長念寺日誌

浄土真宗本願寺派のお寺です。

梅の木

2011-07-12 17:06:05 | 日記
境内に梅の木があります。



よく見ると、半分葉っぱがありません。
数年前から枯れてしまったようです

植木屋さん曰く、枯れている部分は空洞になってしまっているようです。
倒れてきたりすると危ないので、将来的には切らないといけないみたいです。

不思議なことに、枯れていない半分は、毎年こうして葉っぱを茂らせ、実も付けるんですよ

前みたいに、木全体に葉っぱを茂らせた元気な姿が見たいです

そして、梅の木の隣には小さな池があります。



分かりにくいかもしれませんが、睡蓮の葉っぱの裏にいるのは、『やご』です。
恥ずかしながら、私には分からず子どもに教えてもらいました。

どうりで、トンボが飛んでいると思った…
青い目のトンボです。
青いお空を飛んでいるからでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人会例会

5月10日(金) 13時半より

定例法座

5月15日(水)18:00~

こども会

5月27日(日)午後2時より

連研のお知らせ

5月22日(水)18時半から