クールジャパン★Cool Japan

今、日本のポップカルチャーが世界でどのように受け入られ影響を広げているのか。WEB等で探ってその最新情報を紹介。

日本の長所は、島国の歴史がつくった

2011年01月16日 | 日本の長所
こブログの今後の大雑把な計画のひとつとして

日本の長所(11項目)を、日本文化のユニークさ四項目と関連付けて歴史的な背景をさぐること。日本人の長所はどんな歴史的背景から形成されたのかの考察。

というのを挙げておいた。

昨日は、日本文化のユニークさ4項目のうち、

(3)大陸から適度に離れた位置にある日本は、異民族(とくに遊牧民族)による侵略、強奪、虐殺など悲惨な体験をもたず、また自文化が抹殺される体験ももたなかった。

について、世界史上での実態と少しだけ比較してみた。日本の長所が生まれてきた歴史的背景を考えるとき、この(3)の要因がいちばん大きいのではないかと思う。

1)礼儀正しさ
2)規律性、社会の秩序がよく保たれている 
3)治安のよさ、犯罪率の低さ 
4)勤勉さ、仕事への責任感、自分の仕事に誇りをもっていること
5)謙虚さ、親切、他人への思いやり
6)あらゆるサービスの質の高さ
7)清潔さ(ゴミが落ちていない)
8)環境保全意識の高さ
9)食べ物のおいしさ、豊かさ、ヘルシーなこと 
10)伝統と現代の共存、外来文化への柔軟性
11)マンガ・アニメなどポップカルチャーの魅力とその発信力

これら11項目のうち、少なくとも2)、3)、4)、5)、10)は、日本が異民族(とくに遊牧民族)による侵略、強奪、虐殺など悲惨な体験をもたなかったことがかなり直接的な要因となっており、11)も間接的にはつながっていそうな気がする。

異民族による侵略とは、言葉も生活様式も習俗もまるで違う民族がとつぜん襲ってきて、強奪、虐殺、焼き討ちなどしたうえ、征服民として君臨し、生き残ったものたちは奴隷にされたり、隷属民として過酷な労働を強いられるというようなイメージだ。自分たちの仲間関係や、言葉や、文化やしきたりなども根こそぎ破壊される。

ユーラシア大陸では、中国や韓国も含め、複数民族が入り乱れてのこのような過酷な征服と隷属の歴史が繰り返されてきた。そのたびに文化が断絶し、生活が破壊され、一変したりするのが当然であった。そこでは長期的な相互信頼に基づく人間関係を育てることは難しい。だから、大陸の人々は傾向として、常に相手からつけこ込まれたり、裏切られたりするのではないかと怯え、逆にどうやったら相手を出し抜き、ごかませるかと、攻撃的、戦略的に身構えていることになるのだろう。

一方日本では、自分たちの言葉や文化や習俗が根こそぎ奪われてしまうような、異民族による侵略はなかった。国内に戦乱はあったにせよ、規模も世界史レベルからすれば小さく、長年培ってきた文化や生活が断絶してしまうこともなかった。異民族との闘争のない平和で安定した社会は、長期的な人間関係が生活の基盤となる。相互信頼に基づく長期的な人間関係の場を大切に育てることが、日本人のもっとも基本的な価値感となった。

安定した長期的な人間関係と相互信頼を保つことが可能であり、大切だったからこそ、

2)規律性、社会の秩序がよく保たれている 
3)治安のよさ、犯罪率の低さ 
4)勤勉さ、仕事への責任感、自分の仕事に誇りをもっていること
5)謙虚さ、親切、他人への思いやり

などの長所がおのずと育まれたのだろう。1)の礼儀正しさというもの、そのような安定した人間関係を前提とし、またそれそ維持していくための知恵として生じたのかもしれない。伝統技術を世代から世代へ伝えることが可能だったから、職人的な仕事への誇りも育まれた。

11)マンガ・アニメなどポップカルチャーの魅力とその発信力

についてはどうだろうか。異民族に制圧されなかったことが、日本を相対的に平等な国にした。もし征服されていれば、日本人が奴隷となりやがて社会の下層階級を形成し、強固が階級社会が出来上がっていたかも知れない。江戸の庶民文化が花開いたのは、武士が、権力、富、栄誉などを独占せず、それらが各階級にうまく配分されたからだ。江戸時代の庶民中心の安定した社会は世界に類をみない。歌舞伎も浄瑠璃も浮世絵も落語も、みな庶民が生み育てた庶民のための文化である。近代以前に、庶民中心の豊かな文化をもった社会が育まれていたから、植民地にもならず、西洋から学んで急速に近代化することができたのである。

そして江戸庶民文化(ポップカルチャー)と現代のポップカルチャーは、豊かで創造的で活力のある庶民文化という点で、けっして断絶などしていない。むしろ江戸庶民の想像力と活力が脈々と受け継がれているからこそ、現代のポップカルチャーの興隆があるのだ。それは、異民族による侵略のなかった日本の歴史と無関係に生まれてきたのではない。

10)伝統と現代の共存、外来文化への柔軟性

については、別の観点から取り上げることになるので、今回は省略する。

《関連記事》
日本文化のユニークさ09:日本の復元力

《関連図書》
中谷巌『日本の「復元力」―歴史を学ぶことは未来をつくること (MURC BUSINESS SERIES 特別版)
呉善花『日本人ほど個性と創造力の豊かな国民はいない

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本文化のユニークさ20:世... | トップ | クールジャパン関連の本の一覧 »
最新の画像もっと見る

日本の長所」カテゴリの最新記事