Doi Mayumi 右脳的セカイ

ドイマユミのブログっす
とりあえず ポワッとした感じでね
(C) Doi Mayumi

ロックンロールは鳴りやまないっ

2012-02-25 04:09:00 | Weblog
人間の性格
そうは変わらないのか


毎日行く場所を作っちゃうと たまにはルートを変えて目的地も変えたくなる


幼稚園児のころ
そりゃそりゃ楽しい所だろうと 今日は海に行く気分と思ったら 幼稚園を通りすぎ 海へ行っては遊んでいた

結果 怒られる


高校生のころ
学校へ行くつもりが 間違えて映画館に行っていたこともよくあった
きっと脳ミソの中で誰かが操作してたんだな


けっして 不良ではない


そうだった そうだった
私はそういうもんだった
大人の事情で忘れてた
大人の事情ってのはあれだあれ
いつも行く場所に行かないと家賃だなんだのってのがあれだからな


しかしこの前 久々に いつも行く道をUターンして 目的地を変えてみた

結果 キースヘリングにやられちまった


曲を作れる人 文章がかけれる人 ダンスができる人 料理ができる人 他にもいっぱい

いつも羨ましく思う

しかしキースヘリングに草間彌生 あの人たちの作品をみれて 私も絵描きで良かったと思えた


やっぱり いつ死んでもいいように生きなきゃな!

とりあえず 部屋はいつでも人が入っていいように片付けとかなきゃってことだな


左肩あ脱臼ドイマユミ
右肩もそろそろ あ脱臼

いつもお姉ちゃんにあ脱臼の 『あ』は必要なのかと聞かれる

そりゃもう必要だ


もう いつものことだが 意味がわからない


誰も意味なんて求めてないか


ロックンロールは鳴りやまないっ

私の右肩も鳴りやまないっ

重力のせいにしてみたら

2012-02-21 01:27:30 | Weblog
ブツブツと
言葉が漏れていつの間にか
手には黄色のペンキを 持っている

これを宇宙めがけて投げてみれば

ただただ

重力に負けて地面に叩きつけられるだけ

それはそれは
重力のせいだからしょうがない

地球にいるかぎり
それはそれは
重力のせいなんだ

しょうがない


っと 今日も訳のわからないことを 考え
プリンターのインクを買いに電車に乗ろうと 駅に向かったが 駅を通り越し

【トニー滝谷】を借りて いつの間にか家にもどっていた

んー これは重力のせいじゃなく

引力のせいだな

しょうがない


そろそろ受け入れようじゃないか

映画観たい病を

バグミーテンダー

2012-02-11 22:18:59 | お知らせ
明日2月12日 友達のバンドが企画したイベントが心斎橋であります。

それに少々私も絡ませてもらいましたー

会場で売ってるTシャツ見てみてねー
そしてサイズが合えばぜひ!サイズが合わなくてもぜひ!
って、完成したTシャツまだ私も見てないんですがね
どうなったんだろうか~


2月12日(日)

下山(Gezan)1stフルアルバム
『かつてうたといわれたそれ』
レコ発ライブ
『BUG ME TENDER vol.1』

【会場】
アメリカ村-SUNHALL

【出演】
下山(Gezan)
MELTBANANA
AdiosDios(河端一AcidMothersTemple、
岡野太exSubvertblaze、森田聖exREFORM)
NIPLETS
セノオGEE(ex灰汁)
撃鉄
DODDODO
HIMO(北新宿)
ふちがみとふなと
★HISATAKA★
THE GUAYS

【出店】
EGYPT RECORDS
【FOOD】
わんわんカリィ/どん・みちば☆
【エーボンの仕事】広瀬梓子/宗友馨子

   OPEN14:30//START15:00
ADV.2500yen//DOOR.3000yen

のんきすぎる自分にジーザス!

2012-02-04 01:40:24 | Weblog
フィッシュマンズを夜中に大音量で聞くのは 良いか悪いか

夜中に大音量は悪いに決まってる!

だがしかし私の脳ミソには染みわたって良いんだな。
フィッシュマンズ染み込み中!


明日グループ展の搬入があるんだけど搬入場所を聞いていなかったとさっき 気づいた。

まいったな~

ここまでのんきだとは!
誰かに渇をいれてもらわんとな~


まあ とりあえず作品を仕上げよう!


トリックスター再び!

2012-02-01 00:03:15 | ライブパフォーマンス
28日トリックスターによるライブペインティングがアップされました~

また長いのでお時間あるときに見てくっさい


トリックスター(前半)


トリックスター(後半)



そして個展【脳内トラップ】無事終わりました~

皆さまありがとうございました。
果たして私の罠にかかった人たちは何人いるのでしょうかね(笑)

これからも ぜひかかりに来てください!



企画してくれたイルボンさんどうもありがとうございました。
また何かやらかしましょう!

今回も個展するにあたっていろんな人たちに助けられました!
DM&フライヤー制作手伝ってくれたダスマン、トリックスターの写真を撮ってくれたカルロス・尾崎・サンタナ、ライブペインティングの準備を手伝ってくれたトッシー、映像を撮ってくれたタローくん、器を作ってくれてる園長、そしてそして皆に美味しいイタリア料理を作ってくれたフジモン本当にありがとうございました!

これに懲りずに皆さま どうぞこれからもよろしくお願いいたします!



さて次はトリックスターいつ来るのかな~