チュー吉父ちゃんとわたし

糖尿病&軽度認知症のチュー吉父ちゃんと娘チュー子の日々の出来事…

12月のフットケア

2012-12-08 23:23:58 | チュー吉父ちゃんのこと

月の初めは、お父ちゃん、病院の予約がいろいろ入っとって忙しい。
先週は月曜日に歯医者に行き、火曜日糖尿病の定期検診、そして、金曜日はフットケア。
毎月のことやし、連れて一緒に行くだけやけど、なんかバタバタやわ

その12月7日は、月1回のフットケアの日
2時からの予約に5分遅れで病院に着いて受付する。
処置室の前で待ってたら、すぐにフットケア担当の看護師さんが来てくれてフットケア開始。

看護師さんに何か変わったことないですかって訊かれて、いつもと同じ…といいたいんやけど、

チュー子「あのー、左足の親指の先がなんかささったような感じで赤くなってるんです。
       血は出てないんですけど…」

と言って、靴下脱いで見てもらう。

看護師 「ああ、ホントですね。なんか刺さったんでしょうか。いつからですか?」
チュー子「水曜日の朝、赤くなってるのに気がついたんですけど…。靴下には血は付いてなかったんですが…。
       つめたかなんかしたのか、お父ちゃんに訊いても知らんて言うだけで…
看護師 「あとで、虫眼鏡で見てみましょう」

ってことで、まずはいつも通り、脈を測って足の感覚チェック、それから、お湯の熱さを確認してから
足を洗ってもらう。
丁寧に洗ってもらって、新しいお湯に替えて足をつけてしばらくしたら、暖まって血行よくいい色になる。
あったまって気持ちええねえ
それから、片足ずつ拭いてもらって、足の爪切りとやすりできれいにしてもらってから
軽くマッサージしてもらう。

   マッサージしてもろて気持ちよさそうや

そのあと、左親指先の赤くなってるところ、虫眼鏡で見てもらう。看護師さん二人で見てくれて

看護師①「なんか刺さったような痕はなさそうですね」
看護師②「そうですね。特に見られませんね」

って。なので、家でも様子見ることにして、もし腫れてきたりしたら整形外科の先生に
診てもらうことにする。…何もありませんように。

最後に足のマッサージしてもらって、靴下履いて終了
来月の予約をしてもらって、お会計して帰る。

足は大事やからねー。こうやって月1回チェックしてもらえるのは助かるわ

 


昨日の晩ごはん

十六穀米入りごはん(100g)の焼き飯
コロッケ(市販)&キャベツ、きゅうり
なすの煮びたし
玉ねぎドレッシングの冷ややっこ(ブロッコリーの芽添え)
もずくと水菜のスープ

 

 

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿