ちゃんまるの自由ノート

なんか色々。とにかく色々。2016年春より静岡から出身の広島県三原市在住。

「田中くんはいつもけだるげ」~三原聖地巡礼02

2016-07-01 | 三原

前回紹介しました、広島テレビとBS11他で視聴が可能な
深夜アニメ「田中くんはいつもけだるげ」で、三原の風景が使用されてた件。

俄然前のめりで10話11話を見たものの、三原は登場せず。
でもこの使い方なら最終回にチャンスはありそうだな~となんとなく思ってたら、出てきましたよ。

しかもさらにマイナー度を増した感じで…

繰り返しご注意
※比較用の画像はキャプチャではなく、携帯でテレビを直接撮影したものです。
 よって、パースなどおかしく、トリミングで切れている部分が多々ありますのでご了承ください。
※一応テレビに近い比率にしましたが、撮影構図の都合でトリミングできなかったものもございます。
※聖地巡礼は交通ルールを守り、周囲の方に迷惑にならないよう気を配って行いましょう。

12話
フジグラン三原店(の前の道)
   
1人で帰る田中がキャッチセールスのおばさんに捉まるシーンで登場。
本編同様同じ立ち位置で北と南を向くと大体こんな感じです。
空想シーンですが宮野も登場。後のシーンで加藤と志村も出てきますから、
三原を舞台に描かれていない主要キャラは白石さんだけに・・・ 
(莉乃も描かれてませんが、三原にあるはずのマンションにいますから)


三原医師会館前
フジグラン南端の交差点を西に曲がって次の交差点の名前が三原医師会館前です。
こちらも同じ立ち位置で東西及び建物側を描いています。
 
西側。ちなみにフジグランは東側なので、田中はフジグランの方を向いて歩いている形になります。

 
東側。道路の向こうにフジグランが見えます。
本編上はたんぽぽですが、ひまわりというドラッグストアのチェーンです。
その北側にダイキがあり、そのダイキは8話の越前が色々な人に感謝されるシーンで「タイラ」として描かれています。
要するにとっても狭い空間なんですね。

 
医師会館建物の室外機とか木とか。4人組のお顔が気になる今日この頃(笑)
筆者は小学生時代、実はこの医師会館から100mくらいの所に住んでまして、聖地の近さに狂喜乱舞です。
またこの木の描き方が本当に絶妙で、20年以上前の記憶がぞわぞわっと蘇りましたよ。

三万石本舗前の道路
 
 
7話で田中が太田を送って帰るシーンに登場した三万石本舗の前の道が再びモデルです。
ただ、前回と同じ画とは違い、三万石本舗の所にマンションが描かれています。
同じ取材写真を別の風景のように描いてるんですかね~個人的には珍しい感じがしました。
だからたばこの自販機に見覚えがあるのにどこかピンと来ず、ちょっと周りから攻めて遠回り・・・

これで三原のシーンは一通りです。
つーことで、三原駅と八天堂を除けば、市役所からぐるっと1周する感じでロケ地制覇できます。

ただ、現地で話を聞く限りでは、特に許可などを得て取材してる感じではないようで、
本当に関係者の方が近くの出身なだけかなという雰囲気。
このブログに「ウダノゾミ 三原」で辿り着いた方も多いようで、みんなそう思ったんだろうな・・・


おまけ

6話
広島平和公園
  
田中と白石が相合傘で帰った橋は、広島本通りから平和記念公園に渡る元安橋です。
他のサイトの方も書かれてましたが、この作品は街灯の描写が丁寧ですね(笑)
中央写真の奥に平和公園のレストハウスが見えます。
オバマ大統領はこの建物の横まで来て原爆ドームを眺め、原爆の子の像の説明を受けて帰国の途につきました。
この建物、元は呉服店です。実は平和公園は、原爆が落ちる前は繁華街でした。
多くの方が勘違いしていますが、平和公園はもともと公園ではありません。
こちらはこの秋公開予定のアニメ映画「この世界の片隅に」で、当時の風景が描かれます。

9話
マクドナルド広島本通り店

せっかくなので「ワックしろしま本通り店」のモデルとなった店で昼食を取りました。
ちなみに劇中の高校のモデルである基町高校付近には白島(はくしま)という地名があります。
(田中が出雲大社に行こうとした駅もアストラムラインの新白島駅でした)
「しろしま」はそっちにも掛けてるんでしょうね。興味深い。
店内の基本配置は同じですが、かなり狭く、実は1階のあの場所に4人掛けのテーブルはありません。

そして折からの土砂降りで混雑する本通りアーケードで店舗を撮影する勇気もなく・・・
妹ちゃん初登場のパルコ周辺含め、とにかく人が多いので、撮影する人は十分に注意しましょう。

 

この作品、後半に向けてどんどん評価が高まったみたいで、2016年春アニメでNo.1との声もあるとか。
こりゃ二期(続編)に期待してもいいんですかね?
そうなったら、三原市とか観光協会とタッグを組んで、もっと三原をがっつり描いて貰えると嬉しいな。

私のブログのアクセス的にも(笑)


「田中くんはいつもけだるげ」~三原聖地巡礼

2016-06-08 | ロケ地

2016年4月に放送が開始されたアニメ「田中くんはいつもけだるげ
広島では広島テレビとBS11で視聴が可能な深夜アニメです。

以前から原作の絵柄が気になってたこともあり、とりあえず第1回を見ようと思ったのですが、
タイトル通りの主人公のだるさに付いて行けず、15分ももたず脱落。
その後、録画キャンセルしてなかった2話を見ると、女の子が加わってテンポがよくなり、
結局そのまま見続けていますが、がっつりではなく「ながら見」みたいな感じでした。

そんな感じなので背景とか気にしてなかったものの、ふと7話の背景に「五万石せんべい」の文字を発見。
あ~三万石せんべいっぽいな~でもそんな名前のお菓子あちこちあるしな~と一旦スルー。
8話もポケーッと見てたのですが、9話で登場したワックの外観を見た瞬間・・・ふと、

あれ?これ広島本通りっぽくね??

とようやく背景が気になります。
そしたらセリフに「しろしま本通り店」と。
え~これ、広島が聖地ですか?ほとんど校内の話だから気が付かなかった。不覚orz...

と思っている内に、さらなる衝撃が!

田中と別れて帰る太田兄妹の背景が明らかに・・・

三原駅前!!!えぇ~~!?

急いで録画してある全部を見直すことに。
幸い4話以降が残ってましたので全部早送りで確認。

なるほど、明らかに本通りとか平和公園とかが使われてますな。
調べると作者のウダノゾミさんは広島県出身とかで、ちょっと納得です。
でも三原っぽいのは余り・・・

あ、

五万石せんべい!!!

やっぱり7話で初登場。
8話、三原市役所近辺からその五万石方面へ越前さんと田中が歩いてる。
そして田中と太田、水道橋で語ってる。

ちなみにBD&DVDのCMまで見ると、八天堂前かこりゃ?
ネットで確認したら1話の最後っぽい。


オレが唯一見てないとこじゃん orz...


ということで田中&太田&越前さんの家がめでたく三原市宮沖近辺となりました。

三原市に聖地誕生です。
しかも美術に草薙(KUSANAGI)さんのクレジットがあったりします!!


では本題の聖地巡礼と行きますか。
※比較用の画像はキャプチャではなく、携帯でテレビを直接撮影したものです。
 よって、パースなどおかしく、トリミングで切れている部分が多々ありますのでご了承ください。
※一応テレビに近い比率にしましたが、撮影構図の都合でトリミングできなかったものもございます。

第1話&CM
八天堂(帝人通り商店街)
 
言わずと知れた全国区のクリームパン屋さん。包み紙にも三原の文字が。
このお店は朝開いて少量売り切って閉店みたいな話を聞いてたので行ったこと無いのですが、
今はどうなんだろう・・・ちなみに写真で閉まってるのは定休日だからです。

 
八天堂から北向きに。北向きなので本当は夕焼けにはなりません。

 
太田の後ろに見切れてた焼き鳥屋&右の写真は1話の最後に宮野が隠れてた感じで。
1話を録画してないので、どちらも比較画像はありません。

7話
三万石本舗
宮沖町の住宅地の中にある本社&工場で、看板があるのは事務所兼直売店舗。
実は筆者が小学校の頃に通学で毎日通った道。近所に友だち多数。
当時から本当にいい匂いがたまりませんでした。
 
三万石せんべいと名城焼が主力商品。アニメ化記念で?2万石増えましたw

 
こちらは後述の円一町側から三万石本舗の工場を眺めた図。
円一町が土手なので、坂道を下る構図です。
(近辺住宅地ですがトラックなども通るので、路上駐車とか止めましょう)

8話
水道橋南側(円一町)
西野川を渡る水道管の上に歩道をつけて通行可能にした橋のところに交差点があります。
奥右手が市役所とその後ろのマンション。
市役所は近く建て替わるので、同じ光景は近い内に見れなくなります。
左が仕出し&料理の半さん。昔はカドに釣具屋がありました。
横断歩道右側(東側)が市の複合施設リージョンプラザで、ここに有料駐車場があります。
 

交差点から南に歩きます。
 
道中もう2カットほどありますが、個人宅なので割愛。

同じ道中を反対車線から撮った構図です。
現地を知ると、店名のいじり方が面白いですね。
小学校通学路なので特にルールを守りましょう。
 

上画像のクリーニング店前から南を。
奥に筆景山が見えます。
少し前に「修羅の門異伝 ふでかげ」というサッカー作品のタイトル元。あれも三原が舞台でした。
 
後ろの信号を右に曲がると田中家の三万石せんべい前の通りです。
つまり田中と太田、越前家はかなり近所ということになりますね。
ところで越前さんといい「くまみこ」の響といい、今クールは善人ツンデレヤンキーが豊作ですね。

西野川対岸
先ほど出た水道橋を渡った北側から対岸を捉えています。
川ですが河口に近いので船が繋留されます。奥のタワーっぽいのが山陽建設。
実際は夕方だからといってそこまで人は歩いてないような気もしますが・・・
 
一瞬川を泳ぐ魚のカットがありますが、多分ボラです。

水道橋
これも市役所側から。
アニメでは川に黒い線が走ってますが、
ヘビ石と言われる石堤で、潮が引いて来ると見えてきます。
ご覧の通り訪問時は潮が多かったので写真では確認できません。
 

第9話
三原駅前広場
もう改札抜けて南口入り口からこの光景です。
黄色い看板は何かの告知かな。
広角撮影なので垂直になってくれません。
 

こちらは南口から西側に向いて。
ただ、実際の地図上だとみんなの家は駅から南西方面なので、帰宅で東に向かうのはおかしいことになります。
まあ、それを言ったら本通りから歩いて帰れるわけないんですけど・・・
 

で、同じところから東側を。
 

噴水
ここが一番画角が合わなかった・・・
タコのオブジェは実際にあります。
三原はタコが名物なのです。自称明石に匹敵するだそうです。・・・まだ勝ってないようです。
 

ということで、10話以降の三原の扱いはどうなるのでしょうか・・・?
三原城とか竜王山とか行かないのでしょうか(笑)

そもそも三万石本舗の場所からして、選定の理由が分からないレベルです。
ボラとか妙に具体的ですし、もしかしたらスタッフに宮沖町出身者がいるのかもしれません。
だとしたら知ってるヤツかも(笑)

最後にお知らせ(2017年3月末までのお得情報)
只今三原市では「みはらスィーツ食べ歩きクーポン」というものを販売しております。
4枚つづりで500円、1枚でだいたい150~200円くらいのものが買えるちょっとお得なクーポンです。
三原駅横の三原観光協会うきしろロビーで販売しております。

 ↓こんなの(スウィーツじゃ無いことに違和感)

で、ここから大事なところですが、これに三万石本舗も八天堂も参加してるので、聖地巡礼の先々でお菓子購入に使えます。
(ただし八天堂は2枚使用)
なぜこの企画にせんべいが?ってお思いでしょうが、三万石せんべいは卵をふんだんに使った少し甘みのある絶品お菓子。
ピーナッツの入った名城焼など、筆者が静岡で配った折り、
「どこのデパ地下で買えますか?」
と真顔で聞かれました。

三原ならスーパーでも売ってます・・・

三万石本舗は工場なので日曜定休なのがアレですが、他参加店舗も巡礼道中に多くありますので、土曜などに電車で三原へ行く際は、ぜひご検討ください。
ちなみにこのスィーツ食べ歩きのマップが八天堂も三万石本舗も載ってて、何気に聖地巡礼に便利です。


来年の三原城築城450年事業前にこれがいいステップになればいいですね。


大洗訪問記

2016-06-07 | ロケ地

すみません超長文です。そして訪問時期は2016年2月です。


昨年公開された劇場版もスマッシュヒットしたアニメ「ガールズ&パンツァー」。
作品人気もそうですが、舞台となった大洗町(茨城県東茨城郡)に聖地巡礼の観光客が殺到したことで、大洗町の名前は一躍全国の自治体から注目される存在となりました。
なにしろ例年3万人の動員といわれたあんこう祭りが2年後には10万人になり、地元民しか使わない商店街は平日でも聖地巡礼客が歩き回り、海水浴シーズン以外でも宿泊施設に多くの予約が入る事実。
今や「ガルパン」は、水戸ホーリーホックがコラボするなど、茨城県の観光素材として欠かせない存在になっているようです。

ロケ地巡りを長く趣味の1つとする筆者も、一度は行きたいと思いつつ機会が無いままでした。
実はこのロケ地には、他の聖地と較べて大きな違和感があり、それを確認したい思いもありまして・・・
今回、静岡を離れる前に何とかと、無理やり1日だけ時間を作って訪問してきた次第です。


では出発。

水戸駅で鹿島臨海鉄道に乗ると、既に聖地巡礼と思われる人が20人は乗ってます。
そして大洗駅に降りると、歓迎の看板から何からそこかしこにガルパンのキャラが。


駅内の観光案内所なども完全に聖地巡礼を前提にした感じで、この作品の貢献度が明らか。



で、いきなりですが聖地巡礼は後回しにして(笑)、まずバスに乗って日本最大級と言われる水族館 アクアワールド・大洗へ。
筆者、アクアリウムも趣味とした経験から水族館が大好き。
時間は限られますが、大洗に行くのにここは外せないでしょ!という訳で。

すると、バスは出発後それほどかからずに、聖地巡礼のメインである商店街に向けて左折。
どうやら駅から徒歩でも支障がない距離みたいです。

!!!


店頭に本当にガルパンキャラの等身大パネルが置いてある!
「戦車道優勝おめでとう」ののぼりが立ってる!!
なんてとこだ・・・ほぼ満員のバス車内にて、筆者は1人涙がこみ上げます(理由は後ほど)。

 で、あれ?同じバスに乗った聖地巡礼客の皆さんがここで降りない!
一緒にアクアワールドまで行かれてました。
水族館は商店街からかなり離れてますが、まあ、そりゃこれだけの水族館だからみんな観たいよな~
   ↑
巨大な勘違い

ということでアクアワールド到着~。

水族館から大洗町市街地方向の海岸線を眺める。
大洗駅からのバスは、この海岸線に沿って走ってくれます。

そしてアクアワールドの看板。

フラッグ車決戦シーンで思い切り映りますね・・・

そう、ここは劇場版の聖地なんです。
3月に見た3回目で気づいて愕然としましたよ。
ああ、だからみんなここまでバスに乗って来てたのか・・・

改めて、海岸線は序盤のエキシビジョンマッチのクライマックスで走り抜けていた砂浜ですね。
砂浜が見えないのは満潮だったのかもしれません(潮位未確認)。
駐車場でカモさんチームが撃たれますね。
そして聖グロが追い詰められたゴルフ場もこの海岸線沿い右手です。

最後に出てきたペンギンも、館内にしっかりいます・・・

ただ劇中でペンギンが出てきたところはフードコートです。

ちなみに評判どおりの超素晴らしい水族館でした。
訪問した時点で入り口にはあんこうチーム5人の住民票が飾ってありましたので、聖地巡礼の方も建物に入ることをオススメします。

ということで、ここまで写真撮ってるのは全くの偶然です・・・


そこから時間の都合で商店街直行では無く、ちょっと大回りのバスに。
これも後から判明ですが、その道中も劇場版で使用されていました。
分かってりゃバスの中でずっとカメラ構えてたよ・・・

そして大洗磯前神社付近で下車。
神社入り口の交差点はTV版でも劇場版でも印象的に使われています。
交差点からそれぞれ。
  
大洗ホテルは従業員が屋上から手を振るシーンが印象的。そして劇場版ではKV-2に破壊されましたね(笑)
残る方向も劇場版に登場してたことは、BDを見て気がついた・・・

大洗磯前神社
個人的に、ノンナが本堂に向けて手を合わせていたシーンがお気に入りです(でも門は撮り忘れた)。


交差点から車で入れる坂道。

 
四号戦車、T-34/85、JS-2が降りた石段。
実際は履帯がグリップせず滑り落ちると思いますが・・

当日は節分だったので、境内は大賑わい。
せっかくなのでお守りを所望して参りました。

さあ、ここから商店街まで歩きますが、ちょっと寄り道しながら。


フェリーターミナルへ?の交差点。
あと、劇場版で激戦地となって蜂の巣にされた大洗町 文化センターも周りを歩いたのですが、
例によって劇場版の舞台と気づかず、いい建物だなぁと眺めただけで何も撮影せず。

で、商店街到達。
2回壊れた肴屋旅館さんとか、テレビ版4話クライマックスで目立ってた福本楼さんとか。
 

あ、あとテレビ版4話で激戦地となった交差点。



商店街を走り回ってますから、とりあえず適当に撮っておいても大丈夫。
後で本編見直すと、このお寿司屋さんもしっかり映ってた。

ということで、さすがに「おぉ、見た見た!」な風景が続きます。
時間の都合でまいわい市場やアウトレットなど、港方面には行けなかったのですが満足度は高いです。

そしてその合間に、パネル設置店がたくさん。
数10m歩くごとにあってカメラ起動しっぱなしなので、半分残してバッテリーが切れ、モバイルバッテリーで強制充電しながら続行。

モデラー的にはジョイショップタグチさんでしょう。
聖地で唯一プラモデルを売っている老舗のおもちゃ屋さん。
ガルパンの原点はスタッフの皆さんによる1/35戦車プラモ愛だと思うので、
劇中には福本楼の隣ながらほとんど映りませんが、別の意味で、聖地の中の聖地と言っても過言じゃありません。

こちらのパネルはもちろん佐々木あけびです。
プロレスラー蝶野さんがお気に入りと明言したことで一躍全国区になりました。

中の人が模型好きの中村桜さんということでも、もっとも繋がりのある組合せ(笑)

 
ダージリン&オレンジペコの観戦中ジオラマが。
ガルパンパッケージのプラモは比較的高単価なものが多いですが、せっかくだからこちらで買うのもステータスですね。
(ピンクパンサーはガルパンパッケージがありません。このジオラマのままセットにならないだろうか・・・)


ウソみたいだろ。これ、信用金庫なんだぜ・・・


和菓子屋さん


釣具屋さん


確か肉屋さん

などなどなどなどなどなど。
多くのパネル設置店を回ることが出来ました。

ホントに沢山あるので、聖地巡礼とパネルでしっかり丸1日は確保したほうがいいと思います。



以下雑感など。

で、前述した、聖地巡礼で盛り上がった他の町との違和感についてですが・・・

・大洗町全体がガルパンのテーマパークと化してること。
・そしてその企画にちゃんと地元のお店がついて来てくれていること。

ですかね~?

聖地っていう突如降って沸いて来たものを福音として、継続してイベントを行う町はこれまでもありましたが、
町全体でここまで拡大大攻勢に持って行ったのは、他に例がないような気がします。

ハッキリ言って、ガルパン自体は放映前にさほど注目されていた作品ではなかったと思います。
深夜に3ヶ月放送される原作の無いオリジナルストーリーで、女子高生が戦車に乗って戦うアニメ。

「この町が美少女アニメの舞台になるのでみんなで盛り上げましょう!」

って言われても、平均年齢の高そうな商店街店主がそうそう乗り気になるとは思えません。
ミニスカのパッチリおめめのイラストを見せられた時点で、無条件に拒否反応が出た方も少なくなかったんじゃないかと想像します。

だってこんなブログ書いてる筆者ですら、企画を知った時点で「どうなの?」って1回眉をひそめましたから。

実際、等身大パネルの設置を希望した店舗は、当初設置予定数に達しなかったみたいです。

 
それが4話放送以後、商店街に聖地巡礼客が殺到したことで、地元の意識が大きく変わったんですかね。
そこから商店街は、どのお店も公式ポスターやのぼりはもちろん、ファンからのプレゼントなどにも惜しげ無く店頭のスペースを提供したり。
結果、放映開始から3年経ってなお、この姿です。


もはや画像だけでは何屋さんか分からないショーウインドウ・・・


塾にもガルパンが。そういう網戸があるらしいです。


広い道路のガソリンスタンドは遠目にも分かるイラストでお出迎え


自販機もガルパン。ホント、プロ球団と同じ扱いですね。


そしてお店ごとのオリジナル商品。

たまたま割り当てられたパネルのキャラクターを、自分の娘と愛する酒屋さんは、
オリジナルの日本酒にして出しちゃった。


喫茶店さんはペパロニがパネルということもあってオリジナルのパスタセットを。
 
店主さんの持ってるイラストがとても素敵でした。

他にも前述の釣具屋さんは88mm砲弾ウキ(880円!)とか売ってました。

個人商店がキャラクターを使ったオリジナル商品や企画を行いたい場合は、
地元の団体さんが許諾申請を代行してくれるなどしっかりバックアップしてくれるそうです。

自店だけのオリジナル商品なんて、商売やってたら夢の1つですから。
しかも全国からのお客さんがそれを買い求めてくれる。
これはテンションあがりますよね。


そして、商売以上に地元の方々から感じられたのが、聖地巡礼客の存在が、東日本大震災からの復興の一助になったという感謝の思い。
年配の方も、結局アニメについては全く分からないけど、せっかく来てくれるんだからと、戦車をイメージしたお菓子を作ったり、メニューを考えたり。
ずっとネットで大洗の活動を眺めていて、感謝の想いと嬉しさがひしひしと伝わっていました。

自分が商店街に入ったバスから見えた光景にグッと来たのは、まさにそんな作品とお店が一体化した姿を目の当たりにしたからです。
そしてその町を歩き、店を見て、店の人と話をして、町の想いを実感することができました。

だからこそかな、現地を離れる時に凄く暖かい気持ちになれる。
これはロケ地巡り(聖地巡礼)で今まで味わったことのない感情だったと思います。
何度も何度も訪れている人は、多分同じ気持ちを味わったんだろうなと、素直に納得しました。

そしてそんな大洗町の感謝に応えたのが、製作者サイド。
劇場版序盤のエキシビジョンマッチの舞台を再び大洗町とし、前述したゴルフ場や水族館からアウトレットまで、
端から端へ、メインの商店街は小さな路地に至る隅から隅まで描き挙げ、
さらなる聖地巡礼客のリピートに繋げることで、こちらも町への恩返しを作品にこめているのではと思います。


今やロケ地は確実に観光客を増やすことができる、町おこしの切り札となります。
そのため、自分で調べなくても、ロケ地が自らアピールする時代となりました。
これからは聖地を目指して積極的にアニメ作品を誘致する自治体もあることでしょう。
ただ、大洗を見て、一過性で終わらせるかどうか、最後は地元の個々の意識なんだろうなと思います。
(もちろん作品の質もありますけどね・・・ガルパンはその面でも奇跡的な部分がありました)

個人的に大洗町は、ひこにゃんで彦根城築城400年祭りに匹敵する成功例と思います。
ていうか、聖地巡礼のお化けです。
彦根では自治体から派遣された視察の方を多く見かけました。
大洗町でも、この熱を感じちゃったら、ちょっと意識が変わるんじゃないかと、
全国の自治体や商工会の皆さんに視察をオススメしておきます(笑)


プラモ合宿2016如月

2016-04-27 | 趣味・ホビー

お知らせ:3月に静岡から広島に戻って参りました。

私を特定出来てここをご覧になってる方は全員知っている話ですから、あえて報告する必要もない気がしたのですが一応・・・
あ、詳細はもう少し後に。いや、報告する以上、本当は真っ先に書くべきことなんですが・・・
新卒から就職で静岡に来て約19年。とてもいい環境で過ごせたことは、幸せだったと思います。

そんな19年で出会った仲間たちが、最後にプラモ合宿をということで催してくれました。
うん、2月末の話を今頃で、不義理で本当に申し訳ありません。

ということで、いつもの大王さん宅に、いつものオレンジパパさん、浮雲さん、ミンさんが集合。
前回参加のたいぞうさんはご子息誕生直後ということでスポット参戦に。
開始時には差し入れ持って、何とご家族で駆けつけてくださいました。


  ↑
いつもの集合写真。スターウォーズのポテロングで時節を特定可能ですね。
しかし、たいぞうJrちゃんの、人生のしょっぱなにこんな光景見せていいのかと戸惑う参加者w

さー作るよ~。

とその前に皆様の足を引っ張るべくwアルコールと麻婆春雨を投入。


お酒は大洗で手に入れた角谷杏ちゃんの杏酒。いや、その辺もまた後日。
今回のチョイスは、ガルパン劇場版大ヒットということもあり、年に引き続いて1/48でガルパン登場戦車を2つ。
ガルパンはいいぞ。
そしてとうとう1個に集中という選択は行いませんでした。

と、製作過程の写真をまたしても撮り忘れる筆者。思い出したように1枚だけありました。



途中でガルパン一番くじのB賞だった、中村桜さんの戦車組み立て講座を再生します。
中村桜さん、実はガルパン放映直後に、声優の方とは知らずにお会いしたことがあります。
その時は、まあキレイなおねぃさんだなぁと思ってたのですが、その後のステップアップはお見事でした。

DMMのゲーム「御城プロジェクト」では、オラが街 三原城を演じて頂いているんですよね。
何とか三原に来てくれないかな~。でもあのゲーム、形だけだけどR-18なので、公には難しいんだろうな・・・


話は戻って、いつものように20時間経過後、18時くらい完成をメドに終了。
そしていつもの事ですが、人がごくごくストレートな組み立てに四苦八苦してる間に、スパイスを効かせた超絶作品が出来てるわけです。
 
まずは集合写真から

出来上がった結果、ガルパンが多数派です。
ガルパンはいい/ry


○主催者大王さんの1/72レオポルド列車砲。のガルパン中継ビジョン仕様。
出来上がるまで誰もまさかそんな事になると思ってなかったので、そのインパクトは過去最大級。
ウェザリングも手抜きなし。


○オレンジパパさんのシトロエン
サビてます。ほんとねぇ~、なんで24時間でこうなるのかね~?次回があれば、自分は作らずにずっと製作過程眺めてたい。


○みんさまの1/35ガマゴート
相変わらず瞬く間に作り、ゲストさんが置いていったT-MAXも仕上げる駿足ぶり。
過去の作品(M151)と並べて飾れるってのもいいですね~。


○浮雲さんの1/35パンサーD型
「D型だからツインメリットコーティングいらないんですよフフフ」と言ったのも一瞬、
「タミヤの新パンサーなら別売の連結式履帯も必須よね~」とか、完成させない方へ向かわせようという皆のプレッシャーに晒される羽目に。
でもエッチングはさらっと普通に取り付けてあるんだよな・・・


○たいぞうさんは1/35でガルパン生徒会ヘッツァーを一味変えたカラーリングで。
確かに劇中では一番地味な感じだったので、実際にこれくらいでいい気も。

余談ですが、砲身の長い戦車はスマホの横長画角(16mmくらい)で撮影したほうがいいですね。これでf値いじれりゃなぁ・・・

で、ワタクシは1/48クルセイダーMk.3とKV-2を、いつもの通りストレートでございます。
色味は良く分からなかったので、家にあるスプレーからイメージに近いものをチョイス。

クルセーダーのグレーはAS-25ライトゴーストグレイで。
転輪は劇中でもサンドカラーなので、以前聖グロ マチルダを作った時に使ったTSライトサンドで統一しました。
妖怪の仕業でライトガードが1本行方不明ですが、1/48でこの距離なら大丈夫。

KV-2は小サイズ背高車輌だけに少し明るくしたかったので、同じくTSの自衛隊緑色です。この色好きですね~
デカールはモデルカステンのガルパンデカールVol.1をワンフェスで買い足して使用。

ん?公式HPと比べたらプラウダ高の校章の向きが左右逆だな?なんで?
モデルカステンのミス?でも昔買ったのも同じ。ん?ん?
答えは簡単、私が後ろに90度間違えました。
上にあるはずのハサミがにありますからね。
単に向き的に収まりがイイからという、先入観故の勘違い。
校章のハサミに気づかなかったのは目の老化・・・ではなく睡眠不足の疲れと信じたい(切実)
しかしミスとして有り得ん・・・

そういえば第1回の時はデカールをエナメル溶剤に浸して完成に至りませんでした。
人間として進歩してないということで、最後にいいオチがついたのかしら(笑)

大王さんとオレンジパパさんが「やっぱ模型は楽しく作らないとね」を体現しようと声を掛けてくれたのがプラモ合宿の始まりでした。
楽しく作るって、当たり前のことだけど、そこに信念を持って取り組まれて来たお二人はスゴイです。
以来メンバーも増え、様子見のゲストさんが来られたりもして、毎回本当に楽しい時間を過ごすことができました。

ちょうど世の流れもそうだったのか、今やみんなが一同に会してプラモ作るイベントは結構当たり前となり、商業施設でも開催されるほどの広がりを見せています。
これからも、一連の記事や、みんなの情報発信を見て、面白そうだからやってみるかと思って頂いた方がいれば嬉しいですね。
自分も、今度は発起人として、1泊2日までは分かりませんが、知り合いを巻き込んで開催したいな~と思っております。

大王さん、主催のワンフェス終了後でゆっくりされたいだろうに、場所提供から手配までありがとうございました。
私が次に参加できる機会があるかは不明ですが、少なくとも差し入れだけはお送りしますので、次回開催が決まったら教えてくださいね~。
送るならなるべく手のかかる食べ物だな。種有りブドウとか(笑)

みなさん本当にありがとう。
また出会う日を楽しみに、今後のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。


【ご案内】主に検索で辿り着いた方に

2016-01-01 | はじめに
2014年11月末日のOCN ブログ人閉鎖に伴い、gooブログに引っ越して来ました。

キーワード検索でブログ人から飛ばされて来た方向けに、
検索からのアクセスがダントツで多い2つをリンクしておきます~。

ローソンチケットの払い戻しの情報が欲しい方(書き込み当時の情報です)
ローチケ払い戻し分かりにくい

ちびまるこちゃんの担任の奥さんが気になる方
国民的アニメの衝撃的新事実