新しい観点から書き込みをします。

色々な問題について思いつくまま時々書き込みをします。良いと思ったことは、実行してください。そして、幸せになってください。

どうなるか分からないことを恐れないこと。悲観的にならないこと。良くなると思うこと。

2011-10-02 08:17:25 | Weblog
素晴らしい相手に巡り会えますように祈ります。

人間どんなに心配しようと 状況を変えることはできません。
どんなに悲観的に考えたからといって 状況が好転することはないのです。
なのに 私達は 少しでも何か上手く行かないことがあったら 消極的に考えたり 悲観的な考え方になってしまいます。

悲観的に考えれば・・考えるほど・・一層悲観的にならざるを得ないはずです。
不安になればなるほど、思考回路の働きが鈍くなり 建設的なアイデアが浮かばなくなります。
そして、その不安状態から逃げ出したくなり 場当たり的な行動に走り失敗を積み重ねるような結果になったりします。

例えば・・何人もの人と付き合うが 結局は長続きせず 結婚まで至らなかった時などに 将来に対する不安感が増し 「この辺で手を打たなければ・・」と
好きかどうか分からない相手と結婚をしてしまうのは、不安から逃れたい自分の気持ちを表しています。
たいがいは、結婚したことを後悔する結果になっているはずです。

明日の自分の運命など分からないのです。
自分の身に何が起こるのか・・状況がどの様に変わるのか・・分かりはしないのです。
心配しようが・・不安になろうが・・消極的に・・悲観的に思えば、思うほど良くなることはないのです。

これからは、分からないことに対して、心配したり、不安になったり、悲観的になることは止めるべきです。
この世には誰にも分からないことが沢山あるという事実を素直に受け入れることです。
分からないことを恐れるのは止めることです。

自分の明日は 良くなるのか悪くなるのか 分からないのですから、良くなる様になる事を考えることです。
常に何か考えているのが人間ですから、考えないようにするのではなく 良くなることを考える様にした方が建設的なのです。
良くなると考えた方が 良くなるのです。
悪くなると考えて 良くなる道理がありません。
良くなるためには 良くなると考えるべきなのです。・・その方が合理的ではありませんか。
自然の摂理にかなっていると思います。

良くなる・・・良くなると思い考え続けることです。 
そして良くなる事を実行することです。
良いことが起きたら心から感謝することです。
そうすると、もっと良いことが起きてくるようになります。

◆元気がもらえるサイト様
手足のないチアリーダー
◆役立つサイト様
結婚アルバム参照


コメントを投稿