お菓子教室Cakes&Tea(ケーキ&ティー) わかこのお菓子な生活


福島県会津若松市にある洋菓子、パン、和菓子の教室です。

窯焼きパンスープ

2011-11-29 | 試作

Sany0154Sany0160  12月のパンコースのカフェメニューをやっと作ってみました。

最近、出張教室が相次いで、2日に柳津で頼まれている講習が終わるまでは、とにかく大忙し。家では試作の出来ない状況なので、とにかく、仕事の日は教室が始まる前と終わった後の1~2時間で試作、試作、試作の状態です。

12月に予告していたカフェメニュー。試作をできずにいたのではっきりとは書いておかなかったのですが、やっと今日なんとか形にできました。

パンで蓋をするカップスープです。パンを崩して食べても外して食べてもOKです。スープに浸しながら食べるのがおすすめの食べ方です。

過去に12月のパンカフェコースでパイで蓋をするスープを実習して好評だったので、今度はパン。

スープもオリジナルインスタントスープ。化学調味料を一切使っていないのに美味しいきのこと鶏肉のスープです。スープは、説明だけで作業時間1~2分で自分が準備できるように用意しておきました。

Photo_2 パンカフェコースで定番となっているメインのシュトーレンもドイツのクリスマス菓子ですが、とっても人気のメニューです。

110218_165604  今年は、ツヴィーベルククーヘンも作ります。これは、ドイツで秋に新しくできたワインとともに食卓に並べられるメニューですが、クリスマスメニューにおすすめと思って12月の実習にしました。

キッシュとも、ピザとも違う玉ねぎの甘みとクリーミーな感じ、パンのふわふわ感が美味しい1品です。


オリジナルホットケーキミックス

2011-11-05 | お菓子作り

  Sany0108 Sany0107

こどもにたくさん絵本を読んであげたいといろいろ買ってた中で、一番のお気に入りがこの『しろくまちゃんのほっとけーき』

実は、他の絵本は古本ばかりなのですが、『しろくまちゃんのほっとけーき』だけは、あまりに私が気に入って、新書で買った唯一の絵本です。7ヶ月頃の娘は、この本を読むと喜んでいた!?と思っていたのですが、いつの間にか本を開くと食べ始め…

そのうち、自らこの本を開いて食べるようになり…

気がつくと全てのページがボロボロになってセロハンテープだらけになってしまい、この本を隠して4ヶ月以上になってしまいました。

娘の歯も8本しっかり生えて何でも食べるようになった頃から、おばあちゃんがホットケーキを焼いてくれるようになり、娘が大喜びでホットケーキを食べます。

普段、お菓子作り全くしないおばあちゃんでも、手軽に作れるホットケーキミックスですが…私が香料が苦手なのと、自分がお菓子を教える身なので娘にも本物の味を伝えたい、でもおばばあちゃんが手軽に作れる市販品と全く変わらないもの…。と考えた結果、オリジナルのホットケーキミックスを作ることにしました。

実は、9月くらいに一度、ホットケーキミックスを参考に手作りのホットケーキを作ったのですが、出来立ては自然の風味で美味しかったのですが、時間がたったらパサパサ。

しかも、1歳2ヶ月くらいになっていたのに、ホットケーキ作りに興味をもってくれませんでした。

これでは、家族にやっぱりホットケーキミックスが一番と思われてしまうんじゃないかと思い、時間がたってもパサつかず、市販品と同じ配合、同じ作り方で簡単に作れるふんわりしっとりのホットケーキミックスを目指して作ってみました。しっとりふんわりになるようにいろいろブレンドしたオリジナルのホットケーキミックスです。

Sany0105思ったより、パタンとしてしまって理想よりつやがなく前回作った時の焼きたての美味しさよりはちょっと欠けるかな?と思っていたら、前回とは違って、時間がたってもしっとりやわらか

かなり理想に近づきましたがもっと改良して、もっと納得のいくものを完成させようと思います。

おばあちゃんも娘も手軽に作れるホットケーキのミックス粉。

そして、最近人気のホットケーキミックスで作るお菓子の本を見て、いろいろアレンジできる市販品と同じ配合でできるホットケーキミックス。

娘がホットケーキ作りに興味持ってくれる日を目指して、お母さんのオリジナルのホットケーキミックスを我が家の味にしたいと思います。


鍋&シリコンホイッパー

2011-11-05 | 調理道具

Sany0057_2 買っちゃいました!!

アサヒ軽金属のフライパン(オールパン)

高校生の頃(かな~り前…)から、チラシを見て

ずっと、憧れていたのに他のメーカーの鍋ばかりで悩んで、悩んで買えずにいたのです。

嫁ぎ先にもフライパンは あるので 新しいフライパンを欲しくても買えない…と思っていたとき、教室用に買った安物のフライパンがかなり傷んでいたので教室用に買うことにしました。

 大小セットだとお得なのですが、ずっと前から実家の母が小さいサイズのオールパンが欲しいと言っていたのでセットで購入しました。

 アサヒ軽金属の圧力鍋を3年前くらいに買ったのですが、2台目の圧力鍋だったので、小さめのものを購入したのですが、それがあまりにも使いやすく、すっかりアサヒ軽金属のファンになってしまい教室で話題にしたことが何度かありました。そしたら、生徒さんでもアサヒ軽金属の鍋を使っている方が多く、使っている方は皆さんかなりの高評価。

ってなわけで、このオールパンが欲しくて欲しくて仕方なくなってしまい…ついに買ってしまったのです

 一度買うと会員になって、次から安く買えるようになるのでお得に買うことができました

今回は、プレゼントにシリコンのへらやお玉、ホイッパーもついていました。

ここのところずっと、シリコン製品にハマっている私…。

とくにシリコンホイッパーは、お気に入り。実は、シリコンホイッパーを使い始めたきっかけは、このアサヒ軽金属のシリコンホイッパーがあまりに使いやすそうだったからでした。でも単品で買うと3000円もするので、他のメーカーを使っていましたが、一番使ってみたかったものがプレゼントで付いてきてラッキーでした。

今月の応用コースでちょっとだけですが、フライパンも使うので今月からさっそく使用したいと思います。

 


ウィーン菓子

2011-11-03 | 試作

Sany0104_2 今月の応用コースのアップルシュトュルーデル。

 応用コースの予約いただいた方も聞きなれないようなお菓子だったようで、舌が回らなくて名前が読みづらい、と言う方がほとんどでした。

 アップルシュトュルーデルは、ウィーン風のアップルパイで専門学校時代に学校で講習があったときに、作っている工程がかっこよくて生徒から思わず、歓声が上がるような雰囲気で誰もが作ってみたいと憧れるようなお菓子でした。

 教室で作るのには、難しいと思っていたメニューでしたが今年度の応用コースのテーマ、バターを使わない簡単ヘルシーお菓子のメニューを考える中で思いついたのがサラダ油を使った生地のアップルシュトュルーデル、本来はバターも使うのですが、サラダ油のみで使ってみたら、手軽で美味しくできたので実施することにしたのです。

 憧れる工程というのは、生地を新聞紙が透けるくらいにこぶしを使ってうすーーーく伸ばす作業。神業のようにみえたのですが、意外と手軽にできちゃいました。しかもうすーく伸びた後思わず嬉しくなってしまいます。

 そして、その薄さがサクサク感を生み出すのです。

 実は、難しそうと思って、私自身が避けて通っていたメニューでしたが作ってみると、アップルパイより手軽でりんごの出回る時期の定番になりそうです。

 それから、2品目のアーモンドパイもバターを使わないのですが、さっぱりしすぎたのに、りんごと組み合わせるととても美味しかったのでアーモンドりんごパイにすることにしました。

 パイ生地もバターを使わないととっても手軽で、溶けないので夏場でも手軽に出来そうです。

 実は、今日…生徒さんの希望により一足早く、この応用コースのメニューを実施したのですが、とっても大好評でした。