ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

品谷山登山2/3 ダンノ峠、刑部滝、廃村八丁

2007年10月15日 23時25分01秒 | 京都北山2
ダンノ峠で小休止のあと廃村八丁へ 


途中 

きのこの妖精 


それに大きな木 
サルノコシカケ

大きいのもあるけれど・・・。


中くらいのも 


ちっちゃいのも・・・。


あまりにもおいしそうだから激写 

コッペパンみたい 

名前が書いてあるのも・・・


これはなんだ  

紅葉といえばかろうじてこの程度・・・。


やがて刑部滝の 
案内

渓流の三叉路に 


近くには絶壁をのぼるロープが・・・。


刑部滝を撮る 

様にならない 

山の斜面に 

ここからだと 

少し立体感が 

ちょっとゆっくりしすぎたけれど・・・。
ここでお食事 

刑部滝 
 

刑部谷  

谷を下った所





刑部滝よりもこっちの方が華やかな感じ 


もういちど後戻り



滝つぼの上から 

川面に映って綺麗 

川面の白があまりに白いとどっちが滝かわからなくなる 
この程度に丸く収めました 

帰ってから以前ここで撮った写真を・・・。

スライドを直撮り 昭和59年5月5日撮影

さらに刑部谷を下る。





廃村八丁

当時の村の中心部



近くには 
 手水鉢が

ここだ  土蔵があったのは・・・。


川を渡り・・・23年前にここに来た時の思い出に耽る。


そのとき撮った土蔵の写真↓

フィルムスキャナーの調子が悪くカメラで直撮り 
たくさんのスライドフィルム どうするんだ 





土蔵の中には・・・。

なぜか、銀座のデパートとか水着の女性 
廃村になるようなこんな山の中・・・。
村人はここで何を考え都会に対する思いをー。


今日のコンタクト











今日の天気


今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 品谷山登山1/3 京都~菅原、... | トップ | 品谷山登山3/3 廃村八丁、品... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やったね、五山送り火山と山城3名瀑布 (cappa)
2007-10-19 18:52:34
チョット残念!無念!!
 滝は「菩提」「滝また滝」の二つのみ
 送り火は、大と舟のコレモ二つのみ
 三滝五山を一年で、中々出来ないヨ。

 廃村ハ丁の土蔵の写真は貴重な写真。
 美人と銀座は、山口から当村で滞在
 の画家?が書かれたト村に詳しい菅原
 在住の方から先輩が聞いて居ます。

 来年は、ぜひ訪れたいです。
 ブログでcappaも五山三滝、目で訪れた
 事に、、

 カンチャンの西陣!昔の学区制の縄張り。
 一昨年T先生(第1回京都検定Ⅱ級ゲット
 現ポランチアーで京都ガイド)と西陣の社寺を周
 りました。こんどは「お土居掘りを歩く」
 がkkgの例会11月21日参加予定です。

 今日は朝から雨「四季の雨♪」を聞きながら
 大文字山行文転送に大汗!判って見ればチ
 ョウ簡単!livedoor シスチムが変更で
 操作に、十夜一夜です。   cappa



返信する
河童さん♪ (ふーちゃん)
2007-10-22 19:49:54
>チョット残念!無念!!
今年の総括にはちと早いですよ、河童さん 
まだ2ヶ月もある 

>廃村ハ丁の土蔵の写真は貴重な写真。
ほんとうだ。存在感があったね。
画家がかいたんですか 

>ブログでcappaも五山三滝、目で訪れた事に、、


>カンチャンの西陣!昔の学区制の縄張り。
まるちゃんだけじゃあなくてかんちゃんも標的に 

>livedoor シスチムが変更で操作に、十夜一夜です。
ふーちゃんも・・・。
ディカバリーの必要に迫られている 
憂鬱   


返信する
廃村八丁の土蔵について (柴田 昭彦)
2011-09-09 21:04:10
以前から廃村八丁の土蔵の絵に興味があり、昔の写真に「1957.9.26 YOSHIO ITO」とサインが読み取れることまでは知っていましたが、山口から菅原町に来て滞在した人ということは初めて知りました。「いとうよしお」という人の漢字表記を知りたいのですが、わかっていたら教えてください。よろしくお願いします。あれほどの絵を描ける人は只者ではないと思っていましたので。
返信する
柴田 昭彦さん♪ (ふーちゃん)
2011-09-11 12:23:54
土蔵の写真を撮ったのは27年前ですね 
銀座のデパートとか水着の女性・・・。
郷愁を感じます 

お友達のコメントから知った次第で詳しくはわかりません。いちど聞いてみたいと思っています。

先日菅原を走っていたら・・・。
土蔵の持ち主の親戚という方にお会いしました。
菅原にお住まいだそうなので機会があったらお尋ねしたいと思っています。
当時八丁から菅原に出て造園の技術を身につけ今は息子さんが京都で造園業をされているそうです。今はふるさとが懐かしくて老夫婦で菅原にお住まいだそうです。
もしかしたらお話が聞けるかもしれません 
返信する

コメントを投稿

京都北山2」カテゴリの最新記事