goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

『パブロピカソ』で究極の(!?)ハヤシライス@北新地

2010年12月09日 | 新地グルメ
【ネットショップ事件簿】File.3

うちのショップで販売している「クォーツカッコー」


お客様よりお問い合わせがあったので、メーカーに聞いたところ…

Q1#窓は開閉するのですか?それとも、常時カッコーが見えているのですか?
A1#この型については、常時ハトが見えています。



( ̄ロ ̄;)ハト!?
エ…カッコーでゎなく!?


Q2#正時になったら「カッコー」と鳴くのですか?
A2#毎正時になると「ふいご」で数取りします。「ふいご」は昔からハト時計で使われているしくみで、空気の音で「カッコー」と鳴いているように聞こえます。


( ̄ロ ̄;)( ̄ロ ̄;)
ハト時計やのに「カッコー」って鳴いてええのん!?ポッポでゎなく?



Q3#メロディは流れますか?
A3#この型はメロディは流れません。毎正時になると、カッコーが扉を開け、数取りします。


( ̄ロ ̄;)( ̄ロ ̄;)( ̄ロ ̄;)

え、扉は開閉せぇへんってA1で言ってたやん?
で、出てくんのはやっぱカッコーなん??



で、結局ハトかカッコーどっちやねんヾ(-_-;) オイオイ



…鳥フォルムは限りなくハトっぽいけど、商品名は「カッコー」・・・(-ω-)


日々こんなオカシナ問い合わせ対応に追われる、あまぞねすchihiです( ̄~ ̄;)
・・・ほろっほ~(〃´・ω・`)




で、この日のランチは新地新規開拓!!(`0´)ノ オウ!
・・・と意気込んで会社を出たにも関わらず。

あまりの寒さに、遠出できず・・・

なんか目に止まったこの看板!
1

ステーキ懐石・・・はランチやってへんよ?
お昼はこっち!「100時間煮 究極のハヤシライス」!
地下を降りるとカウンターメインのお店が。
メニュー

あ。。。結構イイお値段
新地やから?それとも究極やから???

もちろんビンボーchihiは「ノーマルハヤシライス ¥700」に。
すぐ出てきます。

ライスとハヤシが別々で♪
なんかちょっと洋風でウレシイ

ちょっとずつかけて食べるとぉ~


・・・んーーーー・・・きゅ・う・きょ・く・・・?(*´д`)??(*´д`)??


んー、風味も味もトロみもええねんけど・・・
牛肉は煮込みすぎてトロけちゃってんのかな?
具はほぼ玉ねぎのみしか感じられへん・・・
なんちゅーか、フツーに美味しい感じ!?(・∀・;)

店名に「究極」とか「日本一」とか入れちゃうと、逆にハードルあげちゃって損してる気がするのはchihiだけ?
ハヤシライス、普通に美味しいけど・・・・
期待を抱きすぎ無い方がいいかなー、なハヤシライスでした☆


ステーキ懐石 パブロ ピカソ
06-6342-5526

大阪市北区曽根崎新地1-4-7 小西ビル B1F


ステーキ懐石 パブロ ピカソ ステーキ / 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.0



にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへにほんブログ村

blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グルメ刑事)
2010-12-09 23:42:19
あの画像では扉の開け閉めも分からんし、音も伝わらんもんね!

やりとり、鳥だけに、ややこしい~

メーカーの見解を分析すると・・・

①扉は開け閉めする。

②扉に窓があり、扉が閉まった状態でも窓からハトの頭部が出ている。

③ハトが鳴いているが、機械構造上、カッコーと聞こえる。

こんな感じですかね?
じわっと笑わせて頂きました。

来週、火曜日amに会社へ打ち合わせでお邪魔します。

しかし、スケジュールがタイトやわ~。。。

返信する
グルメ刑事サマ (chihi)
2010-12-10 09:29:27
>やりとり、鳥だけに、ややこしい~

エ、ダジャレ・・・?(汗)

正解は
①飾り扉なので、窓は開閉しない。
②出てくるのはとりあえず、鳥。(あ、ダジャレ・・・汗)
③正時になると、なんか鳴く。

・・・全然分かりませんよぅ( ̄ー ̄;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。