「ステンドグラス展」を見に行ったのですが・・・


「大倉山記念会館で、ステンドグラスの作品展があるので行かな~い?」
っと、先週から友人Y子さんに誘われて約束をしていたので、今日楽しみに出かけてきました
東急東横線の大倉山駅から急な坂道を上りきった所にある、大倉山公園の中にあって、クラシックのコンサートなども行われる、丘の上にあるとても素敵な場所です。

公園の中は梅林やたくさんの桜の木があり、今日みたいに気持ちのいい日はお散歩するだけでも楽しめて、若い人達だったら(若くなくてもいいけれど・・・)デートコースとしてもお薦めです

それで「ステンドグラス展」ですが・・・休館日でした
・・坂を上りきって目の前に、まず写真の建物が目に入ります。
次に目に入ったのが、ドアに掛かっている「休館日」の札。
「ねえ!休館日って書いてあるわよ!」っと私。
「うそ~~~っ!!」っとY子さん。
「ちょっと待って。招待状見てみる!」っと再びY子さん。
「小さい字で休館日・金曜日って書いてあるわぁ~~!」っとまたまたY子さん。
小さい字でも大きい字でも休館日は休館日です。

まわりを見ると、私達と同じ位の年格好の女性のグループが何組も、同じ招待状のハガキを握り締めて
「金曜日に休館日なんて、聞いたことないわよねぇ~
っと自分達の思い込みを棚に上げて、さかんに休館日は月曜日が普通だと主張
私達も「思い込みってこわいわねぇ~」っと反省しつつ、
すぐに気持ちを切り替えて、のんびりと散歩をしながらお花見をして帰ってきました。今日も「桜が咲いた!」にUPしたので見てください
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

千本桜が寒さに震えていました


桜はもうすでに満開で、今が見頃ですが、花冷えが続いていて、のんびりとお花見という気分にはなれません
風が強く、時折桜吹雪が舞う中、震えながら、・・・でも今年の桜もしっかりと映像に残しておきたいと思ったので千本桜として有名な引地川の桜を見に行ってきました。
今週末はお花見客で、川の両岸とも人・人・人で大変な混雑だと思います。
川面すれすれまで延びた枝の先まで、うすいピンクの桜の花が咲き誇っていて、とても綺麗でした。
顔を川面から上へ向けると、空が一面のピンク色に染まっていて、わずか10日あまりの短い命を、精一杯美しく輝いている桜の花がとても愛おしく思えました。

HPの「桜が咲いた!」に今日撮ってきた写真をUPしています。
もしよかったら、見てくださ~い
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今桜が輝いています

時々
今日はボランティアでOさんを病院へ送って行きました。
いつも通い慣れている道ですが、私は今の季節が一番好き
新緑の頃、青々と茂った葉のすきまから木漏れ日が差し込んでくる真夏、
落ち葉の頃、そして木枯らしが吹きすさぶ冬枯れの並木道。
桜並木は一年を通して、色々な表情を私たちに見せてくれます。

それぞれの季節に、色んな思いを抱いて、沢山の人達がこの道を通って病院へ通います。
こぼれるほどの桜が満開になるこの季節、毎年病んでいる人達とその家族、入院患者に向かって「来年は元気になって私たちの姿を見てね!」っと優しく元気付けているように思えるのです。
今夜からお天気が崩れるとか・・・。
週末までもってくれるかしら?
ちょっと、心配
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

楽しみな朝


朝、新聞を取りに郵便受けへ向かう途中、アレッ!・・・何かがちがう?
花壇の雰囲気が、昨日までとは違っています。
なんだろう・・・?
よ~く見ると、昨日まで1つも咲いていなかった
ムラサキナズナのお花が20個ほど一部に集中して咲いています
名前のとおり紫色の可愛い小さなお花です 
そばに近づいてみると数え切れないほどの蕾がぎっしり。
しばらくの間、毎日お花の数が増えていくと思うと、朝新聞を取りに行くのが楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雪柳

時々
今年は例年よりも桜の開花が早かったので、10日近く遅れた梅や、白木蓮、それに黄色が鮮やかなレンギョウやミモザなど、いっせいにお花の競演が始まって、華やかな3月になりました。
そんな中、今日近くの公園で一面の雪柳が咲き誇っているのを、目にしました。
まるで、そこだけに雪が降り積もったように真っ白で、きっとこのお花を「雪柳」と名付けた人も、同じような光景に出会って「雪」をイメージしたのではないかしら・・・

決してメインになるお花ではないけれど、桜のお花が満開になったら、この真っ白な雪柳が、ピンクの桜をより引き立てて、美しく見せてくれるような気がします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

UPをしてはみたものの・・・


しばらく開店休業中だった「dolceの部屋」を、今日更新してみました。
全部のページがちゃんとUPできるはずなのに、「dolceとお散歩」のページからのリンクがうまくいきません
なぜ?どうして?

今回は「htmlファイル」と「画像ファイル」もきちんと整理して配置したはずなのに・・・。
ああぁぁぁ~~難しいなぁ~。

今週中には、全部のページがUPできるようにがんばりま~す

URLがちょっと変わりました。
最後のindex.htmlをなくして
http://www005.upp.so-net.ne.jp/dolce-0516/
にするか、index.htmlのlをはずしてindex.htm に変えてください。
よろしくお願いいたします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ありがとうメキシコ!

時々
久しぶりに、杉並に住む長男一家と食事しに行ってきました。
その前に、WBCの韓国戦をみんなで応援
今まで色んな意味でモヤモヤしていましたが、今日の試合はとても気持ちのいい勝利で単純な男性陣は大喜び
今日の試合ができたのも、メキシコがアメリカを負かしてくれたおかげです

今日のチャンスを与えてくれたメキシコに敬意を表して(っと言う訳ではないのですが)《メキシコ料理》を食べに行きました。
メキシコ風お好み焼きの《ケサディーヤ》・クレープの様な《トルティーヤ》にチキン・ビーフ・シュリンプなどとスパイシーなソースをかけて、クルクルッっと巻いていただく《ファヒータ》など、家庭ではなかなか味わう事のできないお料理をお腹いっぱい頂いて帰ってきました。

王JAPAN決勝戦も
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

おさまりのいい 言葉

時々
今日は3月も半ばだというのに真冬並みの寒さのなか、3月の五行歌会に藤沢まで行ってきました
先月も真鶴からいらしたYさんをはじめ、14名が参加して14首のお歌をじっくりと味わいました。

みなさん、それぞれが心に響くお歌を詠っていらっしゃるので、14首の中から、一席、二席、三席を選ぶのは大変です

今日の一席は春野さんのお歌でした。

おさまりのいい
言葉が見つからない
万感が
潮流のように
うねっている

このお歌に点を入れた方の評です。

★いつも歌を創る時に感じている、悩んでいる様子を見事に言い表している!
★「いいことば」がなかなか見つからなくて打ち沈んでしまう感じがよく出ている。
★このお歌で「おさまりのいい言葉」が見つかりましたね!

そして、作者の春野さんは、常々感じている、歌になりそうでなかなかならない、そういう思いを詠ってみたとのことでした

このお歌は、きっと今日出席なさっている全員の人達が、いつも感じている「ことば」に対する思いを見事に詠っている、ということで共感を得たのではないかと思います。
春野さん、一席おめでとうございました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マチュピチュ


先月マチュピチュへ行ってきたMさんからお茶に誘われたので、その時の話と写真を見せていただきに行ってきました。

ペルーにある《空中都市》マチュピチュは、前から一度行ってみたい所でしたが、今日Mさんから色々と楽しい話を聞いて、ますます行ってみたくなりました。
 
16世紀に、スペイン軍によって最後の日を迎えたインカ帝国の都こそ、このマチュピチュではないか?っと言われているそうです。 
そして、この都市を形成する石組みの神殿や住居のあとの見事さ
完璧に製材された、20トンクラスの巨石は、カミソリの歯も通らぬほど堅牢に組み上げられているそうです。さらにこれらの巨石をどうやって標高2720mの地に運び上げたのか?  

マチュピチュだけではなく、《ナスカの地上絵》など古代文明の謎にワクワクしてきます。

これからの課題は、あまり乗り気ではない夫に、いかに興味を持ってもらうか。なにせスポンサーがその気にならないと行けないので、あの手この手でインカ文明の「世界不思議発見」に努力したいと思ったdolceでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のお昼は「かんころ餅」


お隣さんの「こぶしの花」が、昨日・今日の暖かさで、まだ2~3個ですがほころび始めました。春ですねぇ~

今日は、日曜日なのに誰もいなくて、あまりお腹もすいてないし、お昼ご飯の代わりに、先日実家の母が送ってくれた「かんころ餅」を焼いていただきました。
もち米とさつま芋を混ぜて作った大きな羊羹のような形をしていますが、味はほのかに甘く素朴な味がしてとても美味しいのです
1cm位の厚さに切って、オーブントースターで焼いて、アツアツでいただきます。
ロイヤルミルクティーと一緒にいただいたら、もう・・・お腹いっぱいになって、眠くなってきました。

・・・最近食べ物のことばっかり書いている気がします
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ