
□作品オフィシャルサイト 「パコと魔法の絵本」
□監督・脚本 中島哲也
□原作 後藤ひろひと
□脚本 門間宣裕
□キャスト 役所広司、アヤカ・ウィルソン、妻夫木聡、土屋アンナ、阿部サダヲ、加瀬亮、小池栄子、山内圭哉、劇団ひとり、國村隼、上川隆也
■鑑賞日 9月14日(日)
■劇場 チネチッタ
■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)
<感想>
そもそも原作は、2004年に伝説と言われるほど大ヒットした舞台、「MIDSUMMER CAROL、ガマ王子vsザリガニ魔人(伊藤英明&長谷川京子のダブル主演)」の映画化だが、中島監督がこの舞台が好きで何とか映画化したいと思っていた作品。 前作『嫌われ松子の一生』同様、映像のノリは似た感じがしたし、この病院の医者やナース、患者を中心に繰り広げられる人間模様と、パコの記憶に残るような劇をやろうという妙なところで仲間意識が芽生え結束するところもなかなかな見物だった。
一代で財を成し、偏屈でワガママジジイの大貫役を役所広司が引き受けなかったら、この映画はあり得なかったと中島監督は言う。 だからこそ毎回撮影にあたり役所さんは3時間かけてこのメイクを我慢していたんだろう。
土屋アンナは中島監督の3本の映画の中では一番一貫してキレキャラで通している役者だろう。 あの厳しことでは有名な中島監督なのに、早速クランク・イン初日にに彼女は来なかったらしい。 前日遅くまで飲んでいて、催促の電話にこの映画の出演を止めると言い出だしたらしい。 いつも強気の中島監督もさすがに“彼女待ち”したらしい(笑) 前作「嫌われ松子の一生」で主演した中谷美紀も内心監督のことを、「毎日殴りたいと思った」と言ったほどで、強気にはそれを上回る土屋アンナのような強力な個性が必要なのか。
木村カエラちゃんはこの映画の雰囲気にスッポリはまった感じで、思わずどこかVSポニョかと思うようなテーマ曲で、もちろん劇中でも歌を歌って登場している。
アヤカ・ウィルソンちゃんは何とも可愛い。映画の設定では彼女の記憶は1日限り。 それを知った病院のみんなが協力して一生懸命劇を演じるところは涙ぐましい。
さらにこの人、阿部サダヲ。 今回もフルスロットルで走っている。 この無駄に明るいキャラはあの迷作、『舞妓Haaaan!!!』よろしくギリギリ浮いてしまう一歩手前でしっかり踏ん張っている(笑)
そして、そこにうまく箍をかける存在がいたのは、あの関西弁のキャラ、龍門寺役の山内圭哉は、いい具合に絡み合ってこの映画では重要なポジションだった。
それにしてもあの角顔で女装した國村隼は決して似合ってはいなかったけど、意外に足首が細かったのにはビックリだった(笑)
劇団ひとりもその設定が消防車にひかれた間抜けな消防士って、まさに適役(笑)
加瀬クンも前日に『グーグーだって猫である』で見たばかりだったし。
で、妻夫木君。 この役は彼でなきゃならなかったのだろうか・・・。 他の役者でも良かった気がするのだが、よくヨゴレ役を引き受けたものだ(笑)
・・・でも、パコちゃんは何故大貫がほっぺに触ったことを憶えていたんでしょうか?
それは“記憶”でなくて、“感覚”で? 手の温もり・・・大切ですね
ハチャメチャな感じを残しつつも、アットホームでハートウォーミングな愛情タップリの映画でした
あんまり可愛かったので買っちゃいました~
(もちろんかみさんが)
ちなみに劇場限定です~
愛情たっぷりのお話でしたね。
みんな個性的で面白かったです。
女装した國村隼さんて貴重なんじゃないですかねぇ(笑)
画像のブツは劇場で売ってたのですか?
人が多かったのでスルーしちゃってました。
かわいい~♪
>女装した國村隼さんて貴重なんじゃないですかねぇ(笑)
ま、役所さんをはじめ“よく頑張ったで賞”をあげたいですね(笑)
>画像のブツは劇場で売ってたのですか? 人が多かったのでスルーしちゃってました。 かわいい~♪
そうです。 正規ルートですぜぃ~(笑)
突っ走る安部サダヲをスリッパでつっこむ山内くんが絶妙でした!
ガマ王子以外にも各キャラあったのかな?
なぜかこちらへのTBが未送信になってしまいます。
コメントだけで失礼させて頂きますm(_ _)m
この劇場限定のマスコット可愛いですね♪
ウチの娘はキーホルダーを買いました。
そぉそぉ、この妻夫木クンってほんと彼でなければならなかったのでしょうかねぇ。
>いつもTBありがとうございます~★
こちらこそ、いつもありがとうございます~☆
>あの可愛い子役のなれの果てだから、妻夫木くんでないとダメなんですよ。
なるほど(笑)
>突っ走る安部サダヲをスリッパでつっこむ山内くんが絶妙でした!
彼のノリ、最高でしたね(笑)
あの“間”が良かったです!
>へーこんなの売ってたんですね。 ガマ王子以外にも各キャラあったのかな?
僕はあんまり気にしてなかったのですが(笑)
>なぜかこちらへのTBが未送信になってしまいます。コメントだけで失礼させて頂きますm(_ _)m
すみません。お手数おかけしましてすm(__)m
>この劇場限定のマスコット可愛いですね♪ ウチの娘はキーホルダーを買いました。
憎めないキャラですよね(笑)?
>そぉそぉ、この妻夫木クンってほんと彼でなければならなかったのでしょうかねぇ。
ご本人は他の役者さんのメイクで仕方がないと思ったようですよ(笑)