コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

子供たちの”夢が生まれる時”バイオリニスト 五嶋みどり 国連Piece Messenger

2011-02-13 | Ma chanson  et 金言科白
「子供たちが好奇心を持ち、向上心につなげるきっかけになればと思い活動しています。
『こんな楽器があるんだ』 『この人たちはどこから来て、どんな生活を送っているんだろう』
      と思うことが、子供たちの考えの枠を広げます。そのときに夢も生まれてきます」


 NPO法人「ミュージック・シェアリング」活動の一環でのバイオリニスト・五嶋みどりさんの金言


また現在、同時代の作曲家の作品の演奏にも積極的に取り組んでいる事に関して
 「音が音楽になり、演奏されていくうちに音楽が自然と熟して人々に影響を与えるようになる過程を知ることができる」と語り、「現代は未来への窓口ですし、現代を見ることで過去を見ることもできるんです」と素晴らしい格言も-。

 五嶋みどりさんの演奏とはすでに二昔前、ある映画の編集中その映画に使用する曲の候補を
 探していた時、偶々その編集室と同じビルにあった六本木の小さな喫茶店のマスターから紹介された
 チャイコフスキーを弾いた曲を聴いた時からの大ファンです・・・・。

             


  バイオリニスト・五嶋みどり、芸術追求にはまず「健康」 出典記事 サンケイ新聞 WEB

  五嶋みどり wikipediaから

  五嶋みどり公式サイト プロジェクト

 Midori Goto(五嶋 みどり)Plays Tchaikovsky Violin Concerto in D Major, Op. 35
 

 Midori Visits San Francisco Girls Chorus!
 


追記:五嶋みどりさんの記事の言葉を紹介しましたらすごく多くの方が読んでくれました。 
    2011.02.18(金) 閲覧数:1345PV  訪問者数:763IP  ランキング:607位 / 1539592中ブログ
    2011.02.13 ~ 2011.02.19(週間別)
            閲覧数:3551PV 訪問者数:1890IP ランキング3802位 / 1540124中ブログ
   国連ピース・メッセンジャー 五嶋みどりさん偉大なる方だと更に認識しました!!
   また中村錦之助映画祭の紹介記事の記録を大きくも超えていました・・・・。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窓辺からのお月さま 厳しい... | トップ | 加茂市が骨髄移植ドナー助成... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Ma chanson  et 金言科白」カテゴリの最新記事