雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/5 この写真見てください これ勘さまの左手

2020-05-05 14:32:25 | 動物の心理


5/5 この写真見てください これ勘さまの左手

だけど、手の下にもひとつ腕が見える。

これはどれかをアップしたのだけど

元の写真がみつからない。

もう名乗り上げをしていることだから

勘さまの側に人はいないはずなんだけど。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



5/5 警視庁 白井京子さん、もう一人の京子さんはどうしたんだろう?

2020-05-05 14:04:13 | 動物の心理


5/5 警視庁 白井京子さん、もう一人の京子さんはどうしたんだろう?


苗字は思い出せない。

ゆうりさんの頃、とてもセクシーな声、読み方で思い切って

名前を書いてブログに投稿した。

そうしたら彼女の人気が沸き起こり番組にも出演したことがあった。

それからしばらくして声が聞けなくなり再度ブログに書いたあと、

ゆうりさんの番組で病気だったことがわかった。

警視庁で交通情報を読んでいる人は警察の人ではない。


あの人のこと、誰か覚えていないかな?




5/5 富士はおあずけを教えていたら怒ってしまった

2020-05-05 14:03:35 | 動物の心理


5/5 富士はおあずけを教えていたら怒ってしまった

富士は我が家に来た最初の犬で、秋田犬だった。

うちに来たときは3か月だと聞いたけど、もうすごく大きくて。

でもやることは子供で、家中で富士をかわいがった。


ある日、母が煮干しをもっておあずけを教えていた。

一般的におあずけをどう教えるのか知らない。

私は犬に芸を教えるのは好きじゃない。

それは気分的に犬扱いしていないからだ。


しばらくして母は富士が怒ってしまったと言いながら

家の中に入ってきた。

犬の楽しみって人に比べてそんなに多くない。

食べ物、家族と遊ぶこと、家族と散歩などがあるけど


人間みたいいに映画に行くとか、歌を歌うとかは犬はたぶんできない。


できる子もいる。

覚えてますか? あの相撲好きの犬のこと?


その一番の楽しみにおあずけはないよ。


添付だけど、子供が遠吠えをすると犬も遠吠えをする。

音ごと投稿できなくて残念。

動物スクープ100から。

写真が割とはっきり見えるので投稿することにした。





5/5 相撲 ぶつかり稽古するとウイルスが発生するのかい?

2020-05-05 14:02:49 | 動物の心理

5/5 相撲 ぶつかり稽古するとウイルスが発生するのかい?

7月場所もまだわかっていない。


でもちょっと考えた。

タイトルのぶつかり稽古だけど、接触するからみな控えているとか。

だけど、接触したらウイルスが湧く理屈はおかしい。

どちらかに、誰かにウイルスがいたわけだよね。


誰か試してみたら?

なんて無責任なことは言えないか?





5/5 勘さまのいい写真がなくて

2020-05-05 09:31:28 | 動物の心理

5/5 勘さまのいい写真がなくて

目が粗いのはなんのせいか、よくわからない。

カメラがお粗末なことはあるけど、

設定の仕方もあると思う。


とうぶんカメラは変えられないけど、

誰に相談できるか?

周囲にプロのカメラマンは数名いるけど

うまく説明できないし、説明されても理解できるかも不確か。


勘さまを美しく撮りたい。






5/5 院で聞いた万華鏡

2020-05-05 09:31:01 | 動物の心理

5/5 院で聞いた万華鏡

万華鏡って作ったこっとある。

大好きだったけど、私が飽きたすきに捨てられたのだろう。

今は影も形もない。

今院が作り方を言ったけど

そんなんじゃなくて、スイスのなんとかっていうチョコみたいに

三角のがほしい。


三角じゃなくて5角形くらいがもっと複雑な柄をつくるのかもしれないけど。


院で8万円もする万華鏡を買った人がいたけど

子供が買えるような安いのでいいんだけど

どこで買えるんだろう?



5/5 生のお尻に触ったらボテっと肉がついているような気がした

2020-05-05 09:30:14 | 動物の心理


5/5 生のお尻に触ったらボテっと肉がついているような気がした


夕べのことだ。

触りなおしたけどやっぱり肉がついている。

衣類は何もきつくなっていない。

去年以来履いていなかったパンツも問題なくはけた。


食べ物は特に多くは食べていない。

運動ですか?

特にやっていないけど、別に今始まったことではない。


でもこのボテっは気に入らないのでなんとかしないと。





5/5 トーストから落ちたゴーダチーズで焼き飯をやった

2020-05-05 09:29:42 | 動物の心理


5/5 トーストから落ちたゴーダチーズで焼き飯をやった


夕べフライパンでトーストを作った。

片面が焼けてから、バターのカットをいくつか乗せて

その上にカットしたチーズを乗せた。

乗せたチーズのいくつかがフライパンに落ちて

カリカリになっていた。

それをそのままにして、朝、オリーブ油を少々敷いて

ご飯を温めた。

出来上がったら、ご飯に落ちたチーズが混じって

チーズ焼き飯風になっていた。


悪くないです。

溶けるチーズでべったりにご飯をするのではなく

焼けたチーズを解けないようにご飯に混ぜるのだ。


この他に何を入れたらパリパリのチーズの入った

焼き飯になるだろか?

何かアイディアちょうだい!!