どんがばちょ

日常の出来事を鋭い視点、オモロい切り口で綴っていく、オヤジのブログ

桜の季節を待って・・・

2006年02月04日 | 油絵
今日はまた寒波がやってきました。今年は冬らしい冬で、温暖化が進行している今日、たまたまなんだろうけど、寒い日が続くとちょっと安心したりする心境になってしまったりする。まぁ温暖化の進行が止まったわけじゃないのにね!
それにしても、風が冷たかった~!
こんな日はどうしても暖かい焼酎のお湯割りと、海老の塩焼きでも食べたい気分♪
待ち遠しい春のために、油彩初期に見よう見まねで描いた近所の桜並木を・・・。
自分には描けない、でもとにかく描いてみたい!そういう衝動に駆られていた時代の作品です。

南フランス

2005年11月19日 | 油絵
まだ行ったことがない、南フランスに想いを馳せて・・・
乾いた太陽が照りつける昼下がりの、のんびりした空気に包まれながら・・
未知への旅はスタートします

前進、前進・・・

2005年10月25日 | 油絵
丁度この絵を描いたのは今年の春でした。
題名は「PROGRESS」丁度夜明けに未知の世界に向かって出て行きたい!そういう時だったと思います。
いつものように難波の画廊(9月でなくなっちゃったのです!)に展示して頂きました。そうしたら、このような私の絵でも欲しい・・!!というこころある方がいらっしゃいまして・・
まだその方にお会いしてはいませんが、ありがたいことで感謝しています!
今はどちらに飾られているのでしょう? 考えるとワクワクしますし、また創作意欲が湧いてくるというものです。


神戸と言えば

2005年09月28日 | 油絵
生まれ育ったのは、神戸。
そして神戸と言えば・・・異人館。
風見鶏の館は今ではすっかり観光名物になってしまいました。
その昔、TVドラマに使われたことから有名になったのを覚えています。
つい衝動が走り描いてみたくなるのですね・・
雰囲気出ているでしょうか?

黄金

2005年09月23日 | 油絵
インスピレーションが降りてきました。
自分が虹の手前にいる。
空から降りてきたのは、黄金の壷(=夢の実現)
これを手にするために、また波を乗り越えて成長成長・・・
そして、虹が僕の門出を祝福してくれています。

バリ島のホテル

2005年08月27日 | 油絵
自分にやはり合う、感じる波動というものはあるものです。3年前初めてバリ島でサーフィンをした時に、仲間達と宿泊したホテルです。インターコンチネンタル。その風景を油彩にしてみました。
ジンバランの夕陽はいまだに忘れることができません。
おいしいものを食べて・・・そしてリーフへのボートトリップ。
全てが楽しい思い出です。
あれからリピーターになってしまいました^^
また故郷に帰るような気分で、行ってみようか

翼が生えてきた!

2005年08月21日 | 油絵
羽ばたきたい・・・そんな気分になることないですか?
僕は今の自分を脱皮したい、成長したいという欲が強いのでしょうか。
そんな気持ちを絵にしたら、白鳥が教えてくれました。
白夜のような幻想的な湖で羽ばたく白鳥
そして新しい自分に出会いたい・・・
そんな気持ちで描いてみました

マメな性格?

2005年08月20日 | 油絵
そういえば、デッサンというのをよくやったものだ。鉛筆や木炭で、石膏像などを描くんだ。こんなことをスクールでもないと習わないので、一年近くやったが、本当に面白くなかった。
でも、このことが、絵を描く上ですごく重要なファクターになっていることがわかったんだ。スポーツもアートも、基本があっての応用だね。
これは鉛筆で・・

出会えたら・・・ドキドキ

2005年08月19日 | 油絵
実はフランスはまだ行ったことがない。だけども、憧れる国のひとつだ。
有名な場所はもちろんだけれども、このような田舎町にふっと立ち寄ってみたい・・そんな気持ちで描いたこの絵。
実際にこの風景に出会える日が来るような気もしているが、その時もし同じ風景に出会ったら・・・
そう考えるとドキドキするね!

ピピ島

2005年08月19日 | 油絵
そういえば、スマトラ沖地震のときに大変になった、ピピ島。その事態より以前に油彩に描いていました^^ なかなか綺麗なところでしょう? 

油彩の紹介

2005年08月19日 | 油絵
趣味の油彩・・・結構はまって早3年、ついにギャラリーで絵を買ってくれる方と出会いました。自分の内面の表現にアートというジャンルで挑戦!どんどん目指して行きます