What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

ゆるくない?!「ご当地怪獣」 

2014年06月27日 11時22分12秒 | 日常
 いや~、昭和テイストの怪獣の雰囲気がたまらんです。これはありですよ!宮城のご当地怪獣はまだ登場していませんが、現時点で公開されている物の中では「青森 古代霊獣 ワゴン」と「新潟 縄文怪獣 ドキラ」が良いですわ~。見ているだけで、その怪獣の物語が立ち上がってくるようなデザインや造形って凄いです。

この話題を紹介していた「narinari.com」を読むと、

>キャラクターの設計には、著名フィギュア造形師の寒河江弘と、脚本家の村井さだゆき(「千年女優」「スチームボーイ」「エコエコアザラク」「宇宙戦艦ヤマト2199」など)が参画。地域の力強さ、すなわち土地や人や産業といったリソースが持つ底力を示す存在として怪獣をとらえ、その地域の活力を象徴するに相応しい姿とバックストーリーを背負った「ご当地怪獣」を創出していく。

とあるので、たまらんのも納得です。HPには、怪獣たちの物語もアップされているので、興味がある方はぜひどうぞ。


★「ご当地怪獣 公式HP」( http://www.gotouchikaiju.com/ )



◆追記

 「ゆるくないキャラ」ってのを、ぼんやり考えていたら、ふっと「ずーしーほっきー」を思い出してしまいました(汗)

そういえば、いまはどうなってるんだろうかと思って、北斗市の公式HPを観たら「ずーしーほっきー 画像データ集」というページを発見!『バトミントンをするずーしーほっきー』『すしになるずーしーほっきー→寒い』あ~か~ん!ご当地怪獣にこっそり混じっていても、私はなんも言いません。


★「北斗市公式HP / ずーしーほっきー画像データ集」
( http://www.city.hokuto.hokkaido.jp/modules/shinkansen/content0039.html )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK 「花は咲く 羽生 結... | トップ | ビブリオバトル! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事