花を訪ねて何度でも、できれば毎日どこか山あるき

2002年11月百名山達成後(ぱ~と3) 自由気ままな花歩き

平成29年9月18日(月) 自然園で花見♪

2017-09-19 00:48:06 | 自然園

昨夜は台風の風がひどかった!! でも被害はありません! 少し庭に葉っぱが散っただけ・・・ありがたい♪

それではとユックリしてから毎度のここ♪  何が咲いてるかわかりませんが行って見よう♪

   で、咲き始めた花みつけました♪

     

     テンニンソウ    (シソ科)

     

     ゲンノショウコ    3輪は纏まって可愛らしい

     

     カタバミ   花期が長いんですね~

     

     彼岸花  (ヒガンバナ科) おぉ~咲き始めてました

         

              オオバショウマ  (キンポウゲ科)  /   葉 (花には柄がない)

         

                  ツルニンジン(キキョウ科)   /  レイジンソウと一緒

         

                     ハバヤマボクチのブーケ(葉には切れ込みあり)

     

     カリガネソウ   四方八方に向いてる

         

      で、これって???   茎にはヒレがあるように見える

         

                 センボンヤリの閉鎖花(キク科)   /   葉

         

                          シロヨメナ   /  葉

     

      こんな子に逢えました♪   えぇ~どこから来たんだろ?

     

      シモバシラ   (シソ科)  思いがけず咲き始めてました

     

      嬉しかった開花です

     

      ツリバナの実

     

       ??

   で、帰りの田んぼの畔に咲く花を・・・

     

       ヒガンバナ

     

      波うつ稲と

     

     光を浴び、美しい

   と、一番の近場での花見をしてきました♪   秋、深まってきましたね・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿