Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

中尊寺 [平泉町]

2022-06-17 05:19:13 | 神社仏閣

北東北旅行2日めは、平泉をまわります。
どうも今回の旅行はコース選定が悪く^^;、移動時間が長くて非効率的でした。
盛岡から南下して花巻、戻り北上して雫石、また南下してここ平泉、同日にまた戻って北上して十和田湖、という感じで繰り返して南北を走りまくり。

朝ごはんを食べて宿を出て、中尊寺に着いたのは10時半くらいかな。

中尊寺は本堂の他、多くの院、御堂があって、お参りするのにけっこう時間が掛かります。
なかでも有名なのは金色堂です。

駐車場に車を停め、参道を進みます、けっこうな登り坂。

最初は弁慶堂。

源義経と武蔵坊弁慶の木像が祀られているようです。
こんな感じで立て看板でそれぞれの御堂には由緒が説明されています。

薬師堂。

地蔵堂。

観音堂。

松尾芭蕉、奥の細道展が開催中なのですが、この日はお休み、残念。

本堂門。

本堂。

本堂の解説。
この日は一般観光客は少ないようでしたが、修学旅行か社会見学と思われる中学生がたくさん来ていました。10人くらいのグループになってガイドさんの後についてまわるのですが、このガイドさんの説明がわかりやすい。中学生に交じって説明を聴いてましたよ^^;

御本尊は釈迦如来。左右にあるのが不滅の法燈。

おみくじを引きました。福銭をゲット。

さらにお参りを続けます。不動堂。

峯薬師堂。

薬師堂の隣の池は、カエルが大合唱中。
ばあさんは、御朱印もらったり、お守りを買ったりと大忙し^^;

大日堂。

旧鐘楼。いまはこちらの鐘はつかれていないそうです。

阿弥陀堂。

そしていよいよ金色堂。
拝観券を買い求めます。

讃衡蔵。

金色堂は撮影不可です。
向こうに見えるのが、外側の建物。この中に金色堂が保管されています。
奥州藤原家三代が眠る金色堂、その煌びやかな姿を目に焼き付けておきました。

メインの金色堂は目にやきつけましたが、まだ先があります。

宮沢賢治の詩碑。

岩手県民にとって宮沢賢治の人気は高し。

経堂。

関山天満宮。

松尾芭蕉翁の銅像。

釈迦堂。

辨財天堂。

白山神社にもお参りしましょう。

能楽堂。現在でも薪能が演じられるようです。

白山神社。
大きな輪をくぐってお参りすることにより、御利益があるそうです。

いやあ、けっこう歩きましたよ、これにて終了。

駐車場まで戻ってきたところ。
この他にも駐車場がありますが、見ての通り車は少ないです。静かな雰囲気でおまいりができました。
2時間近くかかったでしょうか、お腹も空いたので昼ごはんにしましょう。

[関山 中尊寺]
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
https://www.chusonji.or.jp/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶯宿温泉 加賀助 [雫石町] | トップ | 久里浜沖でのんびりシロギス »

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事