だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

この木箱・・・重~い!(o>ω<o)

2015年07月04日 20時16分22秒 | DIY関連

本日、またまた大きな荷物が届きました。( ̄▽ ̄;)



いやぁ~・・・やっぱり買っちゃいました。Ψ(`∀´#)
エアー式油圧パイプベンダーです。(/^^)/
総重量54kgという事で、運んできた運送屋さんも凄く重そうでした。

今回はネット通販で購入。
送料無料で価格は24,840円(税込み)


早速、組み立てをします。



組み立ては簡単なのですが、油圧シリンダーだけでも30kg近くあるみたいでメチャ重いです。
油圧シリンダーを立て膝の上に乗せてフレームへボルト固定します。
汗を掻きながらようやく組み立て完成。



パイプはこんな風にセットします。


加圧は通常エアーコンプッレサーの空気圧を使って油圧シリンダーを加圧します。


他にはシャフトを使って手動でも加圧する事が可能です。



パイプを曲げた後はハンドルコックを開いて減圧します。



明日は天気が悪いみたいですので来週でも早速パイプを曲げてみたいと思います。

・・・おっと、今日切断したステンパイプは曲げられるのかなぁ?(^o^;)


あっ!長さが足らねぇ~!!(m'□'m)
困りましたねぇ~、仕方ないので4mもので購入した22径のステンパイプを曲げてそれを溶接して接続するようですかね。( ̄0 ̄;)

この工具は、「大きい」・「重い」・「体積が大きい」と都合の悪い事が揃ってますので置き場がありません。


暫くはこのように台所へ置いておくようですネ。( ̄~ ̄;)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCXのエキパイ加工 Ver1 | トップ | パイプベンダーのテストとパ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoshian)
2015-07-04 23:28:02
あの~。
だっくすさん、
どこ(何屋さん)に向かってます?(笑)
Unknown (だっくす)
2015-07-04 23:49:20
こんばんわ、yoshianさん。
ケケケケ・・・もうしばらくナイショです。( ´艸`)
今はいろいろと修行の段階ですので、また改めてお知らせ致します。(*^^)v

コメントを投稿

DIY関連」カテゴリの最新記事