What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

日本酒 「日高見」”明けない夜はない”

2021年03月31日 20時20分45秒 | 日常

 ちょっとだけしんどかったので、自分の好物を夕飯にしました。年寄りも子供たちも居ないと、好き勝手できるから楽だわ~。大根、ニンジン、ゴボウ、糸コン、シメジ、ミニ笹かまを登米のだし&酒&しょうゆで煮ました。

 

大好きな地元の日本酒「日高見(ひだかみ)(平考酒造)」ごく普通(誉め言葉です)毎日飲めるスタンダードな味わいです。

>裏ラベルから引用

 コロナ禍で苦悩する今、『希望の光』から感じた勇気と希望を再びこのお酒に込め、皆様と共にこの苦難を乗り越えて参りたいと感じるようになりました。日本酒は古来より日本人に寄り添い、苦楽を共にして来た歴史が有ると信じております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「明けない夜はない」

震災のあと、ラジオ体操の冒頭の歌詞「明るい朝が来た 希望の朝だ」という言葉に、とても励まされました。しんどくてどうにもならない毎日、あれだけ日常がしっちゃかめっちゃかされても、変わらずに”朝は来る”という事実に救われました。

いま、どうしようもなくしんどい方に、それでも「かならず朝は来る」「明けない夜はない」という言葉を贈ります。どうぞ、お体&お心大事になさって下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仙台でサクラ満開」

2021年03月31日 16時33分31秒 | 日常
 海沿いの町で暮らしていると、これしか離れていなのに?と思われるかもしれませんが、仙台平野はこっちよりも3度くらいは暖かいと感じます。そして今日も暖かかった!街中を歩いている人は、抜いだ上着を手にもっていたり、半そでの人もおられましたからね~。一週間前は蕾だった桜たちが、いっきに開花した感じです。
 
↓ これは中山の観音様に通じる道路の桜ですが、とってもいい感じの八分咲きでした。
 
 
 
コンビニの駐車場でコーヒー休憩しながら、ひとりお花見してきました。
 
 
☆「3月なのに…仙台でサクラ満開1953年の統計開始以来最も早い観測<仙台管区気象台>」より引用
 
 仙台管区気象台は3月31日、仙台でソメイヨシノの満開を観測したと発表しました。仙台の「サクラ満開」は、平年より16日早く、去年より3日早い観測で、1953年の統計開始以来最も早い記録です。これまでで最も早い記録は、2020年の4月3日で、最も遅い記録は1984年の5月3日です。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花!とは言っても、芝桜ですが。

2021年03月30日 10時59分36秒 | 植物
 朝起きたら、もう遠くの山がちょっと黄色っぽく霞んで見えました。ラジオで聴いたら、こちらでは2017年以来の黄砂飛来だそうです。遠く中国から日本海や蔵王様を超えてくるんだもんなぁ、偏西風って凄いですね。
 
☆「30日広い範囲で黄砂関東、沖縄、奄美は雷雨も」
 
桜開花!とは言っても庭の芝桜ですが、一昨日の雨&昨日のバカみたいな暖かさのおかげで、花が開き始めました。
 
 
街中の桜は、離れていても枝の蕾が大きく膨らんでいるのがわかるくらいになりました。八重や早咲きの品種は、咲いているところもあるようです。
 
車のタイヤ交換もしてきました。私と同じく「この暖かさなら、もう雪は降らないだろう」と考えた方が多々おられて、平日の午後でしたが二時間待ちでした。
 
 
家の可愛い子ちゃんも、きれいな花を見せてくれています。蕾が全部開くのが楽しみです。 
 
 
君子蘭の花芽も、ぐんぐん伸びてまーす。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2021年03月29日 12時40分12秒 | 日常

 いくらもうすぐ四月になるって言っても、暖かすぎて、暑いんですけど??

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート 世界選手権2021 男子 感想

2021年03月27日 23時36分27秒 | スポーツ

 世界選手権優勝のネイサン選手のフリーは、圧巻&圧倒の演技でした。SPのミスなんてどこかにいったような、滑らかで力強い演技が素晴らしかったです。

そして本当に失礼ながら、鍵山選手が2位!銀メダルとは思ってもみませんでした。丁寧な演技が印象的でした。なによりも世界上位の強力な選手たちに気をくれせずにチャレンジする、その強い心に感動しました。

羽生選手が銅メダルをかけてる姿、久しぶりですよね~。きっとすっごく悔しいんだろうと思います。そしてこの悔しさを糧に、次の五輪めざしてガンガン練習する姿が、もういまから想像できちゃいました。きっと4Aを組み込んだジャンプ構成でくるんだろうなぁ、楽しみです。

4位の宇野選手も、すっごく悔しいんだろうと思うんですけれど、それよりも滑れる喜びに溢れている演技が印象に残っています。努力の人だから、次はもっと素晴らしい滑りを見せてくれると信じています。

 

リアルのあれこれをすっかり忘れて、こんなにドキドキする気持ちになったのは、久しぶりでした。やっぱりスポーツ観戦って良いですよね!心が健康になった感じがします。

ファイトあふれる演技を見せてくれたすべての選手の皆さん、ありがとうございました。どうぞ新型コロナウィルスに感染しないよう、お気をつけてお帰り下さい。

 

☆「羽生結弦、優勝届かず3位チェンが世界選手権3連覇鍵山が2位、宇野は4位」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20210327-0338

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県 新型コロナウイルスの感染者が急増中

2021年03月24日 21時00分33秒 | 日常

 ここ数日、宮城県内の新型コロナウイルスの感染者の増加が著しくなっていて、本当に怖いです。もしかしたら自分が保菌者で、他人に移してしまうかもしれない怖さ。どこから感染するかわからない怖さ。ワクチン接種の順番がいつになるのかまったく先が見えない怖さ。目に見えないモノと戦うしんどさが、どんどんつのります。

残念ですが、特別養護老人ホームに入所した母には、宮城県独自の緊急事態宣言が解除になるまで、面会に行かないことにしました。息子たちにも、もうずいぶんと会っていません。GWには会えると良いなとメールを送りました。

 

なんでこんな身勝手な事ができるんだろうなぁ。

☆「宮城でホテル療養中のコロナ患者2人の無断外出が判明「別のホテルに1泊」説得も戻らず」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oxtv/nation/oxtv-07652

 

地震も注意が必要と言われているし、あとからあとから災厄が雪だるまみたいに膨れてきていて、パーン!と破裂する日がきそう。

☆宮城県内 最大震度5強程度地震に注意…今後の地震の発生について専門家は 「地震起きやすい状況」

( https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/7639/ )より引用

 最大震度5強を観測した3月20日の地震について、政府の地震調査委員会は「今後、1週間程度はさらに強い揺れをもたらす可能性がある」との見解をまとめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんかいいことないかなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震から一夜明けて

2021年03月21日 13時42分48秒 | 日常

 ネットのお知り合いさんがアップされていた春の便り拝見して、地震でくたびれた心が和みました~。

こちらは外の花はまだなにも咲いていませんが、家のなかの可愛い子ちゃんの花は、三つに増えました。

 

昨夜から小さい余震がたびたびあります。

あれから家の中を見て回ったのですが、今回は東→西の方向へ揺れたようです。先月あった震度6強の地震では、北→南に揺れたのですが、その時は大丈夫だったソフビが棚から落ちたり、開かなかった本棚の扉が開いて、本が何冊か落ちたりしました。

帰ってきた主人から聞いたのですが、職場で話を聞いた限りでは、地震発生後に道路が渋滞していたのは、3パターンあったそうです。一番は避難のためですが、あとはコンビニで買い物するためと、ガソリンスタンドに行くため、だったそうです。

私は震災に遭って以来、車はガソリンが半分になったら満タンに給油するようにしています。あとは電池や水や保存できる食料なども、賞味期限をみつつ、欠かさないようにしています。何かあってからでは遅いのを見てきましたから、単に「怖い」という気持ちで習慣にしています。

小さいお子さんやお年寄りがおられる家庭では、車を使って避難するというのをまず考えてしまう地方の話です。でも、それで津波に車ごと巻き込まれてみな亡くなられた、という辛い事実がたくさんあります。近場で高さのある建物に逃げるために、どんな工夫をしたらいいかを、それぞれのご家庭で本気で考えなければ。まずは「自助」、次に「公助」です。

☆「避難の車で各地渋滞、多くの住民が高台へ」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/region/kahoku-20210320khn000078

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県 震度5強の地震 

2021年03月20日 18時37分19秒 | 日常

 あーーーー腹立つわーーーー!宮城が、石巻がなにしたっていうんだよーーーー!新型コロナウイルスだけでもいやなのに、地震なんて来ないでよーーーー!

大事なゼットンのソフビの右の角が折れたよ~~。家を建て替えて以来、はじめて本棚の扉が開いてゼルダの記念本が落ちたわ。

しかも余震きてるし。あーーーー腹立つわーーーー!

 

>追記

 津波警報解除になりました~~。

義姉が心配して電話をくれたけど、新しくお迎えした子猫が、揺れでパニックになったそうで、かわいそう。先の震災を体験済みの先輩猫は、ナニソレ?という顔で、どっしり座っていたそう。猫も学習するのね。

>追記

 かわいそうなゼットン。最強なのになぁ。

さっきまでヘリがばんばん飛んでいる音がしていましたが、静かになりました。ちいさな余震が続いていて、うっとおしいです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツムラ漢方「六君子湯」

2021年03月19日 20時24分00秒 | 日常

 仙台育英、初戦突破おめでとう!

 

さて、舌が痛い。このブログを長らく読んでおられる方は、またかと思われるかもしれませんが、とにかく痛い。しかも舌のふちがキザギザで、左奥にはぽちっとっ白くて痛い突起がある。まぁ、胃が悪いんだろうなぁというのは、先週末の暴飲暴食(塊の牛肉を食べる&赤ワインを痛飲)で心当たりはあるわけですが、なんとかせなあかん。

で、ネットで「舌が痛い 舌に歯の形がつく 舌のはふちがでこぼこ」で調べると、まずは「胃腸の働きが低下」と出ます、はい。次に「舌 歯型 漢方」で出たのが漢方薬の「六君子湯(りっくんしんとう)」です。

 

なんだかもう、症状が全部が当てはまってしまい、脱帽。

さっそく買って服用したわけですが、まず吐き気が止まったのには驚きました。何かを食べては吐き気。夜中に胃が空になっている?時にも吐き気だったのが、すっかりなくなりました。

今日で服用してから三日目なんですが、舌の痛みはなくなりました。(同時に「チョ〇ラBB」も朝晩二回服用している&「塗る口内軟膏」も併用しました。もう全力全開です )舌のぎざぎざはまだ残っていますが、白くて痛い突起は痛くなくなりました。

いやあ~、それでも日に発泡酒二缶はやめられなかったんですが、効力凄いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県 新型コロナウィルス感染最多

2021年03月17日 20時13分19秒 | 日常
 ブログを書いている最中に震度4の地震がきました。はぁ、腹立つ。
 
昨日のニュースで、「(仙台市は)新型コロナウィルスのワクチン接種は、特別養護老人ホームを優先する」というのを読んで、あぁ良かったと思っていたんですね。(実家の母が入所したばかりなのです)職員さんたちがいろいろ工夫して対策して下さっていますが、高齢者が集まって暮らしているぶん、少しでも重症化が防げるのはありがたいです。
 
ここ何日か宮城県の感染者の増え方が凄くて、正確にはいろいろな条件が重なったからだと思っていますが、私的にはやっぱり暖かくなったからだと思っています。東北人は冬の寒さに耐えているぶん、本当に暖かさを心待ちにしていて、ちょっと暖かくなったら、外に出たいと思う人が増えちゃうのはどうしようもないんですよ。
 
これから、学生が春休みとか新入学とか、社会人は転勤とか、ますます人の移動が増える季節になります。東北人は、ここが我慢のしどころだと思います。せめてワクチン接種率が三割超すくらいまで、じっとしていましょうよ。
 
☆「新型コロナ宮城で最多の107人感染仙台75人」
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風強し

2021年03月15日 13時04分26秒 | 日常
 一昨日から昨日のお昼過ぎまでず~っとでていた大雨警報が解除されてホッとしたものの、快晴なんですが強い風が吹き荒れています。洗濯した厚手のスゥェット生地のパーカーつきトレーナーも、長い台所マットも乾いてくれるからいいんですけどね~。


大雨警報がでた時に、鉢植えたちをあまり雨風の当たらない場所にお引っ越しさせました。こういう時は、地植えより鉢植えの方がいいですね。チューリップたちの芽も、だいぶ増えてきました。



そして引っ越しの最中に、一年くらい前に実家から株分けして持ってきた君子蘭に、花芽ができているのに気づきました!



今年の冬は特別寒かったので、ずっと家の中に入れていたのが功を奏したのかも。ともあれ、花が咲くまで大事に見守っていきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日放送 NHK 『プロフェッショナル仕事の流儀 庵野秀明スペシャル』

2021年03月13日 20時50分16秒 | 映画
 劇場では観れないだろけど、いつかは観たいとは思っています。なにせ私たちの世代は、アニメ好きとか関係なく「エヴァ」にいいように振り回された感がありますね。

☆「NHKアニメワールド / 注目!情報」( https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10318 )より引用

あの『エヴァンゲリオン』がついに完結する。

番組は総監督・庵野秀明(60)に4年にわたって独占密着。
これまで長期取材が決して許されなかった庵野の制作現場を、シリーズ完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で初めて余すところなく記録した。
巨匠・宮崎駿をして「庵野は血を流しながら映画を作る」と言わしめるその現場で一体何が起きていたのか?稀代のクリエイターの実像に迫る75分スペシャル。

「プロフェッショナル 仕事の流儀」庵野秀明スペシャル
3月22日(月) 総合 午後7:30 ~ 8:45

【出演】 庵野秀明、安野モヨコ、鈴木敏夫、鶴巻和哉、樋口真嗣、宮崎駿 他
【語り】 橋本さとし 貫地谷しほり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春

2021年03月13日 14時40分11秒 | 植物

 我が家の可愛い子ちゃん(胡蝶蘭)が、今年も花を咲かせてくれました。
三株あるうちの、ひとつしか蕾をつけなかったし、数も少なくて小さいですが、めっちゃ嬉しい!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から10年がたちました

2021年03月11日 12時07分30秒 | 日常
 私にとっては、ながいながい10年でした。

被災して大きく変わったのは、本が読めなくなった事です。字が読めるようになった小学校低学年以来、読んで読んで読みまくっていたのが嘘みたい。10年たてば変わるかな?と思ったんですが、だめでした。よくて年に一冊?あれだけ好きだったマンガも二・三作を年に数冊。TVや映画館で観まくっていた映画も、10年で数作しか観ていません。

どうしてなんだろう?と何度も考えてみたんですが、以前は大丈夫だった「ひどい場面」の描写に耐えられなくなったのが大きいと思います。暴力や虐待やいじめ、災害や人の生き死に等、そういった場面を創作だからと受け入れられなくなりました。

震災当時は(当然ですが)毎日いろんなモノがぐちゃぐちゃに混じったドロを素手でかきわけて片づけをしていました。真っ暗な中、ドロのついたトイレで用を足していました。お風呂に何日も入っていませんでしたし、服も何日も着たままでした。家族5人で六畳一間にぎっちり詰まって寝起きしていましたし、ネズミが居る台所で食事を作りました。

一日中ひっきりなしに余震がきて、また大きな地震かも?次は?と怖くてたまりませんでした。車は津波の水に沈み使えなくなりました。自転車はすぐに錆びました。ライフラインがいつ頃復旧したのか、いまでも正確に思い出せません。電気が戻っても、ぎりぎり津波に底の部分が浸かったガスコンロは錆びて使えなかったし、部屋の明りは地震で落ちて壊れて使えなかったので、息子の机の卓上ライトを点けました。

そういう「非日常」を受け入れるのに、心の感性?やわらかい部分?が、ささくれてすり減ってしまいました。

それでも、この10年のあいだでだいぶ回復したなとは思います。でも加齢もあるし、家族や親せきやご近所さんの死もあるし、もとどおりにはならないものですね。このブログのタイトルもあてはまらなくなって、いつか戻るかなぁと思ってそのままにしていたのですが、今日をもって変えることにしました。

10年は区切りではないです。ずっと続けていく暮らしのなかの一日です。だから、どうか穏やかな暮らしが、少しでも長く続きますようにと祈ります。どうぞ、こんな目に遭う人たちが少しでも減りますようにと願います。





↓ ペットを飼っておられる方もそうでない方も、ぜひお読みください。震災に限らず、自分が飼っている生き物の、命の選択をしなければならない時に、あなたはどうしますか?

☆「セントラルド熊 / 動物を飼っている方へ 1~5」( https://twitter.com/4RewJJOmWiLzR7L/status/1368762059698053122 )
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が退院しました

2021年03月10日 14時59分57秒 | 日常
 1月なかばに脳梗塞をおこして入院していた実家の母ですが、無事に病院を退院し、その足で特別養護老人ホームへ入所しました。ホームのスタッフの皆さんが、とても母を気づかって、あれこれ工夫して接して下さるお姿に、感謝の気持ちでいっぱいです。あとは母がホームの暮らしに慣れて、穏やに過ごしてくれることを願うばかりです。

以下、あほな本音です。

母の回復ぶりに、まじびっくり。

新型コロナウィルス対策のため、救急車で病院へ運ばれて以来、まったく母に会うことができませんでした。寝たきりで左半身に麻痺があり、酸素吸入を鼻から受けて、食も細く栄養状態もよくない等々、母の様子は担当の先生や看護師さんやケースワーカーさんから電話で説明を伺うしかありませんでした。介護認定も要支援1から要介護4となり、実家に帰えれずホームに行くしかない事を、母は理解できるだろうか?なにより体はどこまで回復するんだろうか?などと考えて、ずっと胃の痛い日々が続いていました。

が!退院の日に久々に会えた母は、自分でベットから体を起こして、看護師さんに腰を支えられながらも車いすに移り、私の話しかけにも、しっかり受け答えをするじゃありませんか。呆気にとられている間に、車で老人ホームへ移動したのですが、そこでもスタッフさんとよく会話をし、部屋を見て回り、私が手続きをしている間に、食堂で自分でスプーンを使って昼食をもりもりと食べていました。いやこれほぼ元通りじゃね?と、そばで様子を見ていて驚くばかりでした。

(あとでスタッフさんから連絡がきたんですが、私が帰った後も、ベットに横になることもなく、車イスのまま休憩所で皆さんとテレビを見ながら過ごしたそうです)

結果として、特に麻痺は残っておらず、しっかりペンを持って書類に名前を漢字で書くこともでき、相応な会話もでき、顔色もよくて体調もすこぶる良い感じでした。ただ、スムーズに体を動かせないのでトイレに間に合わず、紙おむつを使ってはいますが、これもそのうち外せるのでは?と思わせるような元気な様子でした。脳梗塞は再発する可能性が高いと言われ、いくつかの薬をずっと服用しなければなりませんが、それにしても予想以上の回復ぶりです。最近のお薬のすごさ、病院で担当して下さった先生と看護師さんたちのすごさ、本人の命ぶんに圧倒されました。

そうしたらね、なんだかすっごい疲れがやってきちゃったんですよ。体もそうだけど、気持ちがなんだかもうどーっと疲れがきちゃった。たぶん、心配していた日々の反動なんでしょうね、元気になって良かったってのに、あほですね。

保険の手続きに必要な診断書を書いてもらいに病院に行くとか、住民票の移動のために役所に行くとか、ホームへ持っていく肌着の名前つけとかズボンの裾上げとか、やらなきゃないことはいっぱいあって、まぁ、それはそれでいいんですが、なんだかちょっと温泉にでも行きたい気持ちです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする