お菓子教室Cakes&Tea(ケーキ&ティー) わかこのお菓子な生活


福島県会津若松市にある洋菓子、パン、和菓子の教室です。

ハーブバター作りました!!

2008-05-31 | ハーバルライフ

Sany0220  Sany0223明日からのパンカフェコースSany0226_2で食パンに合わせて食べていただく、ハーブバター作りました。

庭にあった11種類のハーブを刻んでバターに入れてみました。

どんな味なのかは、食べてのお楽しみ…美味しくできてるといいな。


ティーパーティー案内

2008-05-31 | お知らせ

 Sany0233 今更ですが、6月の応用コース、ティーパーティーの案内作りました。

…といっても、教室に貼る1枚だけしか印刷しませんが、ブログを見ていただいた方しかわからない内容だったので教室も貼ることにしました。

 1ヶ月遅かったかな

先日紹介した、グラハムキプフェルは、時間の都合上、形を丸く仕上げてグラハムクッキーにする事にしました。もしかしたら、トッピングを2種類くらい加えるかもしれません。

 とりあえず、全体のイメージです。


5月のカフェ

2008-05-30 | ティー&カフェ

Hensyuu 5月のパンカフェコースは、バターロール、あんぱん、モンキーブレットでした。

カフェメニューは、シンプルにパリ風のカフェオレです。

テーブルもお気に入りの食器でシンプルだけどお気に入り。rikaさんの作ってもらったランチョンマットとぴったりです。

庭のハーブも元気に成長してきたのでワイルドストロベリー、ラベンダー、レモンバームなどのを飾ってみました。ハーブって花がなくても緑色だけでも素敵でハーブがあっただけでもテーブルがちょっとおしゃれになったみたいです。


ルーの威力

2008-05-30 | ハーバルライフ

Sany0121_2  昨年も紹介した『ルー』というハーブですが、猫よけや植物の成長を妨げる効果があり、今年は去年以上のそのすごい威力を実感しました。

 かなり繁殖していた、ペパーミントの間にいくつかルーを植えて、昨年ブログに書いた後、どんどんペパーミントが姿を消していきました。

 去年の写真と比べると全く違います。とにかくこの周りはミントだらけでした。

ルーに負けずに育っていたのはその間から出てきたどくだみそして、すぐとなりにあるレモンバームは、全く関係なく成長しています。ルーに負けないハーブもあるようです。今年になってペパーミントの姿はほとんどなく100分の1くらいに減ってしまってほんの数本しか確認できませんでした。

 そして、更に裏に家との間で野良猫の通り道だったその場所の猫よけ効果は抜群すぎました。その場所から20mくらい離れた場所に、今年タイムの種を植えて、いらないプランターの土をあけたその場所は土が柔らかく、成長し始めた芽を荒らされてしまい9割が全滅。

 今までなら猫が近くを通っても振り向きもせず通り過ぎていた場所です。

 猫よけに挿し木でたくさん増やしたのですが、逆効果だったようです。


フェンネル

2008-05-30 | ハーバルライフ

Photo_4 買ったり、人にいただいたりしてもなかなか根付かなかった植え替えに弱いフェンネル。3回目の挑戦でやっ根付いてから3年がたちました。今は同じ場所から毎年、春になると出てきます。

 いただいた方から増えて困ると聞いたので、大きな発泡スチロールに植えてあります。乾燥に弱いので水やりをしないせいか、こぼれ種で増えることもほとんどありません。

 3回も植えた私が言うのも変ですが、あまり好きな香りではありません。薬でも使われている独特な香りです。主に魚料理に使われるようです。

 実は、私が使うのは葉ではなく、茎です。といっても、本来セロリのような株になるのですが、毎年貧弱ですが、味には問題ありません。

洋風だしのブーケガルニにパセリの茎、タイム、ローリエと共に使うとフェンネルからほのかな甘みと香りがでて、葉とは違う香りと甘みがでるのです。葉にも甘みがあるので、茎がもったいない時は、葉もつかってしまいますが、だしにした方が癖がなく私は好きです。


チャイブ

2008-05-28 | ハーバルライフ

Tyaibu_3  1週間前からチSany0169ャイブの花が咲き始めました。と言っても、ほんのわずかですが…。

洋風あさつきのチャイブは、料理に使ってみたい憧れのハーブでした。

 ほんのりねぎの香りできつくないので、スープに散らしたり、卵料理に使ったり…。クリームチーズと混ぜてパンに塗るのも憧れでした。

 でも…。実際は、あまり利用していません。正直、嫁ぎ先では使いにくいのもありますが、長ネギの香りが好きな私には物足りないような気がします。それでも、こ憧れのハーブ、香りが弱い分たくさん使えるように増やそうと思い、花を摘まないと固くなりますが、そのまま種にすることにしました。

 左の写真は、種を蒔いた5年前のものです。右が今年のもの。増やそうと思って地植えにしたのですが、となりのワイルドストロベリーが増えて混ざってますが、もったいないので抜かずに邪魔していました。

 こんな手入れをしない中でも育って、料理に使えるハーブが私は特に大好きです。

ちょっと雑すぎかな~


リネンのある暮らし

2008-05-27 | インポート

 今日、Rikaさんから楽しみにしていたティーコゼがふたつ届きました。

 パンカフェコースで使っているランチョンマットとコースターを作ってくださったRikaさんに またまた、お願いして作っていただいたのです。

 Rikaさんにセンスが好きなので、デザインお任せでお願いしたところとってもおしゃれなティーコゼを作っていただきました。大小ふたつ全くデザインも形も違うのですが、カジュアルにもエレガントにも使えて、しかも今まで目にした事がないようなオリジナルのもの。作品が届く前にRikaさんのブログhttp://rika884.exblog.jp/ で写真を見ていたのですが、実物の方がずっと素敵でティーポットにかぶせてみたら、更に素敵でした。

 こちらは、6月の応用コースのティーパーティーから使わせていただく事にしました。

 Rikaさんの作るリネン(麻)の作品を見ているうちに私もリネンが好きになってしまいました。

 ティーパーティーの時は、カジュアルな演出の為にたくさんのリネンを取り入れていこうと思います。

 本来リネン(麻)のテーブルクロス、ナプキン等は、貴族のティーパーティーで正式な場で使用されていた本格的なもので、テーブルクロスとナプキンの素材を合わせるのが正式なので、全て麻が使われていたようです。

 ヨーロッパでは昔からリネンを生活全体に取り入れていて、ベットリネン、テーブルリネン、バスリネンなどなど、生活の中のたくさんの布製品にリネン(麻)を取り入れられていました。

 現代では、テーブルクロス、テーブルナプキン等のテーブルに使う布製品全ての総称としてテーブルリネンと呼ばれているので、テーブルリネンといっても綿や化繊も含みます。もちろん、6月のティーパーティーでリネンを取り入れると言っても、そんなエレガントなものもないし、自分にあったスタイルでいきたいので、カジュアルになりますが、今までにないスタイルになればいいなと考えています。

Sany0204 リネンの本はたくさん出版されていますが、その中でテーブルコーディネーターのクニエダヤスエさんの本を購入してしまいました。

 リネンはテーブルクロスやテーブルナプキンは高級品であっても汚れても洗濯すれば、よく落ちることで古くから親しまれてきたようです。食器拭き用のキッチンクロスも同じものを10年も使用しているとか…。びっくりするほど吸水性がよく、それを洗えばどんな汚れも吸い取るのと同じくらい落ちやすいのが麻の魅力でもあり、使えば使うほど味がでてきてなじんでくるそうです。ヨーロッパでは、嫁に行く時お母さんの手作りのリネンのキッチンクロスを10年分持っていく習慣があるらしいです。

 リネンをたくさん取り入れた自然派な生活に憧れを持つ今日この頃ですが、本物は高価で手が届かず、生活に取り入れるのは夢だけで過ぎてしまってますが、憧れで買った生地もつい綿麻混の安いものを選んでしまう私でした。

 その点、Rikaさんの作品はいつも本物のリネンなんです。今度のティーパーティーでRikaさんのティーコゼが主役になりそうです。


?のハーブ

2008-05-24 | ハーバルライフ

Sany0162 Sany0167_2 今日から5月のパンカフェコースを久しぶりに実施しました。

前半はワイルドストロベリーを生けていたのですが、花も8割が終わり、実ができ始めたのでテーブルのお花にはちょっと似合わない状態。でも庭に教室で飾れるようなハーブのお花が見当たらない…。

と思っていたら、ありました。名前のわからないハーブ。

実は、10年以上前に人からいただいて植えたお花なのですが、名前がわからない。

以前、ハーブを教えている先生が教室に参加してくださった時に、庭を見て「これもハーブなんだよ」と教えてくださいました。でも、ハーブとしてはほとんど知られていない花で先生のもそのとき名前が出てこなかったみたいで、今だ名前のわからないハーブです。

 知っている方がいらっしゃたら教えてください!!

他に今回は、フェンネルとレモンバームを植えてみました。


6月の応用コース

2008-05-23 | ティー&カフェ

 5月の応用コースのもう一品が『フルーツカップ』に決まりました。

バターを使わないお菓子作りという事で、油も使わないタルト風!?のお菓子にしてみました。

「バターを使わないお菓子作りをします」と言うと、「低カロリーでいいですね~」と言われるのですが、ヘルシーにこだわったわけではないので、ショートニングやマーガリンを使うならあまり変わらないも…と思い、もう一品は油を使わないことにしました。カスタードやフルーツを載せるのでヘルシーとはいいきれませんが、簡単でティーパーティーの演出にはとてもいいメニューだと思います。

 それと、メインのバナナケーキも、パウンドケーキと比べたらかなり、簡単でヘルシーです。

 フルーツカップにフレッシュのラズベリーやワイルドストロベリー、ブルーベリーなんでもいいので庭のベリーの実を飾りたいのですが、そんなに丁度いい時期になってくれるといいな~。数は、少ないので他のフルーツを合わせて演出したいです。

 先日、ブログで6月の応用コースのメニューを紹介したのにもかかわらず、教室には写真も一切ないので、ブログを見ていただいた方しかわからない内容になってしまいました。

 今月の教室も もう少しで終わりなのに今から貼っても遅いかも…。ブログを見て6月の応用コースに申し込んでくださった方もいるので、これからでも写真と内容貼ってみようと思います。

 参加お待ちしていま~す

 


失敗シューのリメイク術

2008-05-20 | 食・レシピ

  今日、教室で見本を作っている最中、大失敗をしてしまいました。

 毎回見本を作る時は、2品目のお菓子もあるので2倍分量でシュー生地を作っていたのですが、時々2人以下の時もあって1回分しか作らないこともあったので計量をとことん勘違いしてしまったのです。粉とバターを1回分計って、水は2回分計っていたことに全く気付かず作業開始…説明しながら粉を混ぜたところ、始めて間違えた事に気付き、思わず、ふるってもいない+1回分の粉を投入し、カバーしようとしましたが…バターも足りなかった事に気がつき修正不可能になってしまいした。

 その時点で説明のポイントでやってはいけないと説明したばかりのことをやってしまい、最悪な状態、結局作り直しました。

 でも、その失敗生地、捨てるのはもったいない。教室どんな少量でも残った卵、卵白、生地、クリームなんでも捨てられないこの親ゆずりの性格…この失敗生地で何が作れるか考えてしまいました。

 この失敗生地。ふるっていない粉を入れて数回混ぜた後、間違いに気がつき混ぜるのを中断。だまだまのままの最悪な状態でした。でも、講習の合間にとりあえず、だまを取らなければと、なんとか混ぜて目立たなくなったもののシューを作るのはかなり難しい状況。鍋に入ったままほおっておいたのでどんどん冷めて固くなってしまいました。

 そして、思いついPhotoた私のリメイクアイディア。それは、ポンデケージョにすることでした。

 昔作ったポンデケージョを思いだし、配合も勝手なイメージの適当なまま仕事が終わってからのわずかな間に作ることができました。

 だまもなく、膨らみ具合も味も理想的なポンデケージョができました。

 ただ、問題は本当はタピオカでんぷんの粉で作るポンデケージョを小麦粉で作ったので独特のもちもちの食感とは違いましたが、粉を変えればこのままの配合でいけそうです。

 失敗からの思わぬ発見でした。 


新しい!?設備

2008-05-20 | 調理道具

Reizouko 教室に新しい設備!?が加わりました。

新しく古い冷蔵庫とカセットコンロです。

冷蔵庫は教室を始める直前に購入したワンドア冷蔵庫。これだけで間に合わせるつもりだったのですが、すぐに足りなくなり、1年後にはもう少し大きい冷蔵庫を購入してしまいました。このワンドア冷蔵庫は材料のストック用として使っていましたが去年わけあって大きな冷蔵庫を購入したので、このワンドア冷蔵庫を暑くなる季節のみ教室のキッチンに置く事にしました。

 お持ち帰りのケーキ専用の冷蔵庫です。教室でケーキを作ったら、ティータイムの間はお持ち帰りようのケーキを冷やすのに是非ご利用ください。

 でも、普段は使わないので冷やすケーキを作らない日が長く続く時は電源を抜いておこうと思います。

 そして、カセットコンロ…。

実は、7年前くらいに教室で使うために購入したもの…なのに最近始めて使いました。

 …というのも教室で通常3口のビルトインコンロを使っていて、その日の人数によって2口コンロと1口コンロをプラスできるのですが、7年前は2口コンロしか増やせなかったため、カセットコンロを教室用に購入したのです。

 ところが使わずに間に合っていたところに、ガスオーブンを購入することになり、ガスの元栓を増やしてもらう事ができたのでカセットコンロは使わずに間に合ってしまいました。正確に言うと間に合わせていたのかもしれません。

 実は最近の応用コースでガス台を使う作業が多いのですが、初回が6人。6台のガスコンロがあるとはいえ、ビルトインの3口で3人で同時に作業するのは無理。つまり、5人は同時に作業できるのですが、6人の時は1人待っていただいていました。今回、何度も順番を待っていただいていた結果、遅れて作業した方を焦らせてしまうことになってしまいました。

 今までこれで通用していると思っていたけど、次の日も6人だった事もあって今回のことで反省し眠っていたガスコンロを始めて使ったのです。

 7年前に買ったとはいえ、始めて使うので新品です。

 使ってみた結果…。買って失敗と思っていたガスコンロがとても使いやすく、なんで最初から使わなかったのだろう…と後悔してしまうほどでした。

 卓上なのでテーブルの上でも使えるし、とっても便利。講習はいつもテーブルの上でできるし、近くに冷めない湯せんが必要なチョコレートの時だって使えばよかった…。

 このガスコンロなんで失敗と思っていたかといえば、他のメーカーよりほんのちょっと背が高く普段の収納スペースが多く必要と思っていたからでした。

  いただきものの卓上の電磁調理器も持っていて、高さはすごく薄いけど、使えない鍋もあるし、電磁調理器は個人的に好きになれないのでそれもほとんど使っていませんでした。

 なんでもエコが好きな私は、エコバーナーのカセットコンロを購入した結果高さが気になって、好きになれなかったのです。

 イワタニだったら半分くらいの薄さで収納スペースも半分で価格も安く、一流!?メーカーで良かったかも…と後悔していたのです。でも、使ってみたら高さなんて全く気にならない。しかもエコなのいつも講習のメインに気軽に使ってもカセットのガスも通常より減らなくていいかもと思ってしまいました。

 今回の反省で、これからの講習がほんのちょっとスムーズになるかも!?しれません。

 5人が同時に作って1人だけ遅れをとる…そんな状況がなくなると思います。今まで、そんな状態にあたってしまった方、本当にごめんなさい。

 そんな当たり前なのに今までなかった冷蔵庫とガスコンロこれから活用してくださいね!


ローズマリー

2008-05-19 | ハーバルライフ

Sany0097_2    Photo_2苗を購入してもう7年目くらいになると思いますが、なかなか大きくなってくれないローズマリー。普通は2年目にはかなり大きくなるようです。

 日当たりが悪いのと、一昨年冬にほぼ枯れてしまってから復活したのと、購入してから何度もカットして大きくなれないなどの悪条件が重なったのだと思います。

 4月のパンカフェコースでカフェプレートの演出に1人1枝づつ使ったので、さらに小さくなりましたが、1ヶ月たって少しづつ枝が伸びてきました。たくさんカットしたので、このまま成長すればかなり枝も増えて大きくなりそうだし、一昨年までより日当たりがよくなったので、今年こそ期待がもてそうです。

 私は、ローズマリーチキンが大好き?

 鶏もも肉をにんにくと一緒に両面こんがり焼いて、ローズマリーを入れふたをして蒸し焼きする簡単料理です。

 ハーブ嫌いな人でもおいしく食べれる1品じゃないかなと思います。

 料理に使わなくても、料理の仕上げに添えてみたり、ちょとしたカップに入れてテーブルに飾るだけでとてもおしゃれになります。

 もっと大きくなったら、オリーブオイル漬けにしてドレッシングにも使いたいと思います。

 ローズマリーは小低木になる木立性のタイプと低くて横に広がるほふく性のタイプと大きく分けて2種類あります。庭にあるほふく性は一昨年購入したものでまだ小さいですが木立性より、香りが強く柔らかいことから料理に多く使われるそうです。


レモンバーベナ

2008-05-19 | ハーバルライフ

Sany0094  本Img_3240_2物のレモン以上にレモンのいい香りがするお気に入りのハーブです。

冬に弱いハーブですが、庭にお いたまま3年以上、冬を越しました。

冬が終わると根元から枯れていて、あきらめかけた頃枯れ木のあちこちから芽を出すのです。

 今年は5月中旬頃芽をだしました。その頃、庭は全体緑に包まれていたので本当に諦めかけていました。

 今まで生のレモンバーベナをハーブティーにして飲んでいましたが、乾燥がおすすめと聞いて去年乾燥させたものがたくさんあるので今年のパンカフェコースで一度、レモンバーベナのハーブティーを出したいと思います。

 その時に生のレモンバーベナをテーブルに飾って、希望者にお分けできれば…と思っていたので、出てきてくれて本当に嬉しかった。それまでに挿し木で少し増やしておきたいと思います。


今年のハーブ

2008-05-19 | ハーバルライフ

 今まで、たくさんのハーブを購入したり、いただいたり、自生したりしたりしていましたが、たくさんのハーブが姿を消しました。

 あまりに少量だったり、すぐ消えてしまって全く使ってみなかったものも多くあります。 昨年のブログで今までに庭に存在したハーブを全て書いてみたところ70種類以上(雑草も すぐに消えてしまったハーブも含めた数ですが…^^;)でしたが、去年まであったハーブも今年、さらに姿を消して、今はかなり少なくなっています。でも、今あるハーブこそが育てやすく、料理の他いろいろなアレンジに使うことができるお気に入りのハーブだと思います。

とりあえず今現在、確認できたハーブを全て書いてみると…。

ペパーミント、アップルミント、パイナップルミント、スペアミント、オーディコロンミント、クールミント、はっか(和ミント)

ローマンカモミール、コモンマロウ、レモンバーム、レモンバーべナ、レモンタイム

ワイルドストロベリー2種、ラズベリー、ブルーベリー

オレガノ、マジョラム、タイム、セージ、ローリエ、ローズマリー木立性、ローズマリーほふく性、ルッコラ、フェンネル、チャイブ、パセリ

シソ、赤シソ、にら、みつば

みょうが、よもぎ、さんしょう、梅、ふき

ラムズイヤー、ラベンダー2種、ティッスルグローブ(和るりたまあざみ)

ルー、どくだみ

スイートバイオレット、ヤロウ、タンポポ、すずらん、ばら、ピューグル(ジュウニヒトエ)

とこれだけありました。でも、去年と全く違った量になったものもたくさんあります。

 ハーブの話をするとおしゃれなハーブガーデンのイメージで話を聞いてくださるかたも多いと思うのですが、実際はとてもお見せできないような庭です。ブログのカテゴリも最初ハーブガーデンとしたのですが、途中からふさわしくないかな…と思いハーバルライフに変えました。でも、ハーバルライフと言えるほど活用してないかも….

  庭もそんなに広くないし、日当たりが悪いし、人も通らない雑草だらけだったところを掘り起こして新しい土を入れて植えたのですが、数年たった今は、雑草とハーブと仲良く植えてある!?状態です。今は仕事でしか行っていないので毎年ひどくなってしまいました。(^^;)

 とてもお見せはできる状況ではありませんが、それでもハーブは元気に育ってくれています。 


バターを使わないお菓子作り

2008-05-11 | ティー&カフェ

  PhotoPhoto_46月の応用コースの試作をしました。

Img_5994_2

  ティータイムを演出するためのメニューですが、このほかにもう一品実施します。簡単に豪華に…と思い、まだ考え中です。

 左から、クリームダンジュ、バナナケーキ、グラハムキプフェルです。

 クリームダンジュはウェルカムデザートにとして使います。レシピは配りますがお持ち帰り分はありません。バナナケーキのみ1人1品づつ作っていただきます。ティータイムに時間をかけたいのと4品も作るのでとにかく簡単にできる焼き菓子です。キプフェルはみんなで一回分ですが生地は、フードプロセッサーで混ぜるだけの簡単クッキーで、ティーパーティー後、残った分は分けてお持ち帰りしていただきます。

 先日のブログでも書きましたが、メニューが決まっていなかったと言う事でバターを使わないで作るお菓子にこだわってみました。もちろんバターの代用となるものは使っています。代用と言ってもスーパーで売っているものしか使っていません。バターを使わなくてもおいしく簡単に…にこだわったつもりです。

 毎回ティーパーティーをするたびに、私の教室ではティーパーティーは合わないかも…と思ってしまうので、このときはマナーにこだわらずにカジュアルに楽しめる雰囲気を作りたいと思います。

 もし、好評だったらそのうち、来年度にでも毎回ティーパーティーの簡単お菓子コースを実施したいと考えています。反応によっては、今年度のように年に1回入れていく感じにしていこうと思います。

 興味ある方は是非参加してくださいね♪

 たくさんの意見を聞きたいので6月の応用コースだけは、参加フリーにしたいと思います。

 基本コースに参加していなくても、始めてでも、もちろん久しぶりの教室の参加でも大歓迎です。自由に参加いただけますので是非参加してご意見聞かせてください。

 もう1品も決まり次第お知らせします。