ペンシルハウス物語~東京日和~

-gozar de tokyo-きまま そのまま なすがまま 

メルティング・ポイントと田尾ワールド

2007-09-17 | 観 Movie Museum
連休最終日。

本当にあの猛暑にカムバックか!?と
思う位のウダル暑さ。。

そんな暑さの中を
美味いもの食しに初台へ。

当初行く予定だった友人お薦めの店が
定休日というのが判明し、

前日に急遽変更したので
どんなものだかちょっと不安もありつつランチへ。

ラ・カスケット

1890円の前菜・メイン・デザートの
プリフィクスコース。

かなりボリューム感があるとの噂。

今日のチョイスは
前菜はホタテのポワレ。



メインは鴨のコンフィ。



うぬぅー噂通りの大きさである。。

朝は軽めにしたけれど、
最近胃腸がお疲れ気味もあり

目の前の巨大な鴨に少々焦りが。
でもそこは食べ始めれば何のこと?

デザートまで全て完食。

確かにボリュームは凄い。
完食しといて説得力がないがちょっと女性では多いかも。


満腹状態でそのまま歩いて
東京オペラシティーギャラリーの展示

メルティング・ポイント」へ

現代アートは、
作品の何がどうだこうだと説明されても

「?」となるので

とりあえず、自分の見たまま、
感じたままでいいかと。(いいのか?)

個人的には併設展示されていた
田尾創樹」の方に心奪われる。

オカメプロって!一体何?

ポスターにかかれた意味不明の詩が
何だかわからないが心揺さぶる。

「ミは水虫のミ、カは痒いのカ、ドは泥棒のド
水虫痒い泥棒の、ミ・カ・ド!」

って一体・・・

また未知なる世界を発見。
田尾ワールドは未知の味かな。







ゴージャス!デジタルパーマ!

2007-09-16 | 楽 Happy
猛暑再びかー!と
思うような暑さ。

通っていた美容院が移転してしまい
またもや「美容院流浪の民」となってしまう。

その間にも髪の毛が伸びる。

どんどん伸びる。

いかん。
もう半分”貞子化”している。

女を捨てていると思いつつ
それでも髪の毛は伸びていく。

この伸びた髪をなんとかせねばと
デジタルパーマをかけた。

今回は上部は縮毛矯正で
中央から下はデジタルパーマというW豪華版。

豪華版は良かったのだが、
いやはや時間のかかる事。かかる事。

約5時間の長丁場であった。

最初は縮毛矯正からスタートし
2液終了後にデジタルパーマに移る。

とにかく美容師泣かせの髪質で
パーマかからない、カラーの色が入らない、
縮毛矯正などの液も入らないという剛毛毛質。

今回も美容師さんが何度も
「(おかしいぞ?と首をかしげつつ)もう少々置きますね~」
とすまなそうに立ち去っていった。

こんな状態でデジタルパーマはかかるのだろうか?と
不安であったが、「ノープロブレム!」との言葉を信じる。

太めのロットを全体に巻く。

そのロット一本づつからコードが延びて
電気を流して?いる様な感じであった。

ロットが発熱しているので
パーマのかかりが具合が強くなるのかも。

結果は・・
今だかつてないかかりっぷり。

しかもかけたばかりだが、
落ちかけの様なゆるめの感じの様な

それでいて指でクルクルさせると
縦ロールの様な状態になる。

不思議な事にデジタルパーマは

髪の毛が濡れている時は
カールがほとんど出ないが、乾くとクルクルとなる。

おぉー!これは凄いぞ!ゴージャス!

フリフリ服着て路線変更か?
いやいや。それは怖過ぎ。

こうなったら
ゴージャス路線で行こう。

フフフ。艶ージョ。
それもそれで怖いか。

これでまた当分の間、美容院への扉が遠のくか・・・。

いいのか?悪いのか?

しかし暑いのぉ。
残暑厳しすぎって。





ダンスィング差し歯

2007-09-14 | 暮 Life
最近コリン父は
会社へメールを送ってくる。

携帯を変更した際に
私のアドレスが変わってしまってから

変更登録が出来ないらしく
苦肉の策として会社へ送りつける。

不思議な事に、
母は普段は物凄くメールの返事が遅いのに

「アドレス変更しました」の時の返事は
一番ノリではないかと思う位の速攻レスポンス。

でもやはり普段の男メール調はそのままで

「変えた」と一文。
いつもながら”ハハの一文”であった。


そして昨日、

父からピロリーンとメールが入る。

件名「達者かな?」

一瞬何だ?と思い、

ハイハイ達者ですよ~
会社で仕事してますよ~と思いつつ

メールを開いてみる。

メール本文

「父母は、ダンスィングヒーロー中
 ピーチャンの挿し歯が抜け
 父は笑うことをこらえることに、苦労した。」



一読後、パソコンの上に突っ伏した。

そして肩をふるわせ画面にツッコミ。

おいおい父ちゃん、

”ダンスィングヒーロー”って!スィングって!
荻野目ちゃんかい!

ぴーちゃんの差し歯が抜けるって
どんな激しいダンスィングを!?

社交ダンスからアクロバチック化して
ぴーちゃんを振り回してるのか?

しかも
差し歯の差しの字は”差”だよーーー。

一応会社という事を気を使ってるのか
いつものオネエメールでもなく、コリンも出ず、

「苦労した」と、
らしからぬ口調がまたオカシイ。

あまりのアホさに、
大阪の同僚へ転送してみた。

これまた速攻で
「勘弁してーシーンとしているのに
突然画面に向かって吹き出しちゃったじゃないのよ」と返事が。

夜、家に電話をして事情を聞いてみると

ぴーちゃん曰く、

「そうなのよ、踊ってたらスポーンと抜けたの、
差し歯は時間が経つと抜けるものなのよ」と

スースー息の漏れる(差し歯かないから?)
意味不明な力説。

コリン父には、

会社にあのようなメールを送らぬ事と
携帯のアドレスの変更の仕方を教えて厳重注意。

「はいはい、わかりんこ」と
反省の色無しであったが。。。

差し歯が吹っ飛ぶ程のダンスの発表会は
今年の12月。どうなることやら。













東京パリ食堂

2007-09-12 | 食 Gourmet
午前中からどうも突然
お腹の調子がよろしくない。

普段からよろしい状態が少ないが
いつもの状態とはなーんか違う。

いわゆる”ナマズ女”の時の様だ。

同僚や後輩に、
お腹が痛いと騒ぎながら

「地震があるかもー近いうちに来るかもー
でも場所も時期も全然わからんー」と言うと

「ちょっと!イタズラに恐がらせないでよ!!」とピシャリ。


調子が悪いといいつつ
夜は友人の誕生日会で飯田橋へ。

東京パリ食堂

本日は2900円のプリフィクスコース。

お腹が具合が悪くても別腹。ベツバラ。

まずは前菜






メインは軽め?で私は真鯛にする。
(ソース濃厚で全然軽くない!)

友人のチョイスした「5時間煮込んだ牛」
(もっと本当はカッコイイ名前でした)は
口に入れると溶けてしまう程柔らかい。




しかし「やはり完食出来ぬ」と無念の残し。

としばらくて何だかちょっと楽になったなと
思った所に後輩からメールが入った。

「インドネシアで地震ですよ!M7.9!
きゃー当った!お腹イタ予知!」

おぉぉ今回は早かった。
でもアテにならぬナマズ女。



毎年のことながら
自分達の年齢に驚きつつ、

まだまだこれからだねと笑いつつ、
可愛いyakoちゃんで!

もっとジュクしていきましょうぞ!








小さな変化の波及効果

2007-09-10 | 暮 Life
世の中小さな変化で
何が起こるかわからない。

思いついて携帯を変えたら
とんでもなく疎遠だった人と連絡が取れるようになった。


ペンシルハウスの斜め前にある
ペットグッズ屋の軒先で飼っている4匹の犬が、

アホみたいに朝から晩まで
キャンキャンキャン無駄吠えするのに

耐える事1年以上。

毎日ペンシルハウスの狭い部屋で
犬達がキャンキャン吠える度に

「キャンキャンキャンキャン」


「うるさああいぃぃ!!」


「キャンキャンキャンキャーン」


「うるせぇぇ!!うるせぇー!うるせぇーーー!!」と

日増しに、言葉は荒さを増す。


あーぁぁ・・このままだと
”奈良の引越しおばさん”へまっしぐら。

自分が布団たたきで
「引越し!引越し!さっさと引越し!シバクゾ!」と

叫ぶ姿が浮かんでは消える・・・。

「限界です!ノイローゼになりそうです!」と
3度目の訴えを不動産屋さんにアピールした。

どうやら色々な所から同様の苦情があったらしいが
店主が変わり者で、誰も注意できないと言う。

「じゃあもう引越したい!」と
そんな資金もないのにハッタリで言うと

「何とか言ってみますから。引っ越すなんて言わないで」と

泣き落としに合う。


と、そのアピール効果が効いたのか
突然先週から急に静かになった。

そしてその後すぐに店のシャッターに
「しばらく休みます」の張り紙が。

旅行でも行ってるのだろうか、
とりあえず少しは静かで平和な日々だね~と思っていると

会社帰り、ペンシルハウスの入口で
不動産屋さんにすごい勢いでつかまった。

不動産屋さん:「ちょっとpraraさん!静かでしょ!静かになったでしょ!」

ワタス:「ホントに~。ありがとうございます。
しばらくお休みみたいですしね。」

不動産屋:「あら?ご存知ない?新聞読んでない?」

ワタス「新聞?」

不動産屋:「あのお店の店主捕まっちゃったのよ」

ワタス:「ひぇー捕まった?犬がうるさくてですか?」

不動産屋:「違うわよー全然違う理由で。前科1犯だったらしいの」

ワタス:「ひぇーひぇーひぇー」

どうしよう。
散々”うるせぇー”とか叫んじゃったじゃないか・・


不動産屋:「今日警察が来て色々調べてたわよ~
あらーもうこの辺この話で持ちきりよ」

そうなのか。確かに持ちきりだろうな・・・。
でも昼間はいないし、ご近所付き合いしてないし・・。

不動産屋:「これで静かになるって良かったわ~と話してるの」
「で、私は来週からハワイなんですよ~」

ワタス:「あっ、ハワイ。いいですね行ってらっしゃい~」

と最後はなぜだか不動産屋さんを送り出す。


たまたまの偶然だとしても

絶対に不可能だとか無理だと思ってた事が、
何かの拍子で上手く転がる事がある。

なんだか良い事で不思議な事が続く。

でも、きっと黙ってたらこれはなかっただろうし

他の事も自分から動かなければ
始まってはなかっただろうし

ほんの少し動いてみるだけで
これだけ変化があるのなら

このままもう一息頑張ってみようかと思う。

小さな幸せが続くといいんだがなあ。。