馬好きのつれづれ日記

メンヘラーで馬好き、ちょっぴりマニアック人間の独り言です

イーハトーヴの銀河鉄道。

2009-10-04 15:43:02 | Weblog
いつも通り前日夜9時バタンキュー、朝3時半に起床しちゃいました(><)
邪魔だよね、ワタシ邪魔だよねということで、4時過ぎまで待って岩風呂(半露天)へ。
あがってきた人とすれ違ってビックリ。みんな、何時から風呂に入ってるの??(@@)
という訳で、1人貸切状態で、下に流れる川を見つつ、「仮面ライダー電王」の歌を歌う。
4時半には戻ってきて、もんもんとしていたら、5時半にようやっとダンさんが起きてくる。

みんな6時には起きて、7時からはバイキング。ヨーグルトと温泉卵が美味しいっす。
それから4人は、遠野を目指して出発。
遠野といえば宮沢賢治。宮沢賢治といえば「銀河鉄道の夜」。
ジョバンニとカムパネルラが同級生で999なんだよなと、全然知識がないのでした。
高い橋の上を電車が走る「めがね橋」、かっぱがいたとの伝承がある「カッパ淵」
そしてダンさんの希望で「でんでら野」を見にいったのでした。
本を嫌いなダンさんが何故「デンデラ野」を知っていたのかというと、漫画「孔雀王」に
出てきたとかで、それによると宮沢賢治は実は超能力者で、服部半蔵と戦ったんだよーと
・・・・・ニコニコしていうダンさんを見て、「アタマ大丈夫か」と思ったのはナイショ。

私はきれいな水の流れが好きなので、かっぱ淵を見たらそれでよくて。
後はすーちゃんの希望で遠野「馬の里」に出かけたのですが、思ったように「ふれあい」
とかそういうのはなくて、ちょっと残念でした。
「馬に乗りたいさわりたい~~」というすーちゃんの希望、叶ったらよかったのですが・・。

その後、花巻に戻り、わんこそば「やぶ屋」へ。
この頃はもう3時になっており、今わんこそばをすると晩ご飯が入らないということで、
ワタシとハハはざるそば、すーちゃんは鳥なんばんにしたのですが、
ここで冒険王ダンさんが、「上わんこそば」<本当にアタマ大丈夫か
ところがやぶ屋の主人、「わんこそばは人がひとりつきますので、二人以上で・・・」と
残念そうに言われ、みんなは「シーン」としたため、やむなくカレーそばに。

その後行った「マルカン百貨店」というところの大食堂のソフトクリームがですね、
ふつーの3倍くらいの大きさで140円!みんなソフトクリームをお箸で食べている、
という凄いシロモノでして、・・・・・もう普通のサイズのなんて食べられない人に
なってしまったのでした。(@@;)
でも、「あ、これおかわりできる」と思わず言った私は、ギャル曽根さんに
見られてしまいました。だって好きなんだもん、ソフトクリーム。

晩は花巻温泉で一泊。10畳の部屋と聞いていたのだが、12畳の和室に応接セット、
簡易キッチンまである部屋。ほよよ。
温泉はちょっとぬるめで、きのうの方が上かな。食事を食べて、布団を敷いて貰ったら、
「わ~いふとん~」と言って「ぱふ」としてそのまま意識もなく。
朝起きたら5時半だったので、まあまあよかったのでは。

そんでチェックアウトしたらいわて花巻飛行場へ。短かったなぁ・・・・・・・・・・・。
花巻26度、大阪33度だそうで・・・・・・・・・。
家に帰ってきたらバタンキューです。

銀河鉄道の夢から、目が覚めてしまいました。
イーハトーヴ・・・宮沢賢治が勉強していたエスペラント語で岩手のことを
そう呼ぶようです。
またお金貯めていきたいです・・・・・・。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3倍ソフトクリーム (どかつ1966)
2009-10-07 16:28:23
僕も食べいてみたいです^^
なかなか馬と濃厚に触れ合えるところは無いようですね><
特にサラブレットは、臆病なのに気性が荒い子が多く事故が怖いのでしょうね><
3倍ソフト (珠姫)
2009-10-19 12:19:37
「マルカン百貨店」でググってみてください。3倍ソフトが
見られます^^;
わんこそばといい、岩手の人は太っ腹^^
遠野に行ったら、馬のせりとかもやっていると聞いていたのですが
馬にはあまり触れ合えず、本当に残念でした。

コメントを投稿