愛をさがす毎日

ADHD・アスペルガー・離人症・うつ病な私の自己満足ブログ

ストーブ

2012-01-19 12:37:12 | 日々の暮らし


買いました。こういう火鉢タイプの石油ストーブ…欲しかったんです。

…猫が暴れ出したら、勿論消しますけど。

火力…強いです。お湯がジャンジャン沸きます。加湿にはいいです。

でも、危ないから、今度ストーブガード買おうと思います。

あと、火災警報器、まだつけてないので近いうち取り付けようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにげにガイガーカウンター欲しい

2011-12-06 14:59:31 | 日々の暮らし
以前、ユーストリームで、2011.11.06「全国学校給食フォーラムin札幌」というので、山本太郎さんの講演会みたいなのを見たのですが、
  ↓
http://www.ustream.tv/recorded/18345887

その話の中で、福島の中古車のことについても触れていて、…少し気になりました。

身近にも、うちの息子が中古車、買おうかな…みたいのことを言ってるので、

もっと色んな情報を調べて、慎重に車選びをしてほしいなぁと思いました。

(出来れば新車買ってほしいのだけど…能天気すぎて聞く耳を持たない)

また風評被害みたいなことを、言いふらすようで申し訳ないのですが…、



* * * *

高線量の中古車 流通、基準越え輸出できず

高い放射線量の中古車が、全国を転々としている。うわさの車を追った。中古車業者の間で広まっている、ある情報を耳にした。高い放射線量で輸出できなかった中古車が、国内で流通しているという。その車の車体番号を聞き出し、運輸支局で記録を調べた。直近の所有者は、岡山県内の輸出業者だった。その会社を訪ねた。うわさの車、「いわきナンバー」のミニバンを購入したのは7月下旬。業者が車を売買する千葉県のオークション会場で143万円だった。

東南アジアに輸出するため大阪府に運び、8月に港で放射線検査をすると、国が定めた輸出コンテナの通報基準値(毎時5マイクロシーベルト)を超える毎時110マイクロシーベルトを検出した。「検査後は何度も除染して測定したが30マイクロシーベルトまでしか下がらなかった」と業者。その後どうしたのか。「国内で売ることにしたんです。うちも損するわけにはいかないですから」運輸支局で一時抹消登録をしてナンバープレートを外し、9月に大阪市内のオークションに出品したが売れず。翌週、神戸市内のオークションで121万円で売れた。

その後、関西周辺の業者の間で「手を出してはいけない車」(別の業者)として、車体番号がマークされるようになった。かりに毎時30マイクロシーベルトを1日2時間浴びたら、年間被爆線量は国が避難を促す目安の年間20ミリシーベルトを超える。

どこで汚染されたのだろう。記録を調べると、最初の所有者として福島県の自動車販売会社の名前が出てきた。東京電力福島第一原発から40キロ離れたいわき市にある、この会社の販売店が取り扱った車だという。店長に話しを聞いた。「いわき市内の男性が3年前に購入し、震災当時は仕事で原発近くに駐車していたと聞いた。男性は7月にローンの残金を払って、別の中古車業者に売ったらしい」今、この車はどこにあるのか。今月上旬、埼玉県内のオークションに出品されたが売れず、翌週、千葉県内で落札されたのが目撃されていた。オークション会社に落札業者を聞くと、「規則上、回答できない」と断られた。それを最後に、手がかりは途絶えた。

ナンバー外し 再登録・販売

輸出できない車が国内で流通していることについて、ある輸出業者は「氷山の一角」と断言する。「高い線量が出ると除染が大変なので、規制のない国内のオークションで売りに出す」こうした車を購入した業者がナンバーを再登録すれば、他地域のナンバーが店頭に並ぶ。過去のナンバーは車検証に記載されず、運輸支局で詳細記録を調べない限り分からない。

中古車輸出の規制はより厳しくなり、国内市場に舞い戻る車はさらに増えるという。8月以降、全国の港湾で全大検査が決められ、0.3マイクロシーベルト以上の車は貨物船に積めなくなった。日本湾運協会(東京)によると、全国で9月に基準値を超えたのは輸出社全体の約1%にあたる660台だった。

福島県内では中古車の安全確保の動きがある。福島市でオークション会場を運営する「JU福島」は全車の放射線量を検査し、毎時1マイクロシーベルトを超える車の出品を断っている。高い線量が検出されなくても福島県ナンバーが避けられる「風評被害」もある。福島市の中古車業者は「福島、いわきナンバーは県外で売れないので、車検期間が残っていてもナンバーを外し、関東に出品している」と明かす。

2011年10月24日 月曜日 朝日新聞 34面より

(放射能に汚染された中古車が日本中に出回ってる件について)

東北・関東のみならず、日本全国一家に一台ガイガーカウンターが必要な時代かもしれません…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石屋さん

2011-11-12 08:59:33 | 日々の暮らし


石って怖いですね。

真ん中の目立つ変な顔の石を撮ったのですが…

後で、よく見たら、右っ側に不気味な色の石が写っていました。

写真で見ると、真ん中の人が掘った顔の石より、右っ側の不気味な石の方が存在感が強く感じます。

石って念が入り込みやすいって言いますもんね。

しかし、この石…売れるんだろうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけは祭り

2011-11-09 14:28:43 | 日々の暮らし


昨日、テレビで近藤麻里恵さんって言う人が出てた。

27歳の片づけのカリスマですって。

・・・片付けが出来ると人生変わるんですって。

27歳の若い女子に教えてもらわんといかんのかな。

動画中の「さっさと片付けてください!」…との言葉にぐさっ!

“そのうちいつか…”…のいつかは永久に来ないんですって。

「片付けは祭り」ですって。

はぁー・・・。私だって片づけたいんですけど…。

息子も私もADHDだし、私が片付けても子どもが散らかすし、旦那も何もしないし、

タンスの中の着ない洋服を1枚づつ手にとって「トキメかない」モノは処分対象だそうです。

そんなこと言ったら、…旦那にも、もう“トキメかない”んですけど…どうしたらいいの?

まぁ、そこは目をつむるしかないのかな?

家電製品が壊れて、新しい家電を搬入する時、汚いから超焦ることたびたび…。

もう年末も近いし、ここずっと大掃除ずっとザボってきたし、今年こそはナントカ大掃除しないとな~。

と、思う、今日この頃です。


逆に、ゴミ屋敷を見てた方が安心したりして。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いゴーヤ

2011-08-20 20:54:03 | 日々の暮らし


白いゴーヤって、どんなんかなと思って植えてみたんですが、

実った姿を眺めて、うっとりしちゃいました。白ゴーヤって…純白で綺麗なんです。

味も、緑のゴーヤよりも、苦味が少なくておいしかったです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のエネルギー

2011-07-12 11:31:32 | 日々の暮らし


…ひまわり咲いたし、いよいよセミも鳴き始めました。

こんなクソ暑いのに、夏を待ちに待った生物もいるんですよね。

夏だ―思いっきり鳴いたるわ―!って感じでしょうか。

セミの成虫の役目って、産卵することだけだから、

“ミーン!ミーン!ミーン!!”って、要はあの声を翻訳すると、

エッチしたーい!メイクラブしたーい!ってひたすら叫んでるだけなんですね。

…そう思うと、夏は凄いなぁ。生き物は凄い、生きることに貪欲です。

ほんでもって、うちの猫たちもみんな元気です。

暑いのも関係なし、すくすく育って、きっと夏が終わる頃には、二回りも三回りも大きくなっていることでしょう。

そんな猫に振り回されながら、今年の夏は例年になく暑いです。。

悪さばっかりするので、ついついキレて怒ってしまう自分が嫌ですが、

猫にシゴかれて、私も成長することでしょう。(内面的に)

「ぐーたらぐーたらしとったら生きとる意味がないぞ!」

「ぼーっとしてないで、猫の世話をしっかりせい!」って猫仙人に喝を入れられそうです。

(猫の眷属もいるそうですね、)


でも…あまりにも元気がよすぎて、こっちが持たないから可哀そうだけどリードをつけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年、夏

2011-07-09 09:55:14 | 日々の暮らし


いよいよ夏ですねー。

梅雨明けとともに庭のひまわりも咲きました。

デカイのは2メートル50くらい超えてます。でも花、ちいさっ!

後続のひまわりに期待してます。

梅雨明けが早い分、夏が長く感じるかもしれません。

この先、3ヶ月間、無事に過ごせるといいですね。

うちの場合、やんちゃ盛りの子猫4匹との戦いが待ってます。

あと、車関係の会社は“木・金休み”に突入し、うちの旦那もご多分に漏れずで、なんか感覚狂います。

慣れたころに、平常通りに戻るんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんぶ色々

2011-07-02 23:45:02 | 日々の暮らし


お祖母ちゃんは浴衣の帯でもなんでもおんぶ紐に応用してしまう。

おんぶって、長時間やってると結構キツイです。

でも、お祖母ちゃんは子供が手がかかるから、おぶった方が楽だっていうもんね。

昔の人はたくましい。おんぶって、もう昭和の光景。無性に懐かしい。



外国の人もおんぶってするのね。



アフリカのお母さんのおんぶは手早いですね。



おんぶ猫…可愛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社

2011-04-13 10:29:53 | 日々の暮らし


うちの近くの浅間神社なんだけど、やっぱ気持ちを落ち着けるためにもお祈りするのがいいですね。
(でも自分勝手なお願いは逆効果だそうです。)

本当に日本って、至る所に神社がありますよね。

活断層の巣みたいな所に住んでるんだもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝想起

2011-04-04 23:30:08 | 日々の暮らし


また近場の神社に参拝してきました。

平穏な日常こそが一番有り難いものだと、最近になってようやく身にしみるようになりました。



桜も咲き出しました。でも花冷えでしょうか、ここ数日寒い日が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ梅

2011-02-23 22:11:07 | 日々の暮らし


昨日、しだれ梅を見てきた。(名古屋市農業センター、勿論一人で)

まだ咲き始めたばかりで3分咲きにもいってなかった。


ヒヨドリがいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花とねんねこ半纏

2011-02-19 01:11:07 | 日々の暮らし
今日は風が強かったけど、朝の寒さもだいぶ和らいできました。

今朝も息子を車で送っていったのですが、車中から眺める景色にも冬の終わりを感じます。

毎日同じ道を通るんですけど、見慣れた風景でもどこか新しい発見があります。

田んぼや畑の様子とか、季節の花とか、よくよく見ると街並みも細胞みたいに増えたり死んだりして日々変化しているんですよね。

あと、毎日同じ時間に必死に自転車こいでる女子高生がまぶしかったり、

お母さんに連れられて、涙をふきながら登校してる小学生の男の子にじーんときたり、

たまにドラマを感じる風景もあったりします。

そんな中、今日は孫をねんねこ半纏でおんぶしてるお婆ちゃんが素敵でした。

顔を出してた赤ちゃんは、もう1歳半くらいの大きな子だったけど、お祖母ちゃんの背中でニコニコ上機嫌でした。

ねんねこ半纏って、もう古民具の世界ですよね。

あれを見るたびに、うるっと来ちゃいます。

以前もお爺ちゃんがねんねこ半纏で孫をおぶってるのを見たことあるけど、じーっと見とれちゃいました。

帰ってきても瞼に焼き付いていたから調べてみたのですが、どうもねんねこ半纏じゃなくて、あれは亀の甲だったみたいです。

でも私…子供育ててきて今更だけど、亀の甲ってネーミングは知らなかったです。

おんぶひもは母に貰って持ってたけど、亀の甲は持ってなかったし、知らなかったです。

それだけ最近はおんぶよりベビーカーなんでしょうね。



いつの間にか今朝見た山茶花をバックにねんねこ半纏で孫を背負ってる女性の絵が私の頭の中に出来上がってしまいました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気は恩寵

2011-01-23 14:01:35 | 日々の暮らし
野良猫の寿命は2・3年で、飼い猫の寿命は10~13年だそうです。

野良猫って、いつの間にか居なくなっちゃうんです。

で、人間の場合、昔の人は「人生50年」ってよくいいます。

長生きしてもせいぜい50歳まで、だったそうです。

それが、現代は女性の場合、平均寿命が85歳だそうです。

…私もぼちぼちアラ50に差し掛かってきました。寂しいアラ50です。

残りの30年、どう生きろって!?なんだか疲れました。

さて(病気の話ですみません) 先日、久しぶりに産婦人科に行きました。

三男を産んで以来だったから、16年ぶりくらいです。

野田聖子じゃないですよ、高齢出産じゃないです。

てっきり子宮筋腫だと思ってたのですが、子宮内膜症だといわれました。

意外でした。子宮内膜症って若い女性が不妊で悩む病気ですよね。

…何でまた今頃?って感じでした。

出血が多くて、貧血で、ようやく気がつきました。

自覚症状あんましないんです。

癌検査もしてもらいました。検査もずっとサボっていたから、ちょっと結果が怖いです。

やっぱりキチンと定期的に検査を受けないと駄目ですね。

検査の結果、子宮体がん(子宮内膜がん)と言われたら…とか、ちょっと暗いけど色々考えてしまいました。

「人生50年」感慨深いです。残りの30年をご褒美と考えるか、ペナルティと考えるか…。

50年で生ききって終わらせたほうが、さっぱりするのかもしれません。

病気は恩寵ですね。

生があるから死があるんじゃなくて、死があって生があるんですよね。

遅かれ早かれ、人は漏れなくみんな死ぬんですもんね。

「人生50年」=もうじわじわ死を受け入れる準備をせいよ、っていう意味もあると思う。


何故か意味なく牛。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮のつぼみ

2011-01-21 14:58:48 | 日々の暮らし


今日、珍しく公園をぶらっと歩いた。

病院帰りにちょこっと寄っただけなんですが、

大寒を過ぎたばかりですが、ほんの少し日差しに春を感じました。

白木蓮の蕾が健気で、可愛かったです。

「冬来たりなば、春遠からじ」なんでしょうが、春になればなったで木の芽どきに、また落ち込むんですよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のきんぴら

2011-01-20 22:08:49 | 日々の暮らし
私、料理ってあんまし得意じゃなくてレパートリーも少ないので笑われちゃいそうですが、

“きんぴら”ってゴボウやレンコンだけじゃないんですね。

以前、映画「歩いても歩いても」を見た時、樹木希林がお料理上手の母親役だったのですが、

映画のラストシーンで、夏川結衣(嫁役)が、姑の樹木希林に「今度、大根のきんぴらの作り方教えてくださいね」って言って別れるシーンがあったんです。

その時、初めて「大根のキンピラ」があるのを知りました。

それ以来、ずーっと大根のキンピラに憧れを抱いていたのですが、先日ようやく作ってみました。


…わりかし簡単でした。

根菜類は、身体を温める作用があるんだそうです。

しょうがも根菜類なんだそうです。一時期、生姜湯にもハマってましたが、

今…ちょっぴりゴボウ茶に興味あります。

まだ作ったことないのですが、今度試してみようかな(?)と思います。

ゴボウの皮ってむいちゃダメなんですね。ゴボウの皮にサポニンが多く含まれてるそうです。

あと、ささがきにした後、普通なら水にさらしてアクを抜くんですが、この場合アクを抜いちゃダメなんだそうです。

ちょっとゴボウの匂いが鼻につくそうですが、ゴボウ(の皮)に含まれるサポニンには若返りの効果があるそうです。風邪予防にもいいそうですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする