I’ll be dis-ABSOLUTER

ほぼ休止状態の不定期更新雑記
日々のつぶやきや情報などはTwitter ID:air_dmzilにて

とある豪快な量子機体

2011-03-01 23:21:00 | Anime(アニメ・コミック)


明日(2日)発売となる海賊戦隊ゴーカイジャー主題歌マキシととある魔術の禁書目録Ⅱ』2nd ED「メモリーズ・ラスト」<黒崎真音収録マキシをフラゲして来ましたわ。
記憶を辿った限り、おそらくスーパー戦隊シリーズの主題歌マキシをフラゲしたのは今回が初めてな気がしないでもないですけど、本編で初めて聞いたときから、なんともサビの「レッツゴー! レッツゴーカイジャー!」の歌い回しが耳に残り、更には歴代戦隊の名前を盛り込んだED曲の歌詞の面白さも手伝って、そのまま購入する流れになってしまった次第w



果たして「ゴーカイジャー」に関しては、いずれ挿入歌なども収録されるであろうブックCDのリリースを待つのも良いかなとは思ったのですが、この限定盤は通常盤に+315円で「コロムビア特製 レンジャーキー ゴーカイレッド」も付属しているだけに、これは買い逃す手は無いぞと。
ともあれ早速プレーヤーに転送し、これまでのスーパー戦隊シリーズOP主題歌34曲を網羅したプレイリストの最後にED主題歌と共に加え、この記事を書いている現在もBGMとして流し続けていますわ。



そして黒崎真音さんの2ndシングル収録『禁書Ⅱ』2nd ED「メモリーズ・ラスト」は、I'veロゴこそ無いものの、あの中沢・尾崎コンビの楽曲ということもあって、是非とも早々にフルサイズを聞いてみたかったと。
とりあえず此方もプレーヤーに転送済みなので、スーパー戦隊主題歌をひと通り聞き終えてから(




記事の最後に余談として。
ちまちまと少しずつ進めているPSP「Gジェネワールド」ですが、昨日(2月28日)にようやく、もっとも性能が気になっていた機体「ダブルオークアンタ」(※画像はアビリティ強化済)を開発出来ましたよ。
原典では戦闘ではなく対話を目的としていただけに、それでは実際に戦闘した場合=あのELSを1週間で殲滅出来る可能性があるという性能はゲームではどう扱われるのかと、なによりも優先させてエクシア~ダブルオーライザー(最終決戦)までを育ててきましたけど、確かにステータスや数値的には高くとも、開発に掛かるキャピタルも驚くべき額ではありませんし、なにかに大きく特化している風でもないかなと思いきや、MAP兵器で全味方ユニットのHP回復とか便利過ぎるだろうとw
ダブルオーライザーのように任意でトランザムは出来ないものの、バランスの良い基本ステータス+回復MAP兵器ならクアンタ、とにかく攻撃重視で行くならダブルオーライザー(最終決戦)みたいに使いどころを分ければ良いのかなと。
と言うか、この2機並べれば事足りてしまう面も(;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿