チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

カメてんこもり~

2009-09-21 | 出かけました

かわゆいかめこがお星様になってから、
11月で3年経つ・・・どのカメ見かけても想い出す
いつもの水族館には、いつだってクサガメ・イシガメがいるけど、
いろんなカメがやってくる
腰が痛いから行かない!って言ってた母が
直前に「連れてけ~」
65歳以上無料
母の楽しみは、まずエサやり
ホントかわいいらしい
喜んで
集まってくるものね。

ユニークなこの子もとっても懐っこい 手にも触れてく
エサ無料券
たっぷりあったので、母はちびっ子たちに配り喜ばれてた。

特別に、外に食虫植物が並んでた
ハエトリグサ
モウセンゴケ

ウツボカズラ
お馴染み 
チョイ中を覗いたら、虫さん溶けてた
優しげな花
アシナガムシトリスミレ やっぱり虫を食べちゃうの~?
県の
シンボル ムジナモも食虫植物だったんだ~
ウサギゴケ

ちっこいのをよ~く見ると、ホントうさちゃんみたい


お楽しみの会いにゴー
入り口水槽

チリメンナガクビガメ 右ヒラリーカエルガメ
東武動物公園の
まんねんくんのようなリクガメクサガメイシガメの山盛り
大きなワニガメ
口を開けたままず~っと動かない
エサを待ってるのね
自分で釣らなくてももらえるのに、習性なんだね~
3回見に戻る最後に呼吸姿

ミドリガメはかわゆいけど、大人になってアカミミガメ
生態系くずれてるのが気になる・カミツキガメ
ヒョウモンガメ
かわゆい  パンケーキガメマタマタなど珍しいのも山盛り
イメージ違う
よく動くおもしろい子もいた

どの子もかわゆい~  

わお~楽しい
ユニークなのは、キンギョにもいた。

スイホウガンだって


外のこもれびの森で母を待つ。
大きな水郷公園になってるけど、久しく外を歩いてないなぁ
暇なので
キヤッセまで歩いて、まんじゅう食べて~
母が
がおいしそうだったな~ 今年1度も食べてない~
また反対側へ歩いて、お姉さんに
練乳もかけてね~
私は
メロン 途中チョイ食べながら


 実家で、シロナスやミョウガのみそ汁がグー
スペアリブもいいけど、雑魚の佃煮もいい味 
お魚かわゆいね~



16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供に (おせっちゃん)
2009-09-22 09:36:03
帰ったように楽しんでいらっしゃるお母様とチーママ様。こうした連休の過ごし方もあるのですよね。
積極的に楽しみを見つけに出られることに感心しています。私、結局朝寝していつもどおりの生活。夕方お相撲見物、プロ野球をちょっと気にして。空いた時間は読書読書。
 (ha-chansan)
2009-09-23 10:59:15
「かめてんこもり」
って、面白いタイトルですね。
海で泳ぐ生き物って見ていると飽きないです。
亀も飼っているとまるで犬や猫みたいに懐いたりするものらしいですね。
くさ亀と一緒に寝ている人を知ってます(笑)
ちゃんと言葉を理解するみたいですから。
きっと、飼っていると可愛くてたまらなくなるものなんでしょうね。


生き物が好き (チーママ)
2009-09-23 23:52:39
おせっちゃん
似てしまったからでしょうね。母も、動物園や水族館を喜びます
若かりし昔、多摩動物公園で母がゴリラの前で1時間以上動かなかったのには参りましたが・・・
花も好きだけど、最近は公園程度で、植物園まではなかなか
4連休も、あっという間にサヨナラです
墓参りせねば!の第一目的はなんとかできたから、まいっか 予定の半分も進められなかったけど
魅力あるチラシ (チーママ)
2009-09-24 00:04:57
ha-chansan
タイトルいいよね~ &重なった
思わず、チラシを見て行かなくっちゃ~
クサガメ・イシガメは、いつも山盛りいるんだけど、やっぱいろんなのがいて楽しいこと
チーと同じ年に、わが家にやってきたかめこ(チビが海水浴場で拾ってきたんだけど)、7年くらい元気にしてました。
エサを手から食べる姿はかわいいし、外に出すとすごい勢いでスタコラサッサ~ 行方不明で探すことも何度か 飼ってると、犬猫などと同じようです
かめこが星になったの書けなかったのよね、 (まーにゃ)
2009-09-24 15:03:02
人懐っこい鯉って初耳。ウサギゴケ尻尾まであるのね、亀の名も独創的パンケーキガメ・ムツゴローの様な金魚ね、
又はぐれたの?携帯で連絡取るの?
食べ物無しかと思ったら、おふくろの味で〆てありましたね。
私は母の喜ぶ事何をしたかと考えたけれど煮豆ぐらいしかありません、冷たい娘でごめんね・・です。
カメいっぱい (おぼろんまま)
2009-09-24 16:33:17
すごーい^m^カメづくし。私も生き物は大好きなので水槽がおいてあると見入ってしまいますが、これだけの種類のカメは一度に見たことないなぁ。

お母様とのお出かけ楽しそうですね。私もよく買い物とか一緒に出かけますけど、やはり女同士ってことでいろんな話が出来ていいリフレッシュになります。

かめこは家族 (チーママ)
2009-09-24 23:30:39
まーにゃさん
かわゆいカメいっぱいだけど、やっぱウチにいたのは愛情たっぷり チーと同じようでした。くせ・喜びの表現、忘れられません。
鯉なのかなァ 頭の形が独特で数匹いました。
そう! ムツゴロウに近いかも
コケの種類だから、ホント小さいの でも、ちゃんとウサギに見えるから楽しい
入り口からワニガメまではいっしょだったんだけどねェ 外の芝生で再開
まーにゃさんをお手本にして、母につき合ってますよ
水の生き物も (チーママ)
2009-09-24 23:41:48
おぼろんままさん
おうちでたっぷり飼ってるものね
憧れの熱帯魚飼うまでは、水族館で楽しみます
これほどの種類を眺められたのは初めて
大きな水族館でも、こんなにはいなかったもの
上手に撮れれば、もっと紹介できるんだけどね~ ほとんど、撮ってみたんだけど、なかなか載せられません
母とは、生き物・温泉・芸術などで気が合ってのお出かけになってます
Unknown (tananobu)
2009-09-25 01:43:21
動物はいいですなぁ~
こんなに可愛い金魚がいるのですね
今度 八幡の金魚屋さんで探してみます
亀がたくさん♪ (ふじちゃん)
2009-09-25 15:28:57
かめてんこもり!
というタイトルを見てなんだろう?
と思いました(笑)
そうしたら、亀がたくさん!!
亀にも色々な種類がいるんですね。
驚きました。

コメントを投稿