Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

大きく変わる私の人生

2011-07-28 11:07:53 | 日記・エッセイ・コラム

なんて ちょっと大げさ

実は やっと仕事辞めることが出来ることになりました。 去年秋に申し入れたのですが 人が足りなくて それでも・・・ということが出来なくて

「もう少し もう少し 助けて・・・」といわれ 何時にしようか 何時にしようか・・と様子をうかがってきた。しかし 何も変わるはずもなく・・・

だんだんストレスも溜まってきてもう限界・・・・と感じた

昔 亡き父に「早く定年が来て退職できたら良いなぁ。 やりたいこといっぱいあるもん。」といったら父は寂しそうに「そんなこというもんじゃない。仕事が無くなるということは寂しい事なんだよ。」といった。 ネットで親しくさせていただいていたお医者様のたぬきさんは「年寄りを殺すには仕事を奪えばいい。」などと 言われた。

自分が役に立っている と感じられることは プライドにもつながり 人が人らしく生きていけるのだとおもう。

しかし そういうことを考えてみてもこれ以上もう無理。 無くしてしまったゆとりのある時間をこれから取り戻し 子供達のために 自分のために ついでながら亭主のために ゆったりと生きていきたい。

残された時間 私の欲しい物はお金では買えないのだと思う。

最後の日 8月15日を楽しみに ため息をつきながら 仕事に向かっているこの頃です。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車にさようなら

2011-07-25 12:42:48 | 日記・エッセイ・コラム

息子が車を手放したいという。

今の生活は とある学校の敷地内に職員宿舎があるので 車がいらない。 お嫁ちゃんの車の方がメンテナンスしやすいと言うことで 一台にしたいとのこと。

さて 私の車 ずいぶん古いなぁ

まだ走行距離は行っていないのだけれど 燃費悪いし 近いうちに買い換えないと・・・とは思っていたけれど 何となく踏ん切りが付かない。

じゃぁ これに乗って お母さんの車廃車にしたら?

ええ~~っ? 確かに古いけれど 手放しで喜べないよ。私の手や足に寄り添って違和感なく本当に乗りやすい車なのに。。。。息子の車は装備は立派 電動スライドドア イモビライザー 前も後ろもモニター付き・・・・等 だけど 車検二回しかやっていないのに 走行距離私の車より多いんだよ。

何となく納得いかなくて ぐずぐずしていたら 亭主が「東北へ送ることに決めたから」 って。

それで踏ん切り付いた。 冬タイヤも付けて ETC ナビ付きだから 古くても我慢してくれるよね?

昨日亭主と ディラーに持って行った。 帰るとき振り返ったら 寂しそうにしていた。 忘れ物した気分

今でも 家を出るとき車の鍵を大探ししてしまう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネのせい? それとも呆けたの?

2011-07-21 00:03:59 | 日記・エッセイ・コラム

最近 洋服を裏返しに来ていることが多い。

思うに 省エネの為 どの部屋も電気を出来るだけつけないでいる事が原因と思っている。 私は 実はパジャマを着て仕事に行ってもかまわないのじゃないの? と思えるぐらい 自分の洋服を着ている時間が短い。

家を出て車に乗り駐車場から会社のロッカー室までの間と その反対。 一日にして40分ぐらい?

で 面倒・・・と思うのもあるのだけれど 窓が一つしかない私のほの暗い部屋で 電気を付けなくても 何とか事足りるのでと 横着して うらがえしになっても気づかないでいるわけです。

はぁ~

気づかなければそれで 済んでしまうのかも知れないけれど 途中で気づいた日にゃぁ。。。

この間なんか コンビニのトイレに直行

やっぱり危ないかも知れないな。

Mizukakami

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願かなって 麻の葉の甚平

2011-07-16 11:46:52 | 手作り品

父が大好きだった麻の葉の伝統柄

孫が生まれると聞いて 産着は麻の葉模様で・・・・と思っていたのに なかなか生地が見つからない。 ダブルガーゼや おぼろタオルにこだわったこともあって 何枚か合わせないと駄目だった。 う~~ん  迷っている間に 孫は予定外に早く出てきてしまった。

最近あまりの暑さに甚平なら可愛いんじゃ無いの?と思い 和の伝統柄を検索したら あるところにはあるんだね。 シーチングなので縫いやすいし・・・・と言うわけで 作ってみた。

Nyanko娘に生地を見せたとき「しぶっ!」って言う物だから やっぱり駄目か・・・・と心配したけれど

お店に行くと金魚や 怪獣や 電車や 子供の好きそうなキャラクターの甚平あるけれどねぇ

どうしても譲れなかった。

それに甚平 3900円もした。 私の普段着二枚買えるわ。

ね? 良い感じでしょ? 子供って地味な方が らしさが生きると思うのよ。 と言い訳をして

Seizoroiサイズを 70センチ用 80センチ用 90センチ用 と三種類作る。

伝統柄は 麻の葉と 浜千鳥。

赤い麻の葉は いつものように賄賂用

こうしていっぱい作っていると 端切れもいっぱい出来る。 赤い麻の葉90センチを一枚作って おそろいで帽子を・・・・

これね ピーちゃんの孫用。

Asanohapink

Sanohaura

リバーシブルだよ。

ピーちゃんのおまごちゃん 優しい顔をした子だった。

似合うと良いな。

と早速メール便で送ってみた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鹿村騒動記

2011-07-16 09:57:30 | 日記・エッセイ・コラム

おまけの大鹿村です。

中村農園へ行く途中に 葦原神社があります。

Asiwarajinnjya
見た目小さな 小さな神社です。 でもよく見ると 秋葉古道 とか御柱祭 諏訪本社大明神の字が見えます。

諏訪神社からとても遠いと思うのですが ゆかりの神社のようです。 そしてもっとずしっと響いたのは 秋葉古道でした。

おそらく静岡県の火の神様秋葉神社への道だと思います。 ここまで繋がっている。 山また山の遠い遠い道です。

それでも昔の人はこの道を通って秋葉神社詣でをした・・・・すごい

話がそれました。

この神社の前に 歌舞伎小屋があります。

Kabukigoya大鹿村には300年も前から各集落の前宮として演じられる歌舞伎があります。

日本の歴史の中では 歌舞伎が弾圧される時代もあったのに ここではお上の目が行き届かなかったのか地元の人の手によってずっと守り継がれています。

驚きの歴史です。

長野県や愛知県 岐阜県には こういった歌舞伎が残っているところがあるのですが いずれも 山村ですから この立地条件は 結果として良かったのだと思います。

この葦原神社の歌舞伎は 大鹿村地芝居発祥の地と言われるほど盛んだったそうで こんなに小さくても回り舞台もあるし 舞台の小道具はみんなで作って近隣に貸し出していたんだと・・・

大鹿村には 13の歌舞伎小屋があったそうです。今残っているのは7つ。 その中で 春(大磧神社)と 秋(市場神社)で歌舞伎の奉納があります。まだ見たことはありませんが 本格的な物だそうで ネット仲間のチョビ君が行ってきたときの話によると おひねりの嵐で舞台は真っ白になるとか  そこに食いついた私 浅ましい?

そうそう それで 何が言いたかったかというと 大鹿村騒動記が 今日封切りになります。大鹿歌舞伎が舞台のおもしろそうな映画です。 日本のもっとも美しい村 大鹿村の景色もふんだんに見られるはずです。

是非 見に行ってきてください。 私も行くよ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする