雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/22 スーさん 相談 勉強しない出来の悪い息子

2020-05-22 13:34:05 | 動物の心理


5/22 スーさん 相談 勉強しない出来の悪い息子


相談者は勉強してと言っているみたい。

うちの親はそういうこと言わなかっった。

言ってくれる親がほしいと私も愚弟も思った。

一人っ子はともかく、親って長子には世話をやく。

でもそのいち慣れてきて、そんなに言わなくてもいいになってしまう。

勉強って子供は自然に自覚する。

何かに興味をもって、それから学習に目が向くようになる。

親はどういうことに子供が興味を持つか標識を出すことのほうが大事なのだ。

子供が少し成長すると、中学生、小学校の5年くらい、子供におっては

もっと前に、この人はと親の能力の分析だってする。

子供が親を尊敬し続けるようにするには

親の背中を追うような親になること。

子供に勉強しろなんて言わなくても

子供は子供の人生を歩み始める。

勉強はその人生の一部だよ。

私の子供としての経験を書きました。




5/22 Nsta ヤギの子 って何にでも飛び乗りのが好きなんだそう

2020-05-22 12:39:33 | 動物の心理


5/22 Nsta ヤギの子 って何にでも飛び乗りのが好きなんだそう

いろんな動物の上に飛び乗っているところを

撮ったけど、ピントがあってなくて。

でも、これを書きながらポントがずれていても投稿することにした。




5/22 このCM見て驚いた 母が考案したひざカバーにそっくり

2020-05-22 12:37:05 | 動物の心理

5/22 このCM見て驚いた 母が考案したひさカバーにそっくり

母は毛糸で編んだ。

特許とりたくてあちこちに相談したけど

特許って取るのにお金がかなり要る。

それで誰かにひざカバー渡して、まかせたみたい。

特許の取れたあかつきのお金は母は要らないからって。

毛糸のは探せばある。






5/22 勘さま お元気ですか? 

2020-05-22 08:44:58 | 動物の心理


5/22 勘さま お元気ですか? 

昨日は何も投稿しませんでした。

でもそのあと、勘さまのことばかり頭に浮かんで苦しかった。


今朝は書くことにしました。

お元気ですか?

すごく俗っぽい疑問ですけど

協会・部屋はちゃんとお給料くれるのかしら?


協会の25億の赤字が気になります。





5/22 パチンコ議員 この人いくつも「あかん」ことしている

2020-05-22 08:14:56 | 動物の心理

5/22 パチンコ議員 この人いくつも「あかん」ことしている



まずころなに感染して(どう感染したのか興味ある)

2週間自宅待機を破った。

パチンコやで感染者が出たら、ウイルスをバラまいたので

ここで犯罪。

そしてパチンコ屋は休業要請中だった。

要請だから開いてもいいってどこかの管理会社が言った。

下の店は休業の貼紙して夜営業している。

こういうの詐欺行為で協力金なんか税金なんだから

出すべきではないのだ。

このパチンコ屋、要請だから開いた。

ここでコロナなんか発症したらどうなるか?

この議員はコロナウイルスから治った?ところだ。

コロナの恐ろしいところは絶対大丈夫がないところ。


電話した局さん、注視してください。

辞職ではない、解雇すべき。

5/22 黒川問題 安部総理がいかなる言い訳をしようと

2020-05-22 08:13:52 | 動物の心理


5/22 黒川問題 安部総理がいかなる言い訳をしようと

私利私欲が起こした問題。

かけマージャンをこんな時にやるなんて、

計画的であろうとなかろうと、

退職で退職金丸ごとはおかしい、

野党は騒ぐべき、

考えても見てよ、

半額だって、平国民に比べたらかなりの額のはずなのだ。

安部総理の私利私欲が一人のバカな男の人生を狂わせた。

こういうの初めてじゃない。

どっちかというと無関心な私はのど元過ぎれば忘れてしまう。

思い出した、

あの女性の防衛大臣。

あの人も寵愛?で人生を損した一人。


特権を乱用するのやめんさいよ、

そのうち火傷するよ。




5/22 マスクがついた そんなに小さくは見えないけど

2020-05-22 08:13:14 | 動物の心理


5/22 マスクがついた そんなに小さくは見えないけど

洗って使うのは使わない。

私、今はタオルも使わない。

紙タオル。

手間よりこれが衛生面でベストと思うから。

紙タオルは手を拭いたり、食器を拭いたりした後、

雑巾として使う。

雑巾も1回では捨てない。 より汚いところを拭くほうに

まわしていく。


このマスクは必要な人がいるはずだから

市役所に相談してみる、