出来事ドゥ

私の日々の出来事、疑問などを掲載させていただきます。

牛乳の汚染

2011-10-18 08:38:59 | 報道/ニュース
ぼちぼち寒さが厳しくなる季節へと突入です。

10月16日厚生労働省発表の新潟県が検査した新潟県内で流通する宮城県内製造の牛乳から22.3ベクレル/kgの放射性セシウムが検出されました。9月28日報道発表でも宮城県の牛乳から放射性セシウムが1キロあたり19.1ベクレル検出されていました。9月12日は9.2ベクレルだった。

暫定基準値200ベクレルは甘いのではないだろうか?


山の椎茸は顔をだしてきました、来週は採って捨てるですね。
椎茸も汚染物となったと思われます。

紅葉も始まりました、山の木々は土壌はどのくらい汚染されているのでしょうね。
安い測定器では地上1㎝で0.4マイクロシーベルトくらいありますよ。

今年はクマが来ないようです。

今日は晴れのようです、日中は気温も上がるでしょうね。

最近の汚染情報

2011-10-13 08:29:06 | 報道/ニュース
寒くなってきましたね。

★キノコ 10月11日
山梨県富士吉田市のショウゲンジから1キロあたり454ベクレル

★横浜市でストロンチウムが 10月12日
横浜市港北区マンション屋上堆積物の検査結果でストロンチウム90(Sr-90)が1キロあたり195ベクレル検出されたそうです。同サンプルのセシウムの結果は1キロあたり63,434ベクレルとのことです。

★キノコの汚染 10月8日
広野町産マイタケ(Cs:2,800Bq/kg)川内村産マイタケ(Cs:1,690Bq/kg)
柳津町産マイタケ 370 猪苗代町マイタケ 184
静岡県伊豆市の乾燥シイタケからも599ベクレル/kg   

★米ぬか 10月7日
群馬県は7日、同県安中市の一部地域で収穫された玄米の米ぬかから、家畜飼料としての暫定基準値(1キログラム当たり300ベクレル)を超える340ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した
同じく渋川市の米ぬかは1キロあたり260ベクレルでした。

★乾燥シイタケから 10月7日
静岡県は7日、同県伊豆市で収穫、出荷された乾燥シイタケを販売業者が自主検査したところ、国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超す1033ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
発表によると、乾燥シイタケは伊豆市内の生産者が4月中旬までに加工し、県内外の5か所に出荷された。すでに一部が消費者に販売されたという。

★キノコ10月5日
茨城県は5日、同県鉾田市の農家のビニールハウスで栽培された原木シイタケから、国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える990ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

★落ち葉から10月6日
東京都文京区は6日、区立根津小学校の落ち葉でつくった堆肥から、国の暫定基準値(1キログラム当たり400ベクレル)を超える1488ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

★米
10月4日発表コメ本調査 伊達市(旧上保原村)で1キロあたり161ベクレル

★牛肉から
10月1日に公表。宮城県産牛肉から1キロあたり430ベクレルと栃木県佐野市産ワサビから57.8ベクレルの放射性セシウムが検出されました。

★米
10月1日発表の福島県のコメ本調査福島市(旧水原村)で1キロあたり104ベクレル

★牛乳
9月28日報道発表の新潟県の乳・乳製品の放射性物質の検査結果で宮城県産の販売されていた牛乳から放射性セシウムが1キロあたり19.1ベクレル検出されました。新潟県の検査で宮城県産の牛乳や乳飲料・ヨーグルトなどから放射性セシウムが検出されるのは、9月に入ってからで4度目になります。

山へ行って栗を拾い栗飯を食べました、アケビも1個食べた・・・美味しいです。

汚染されてるかな?・・・まっいいか。

今年はキノコも不作かな、毒キノコの姿もない。

寒くなりましたので風邪に注意ですね。