カリンヌSのふたりごと・・・

あんなこと・・・、こんなこと・・・

Around40

2008-05-31 09:08:57 | Weblog

ネットの記事で主婦の仕事を年収に換算するというものがあったが~

 

さすがに私、カリンヌ母

そんなにいただけません。

そんなに

いただこうなんて思ってません。

 

だってだって、

~カリンヌ母の一日~を書き出してみると・・・

 

4:45起床

5:00カリンヌ、ジュンキーヌの弁当作り(40分間)

    朝ご飯作り アイロンがけ

5:40パソコン電源ON

5:50カリンヌ登校見送り

6:40ジュンキーヌ起こす、朝食準備(10分間)

7:20ジュンキーヌ登校見送り

7:40カリンヌ父朝食準備(10分間)

8:00カリンヌ父出勤見送り

8:30バディクンクンの散歩(40分間)

9:10帰宅

9:30洗濯(20分間)

9:50自由時間

10:30掃除(30分間)

11:00身支度

12:00出発

13:00仕事

20:00帰宅

20:30夕食準備(30分間)

21:00夕食

21:30自由時間 (ひゅ~ひゅ~)

24:00カリンヌ父帰宅

25:00就寝

 

となると、この家事TIMEは

な・なんと合計3時間

を、それぞれの職業にあてて換算してみたら・・・

 

ありゃりゃぁ~~~~~~

 

もしや今のパートの年収よりもお安いかも・・・・・・

確実に安いよん、ふぅ~

 

ま、それでも年中無休だけどね

 

この話題は我が家ではし~

内緒内緒

 

BUT

 

今週も瑞恵さん

 

「この先どうなっちゃうのよん」ってな感じな展開だったけど~

 

またまた言ってくれたよね、

やってくれたよね

瑞恵さんの旦那

 

憎き旦那だわん

 

けどけどすごいよねぇ~

男の人のおふくろへの気持ちって

 

よくわかってるわかってる

 

まさしくって感じ 

 

妻としては決して母に勝てないことを理解しつつもくやしさが多少ありますが・・・

息子をもつ母としては、嫁に勝つ喜びが・・・・・・ふふふ

 

もちのろんろん勝ち負けなんかじゃないんだけどねぇ~。

 

 

は~い、わかってます

わかってるよん

もちのろんろん

 

 

そして、今回は懐かしのKING&QUEENのシ-ンが・・・

 

ボランティアエキストラ応募しておけばよかった・・・・・・

きっときっともう決して行くことはないだろう・・・・・行けないだろう・・・・・

 

後悔 

 

いよいよAround40も終盤に

 

けどけどなんだかまったく先がよめないなぁ~

どんな結果であれみんながハッピーな終わり方がいいなあ

 

ねっ瑞恵さん!

 

 

 


~~~注入~~~

2008-05-31 07:50:31 | 清木場俊介

そろそろ清木場俊ちゃん薬がきれかかっていたのよね~

 

 

そんな時、DIARY更新メール到着

 

やった~!

 

 

グッドタイミング~

 

 

さっそく清木場俊ちゃんパワーを

  ~~~注入~~~

 

よーし、きたきたきた~

 

            

 

カリンヌ母パワーぐんぐんアッ~プ

 

         

 

 

 

どこまでも透き通った海

まぶしいくらいひかり輝く白い砂浜

息を呑むほど深く青い大自然、

あふれるばかりの人々のやさしさ

 

あの地

 

あの奄美の地におりたっていたのねん、俊ちゃん

 

   

 

奄美かぁ~

 

 

懐かしいだにゃん

 

 

恥ずかしながら・・・・・・

 

●●年前、カリンヌ父と訪れた場所、訪れた地

 

満天の星空の元、

ずっと一緒にいようね

約束した地

 

思い出すにゃん

うふ うふ

 

 

どこまでも透き通った海

まぶしいくらいひかり輝く白い砂浜

息を呑むほど深く青い大自然

あふれるばかりの人々のやさしさ

 

ふれたく、包まれたく

 

●●年後、家族で訪れた際も

 

あの日と同じように

 

どこまでも透き通った海

まぶしいくらいひかり輝く白い砂浜

息を呑むほど深く青い大自然

あふれるばかりの人々のやさしさ

 

 

あの日のまま

 

 

最高だわん 最高だったわん

 

 

大自然の力はいつでも偉大だ~

 

 

心も身体もすべてあらわれ

 

ゼロの私  

 

誕生

 

 

あの奄美の地へまたいける日がくる、

           きっと来てくれることを願って

 

 

 

 

 


お返し

2008-05-29 21:50:16 | Weblog

~お返しの品物をカタログから選ぶシステム~

結婚式の引き出物だけではなく、

快気祝い、入学祝いなどのお祝い返し、

香典返しも、今やカタログから選ぶ時代なんだ~

へぇ~

 

最近新聞販売店から長期契約のお礼でということで

いただいた一冊のカタログ

 

ちょうど同じ頃、香典返しでのカタログも届いた。

 

うれしいような~~~~~

 

その中から選ぼうと思うと、結局買うことなどないであろうに

 

これはディスカウウントショップなら安く買えそうだしなあ~

この食べ物はなぁ

 

などなど

 

あれこれ欲がでて・・・・・

 

考えに考えて、

迷いに迷って・・・・・

 

なかなかこれ!と決めるのも難しい

 

まったく贅沢な悩みだ~

 

今回はひとつを

 

 

              何つくろうかな? 

 

 

 

           これで茶碗蒸し5個できる?

 

本当は大きなせいろが欲しかったんだけど

まあこれでいいかと選んだのだが・・・・・・

 

サイズも定規でだいたいいどれくらいかとも想像したのだけど

思ったよりかなり小さくてびっくり

 

本当に写真のとおり茶碗蒸し5個もはいるのかな

 

まぁ、とりあえず今度のパン作りの時にでも、肉まんか花巻パンでも

作ってみよっと

 

そしてこちら・・・

 

             なんだか曇り模様

 

素敵な涼しげなティータイムを夢見たが・・・・・

 

うんうん、大丈夫

あこがれのガラスのカップに何ティーを注ごうかな?

楽しみ楽しみ

 

けどけど

今度は無難に水とかビールとかにしようっと

 

なら、間違いないっ!よね

 


ふぅ~~~~~~

2008-05-29 20:53:45 | Weblog

~ブルーな気分の一日終了~

まあ、とりあえず一日が終わりました~

ふぅ~~~~~~

 

まあ、ブルーな気分になってしまったのは

仕事のことが原因だったんだけどね・・・・・・

 

今回は結構ひとりでへこんじゃいました

 

自分自身のふがいなさに

 

ひさびさだなぁ~こんなにへこんだのは・・・・・・

 

まあ、O型なので翌日になれば

すっかり忘れ元気になれるのだけど~ね。

 

瑞恵さんのように、今の、そしてこの先のカリンヌ母には、

どんな仕事だったら大丈夫かなぁ?

 

ともちょっとだけ考えちゃいました~~~

 

BUT

 

今のところわからず、みつからず・・・・・・

 

もう少しだけがんばってみよう。

 

そのためにも地に足をつけしっかりがんばらなきゃ、ね

 

カリンヌ母、ファイト!

 

 


手作りパン

2008-05-28 22:21:14 | パン作り

は~い!

大好きな水曜日ももうすぐ終わってしまうよん

なんだかちょっとブルーな気分のカリンヌ母

 

 

まぁ、気を取り直して・・・・・

 

 

~水曜日は、パン作りの日 ~

 

てなわけで、今日は何を作ろうかなぁ~

 

そういえば、カリンヌ母、なんで1年半全く作らなかったんだろう

よかった、また作れて・・・また作り始めて

 

好きなことをやっていればどんな嫌なことも忘れられるものね

 

 

きっとカリンヌ母、好きなんだ 

 

パンを作るのも みんなの笑顔をみるのも 

 

 

 

 

            バタロールの生地を12分割

 

 

 

           バターロールを6個

 

 

 

    ハムロール6個、新たまねぎ、マヨ、チーズでかざろうっと

 

 

     出来上がり~バタロールはちょい過発酵だったね!

 

とってもとってもおいしかったよん、

ね!カリンヌファミリーの み・ん・な

 


怒られちゃったよんよん~

2008-05-28 20:51:42 | ゴルフ

がんばって出かけてはいるのだけど

 

 

なんだかいつも電車に

後一歩のところで乗り遅れちゃうのよね~

 

遅刻厳禁

と 先週ご注意をうけたので今日は絶対10分早く出るのじゃ~

 

で、バディクンクンのお散歩もいつもより早めに短めに

どうぞ~誰にも会いませんように~と願いをこめて~

ついつい話し込んじゃうのよね・・・・・・だめなカリンヌ母

今日は絶対に遅れられないのでご勘弁を~

 

さぁ~出発進行~

 

ジャ~ン!

 

予定通り早く着けた、「一番乗り~」 と思いきや

 

ありゃりゃもう先客が・・・

 

残念~

 

けど余裕をもって準備体操はじめ

 

今日はな、なんと大大大嫌いなビデオ撮りだって~

 

最悪だぁ~

 

やなのよねぇ~

 

カリンヌ母の真の姿を見るのが・・・・・・

 

目をそむけたいのにそむけられない

 

こんなことならダイエット宣言したものをきちんと実行しておけばよかった

ニュースリム飲んでくればよかった~

と、後悔ばかり

 

ふぅ~~~~~~

 

悪くないのよね~、けどなんだか・・・・う~ん」

「はっきりいってください。へんだ と

 

だって自分ではなかなかと思っていたのに・・・・・

ビデオで見直すと とってもへんすぎ

 

・ バックスィングの際上体が右に移動しすぎ

・ 腰がつかえてない

・ スロ~すぎ

・ フィニッシュが美しくない

 

って「全然悪くはないのよねぇ~」 じゃあないじゃありませんか

 

ふぅ~ふぅ~ふぅ~

 

打席に戻り 今 言われたことを直さなければ 

もちのろんろん いけないのに

ついついおしゃべりTIME

 

いつのまにかコーチがもどってきて

球数チェック

「全然うってないじゃない、おしゃべりしている場合じゃないでしょ」

って 怒られちゃいました~

「ごめんなさ~い。」 

 

いけないいけない

いつでもどこでもつい話しに夢中になってしまうカリンヌ母

 

そのために、このブログをはじめたんだった~

 

そうそう

 

~反省~

 


セブンティーン創刊40周年

2008-05-28 06:07:31 | Weblog

そうなんだぁ~~~~

軽部さ~ん、朝からびっくり でした~

あらまあ カリンヌ母 ●2年まったく知らずにおりましたぁ~

 

セブンティーン創刊40周年をお祝いしての

「セブンティーンの歴代モデルが大集結」 のニュース

 

カリンヌ母も、もちろんろん愛読~してたよん、懐かしいだにゃん

 

プチセブンあり、Fineあり・・・で

少ないお小遣いの中で何を買おうか

毎週悩んだ悩んだあの高校生時代

 

う~ん、あの頃に戻りたいよん

 

このセブンティーンとは

もちろんSEVENTEEN→17歳対象

ずっとずっと思っていたけど

thirteen、forteen、fifteen、sixteen、seventeen、eighteen、nineteen

このteenがつく7つの年齢が対象 という意味だったんだって

 

へぇ~そうだったんだ~

 

その頃、生野アナは「めざまし」をみていたとのこと、

カリンヌ母はもちろん

軽部さんと同じ小川宏ショーだったのかなぁ~

 

そうだ、そうだ

ついこの間、電車でウィッキーさんと降りるのが一緒になったが

あの頃は ズームイン朝 だった~

「ウィッキーさんのワンポイント英会話」

もっともっと英語勉強しておけばよかった

 

ま、今からでも充分できるのだけどね・・・・・・

 

 

 


今日も一枚ペタッ!

2008-05-27 23:49:31 | Weblog

蛍光色のもの、キャラクター物、デザイン物とバリエーション豊富な付箋たち

 

今や数少なくなってきている文具店だが、

品数豊富でみているだけでワクワクしてくるような

大型文具店へ一歩足を踏み入れると

ついつい時間がたつのも忘れてしまう

 

付箋 という地味な名前であるのにもかかわらず

付箋:種々の用件などを書きしるし、また目印・備忘のために、貼り付ける小さな紙片。

最近の付箋コーナーでは、サイズ、デザイン、カラー、形と

バリエーションの豊富さにただただびっくりさせられる

 

昔からあった付箋だが、

カリンヌ母、今から●0年前のOL時代

あまり使用した記憶がない

 

なんだか中途半端なのり部分がじゃまなようなきがして・・・

ってのりがついているからこそ付箋ではあるのだが・・・

 

付箋 って?と思い調べてみると

 

な、なんと

1968年、アメリカで強力接着剤を開発中に、

たまたま非常に弱い接着剤を作り出してしまい

用途を考えていたところほんの栞に~

ということで思いついたそうである。

                

ほらほら非常に弱い接着剤→中途半端なはりつきだったのよね~

 
 
今のパート先ではとにかくことあるごとに付箋が使用される

もちろんカリンヌ母もそのひとり

 

もちろん普段すぐ使用できるようカバンにひとつ

スケジュール帳にひとつ

しのばせてある

 

そして今日も帰りがけの電車内でおもむろに取り出し忘れないようメモし

5/29の日付欄に添付完了

 

ちょうど1年前 とある研修の際、講師の方から付箋の使用方法を伺い

目からうろこ 

ただただ 「あ~そうなんだ、そうだったんだ」と関心させるばかりであった

 

スケジュール帳に貼り付けられた付箋の数々

完了後はがしていけばよいとのこと、もう忘れてもいいものだからと・・・

 

影響をうけやすく、流されやすいのがカリンヌ母

 

もちのろんろん、

即実行!

 

文房具店ではあれやこれやと手に取ること●0分?

いやいや●時間だっただろうか?

これがまた楽しいひとときである 

 

最終的にカリンヌ母のお気に入りの大きさは

大きすぎず、小さすぎず 

たて*横 3.8*5 程度のもの ウフ

 

 

ちょうど付箋の使用方法で検索したら

あらまあ、びっくり

 

住友3M 

 

「貼ってはがせるふせん」

あなたの使い方を教えて

 

という、キャンペーンをしていたので

チョイ紹介!

締め切りは、 6月4日(水)とのこと、

なんだか

 

グッドタイミング~

 

 


ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛

2008-05-26 08:43:16 | 映画

ひさびさの映画

ということで

「ナルニア国物語  

   第2章:カスピアン王子の角笛 」 を鑑賞

 

最近、時間もなく、なかなか観られなかったのです・・・

いやいや観ようとしなかったのですが、

今日は強行に行ってまいりました~

 

あまりにも忙しく、慌しく、カリンヌ父のお誘いにも気乗りしなかったのですが・・・

 

よかった~

 

行ってよかった~

 

ひさびさの劇場での鑑賞

やっぱり映画は映画館でみないとね~

 

家で観たいときに~

というのもいいのだが、家にいるとなかなか集中できないのよね~

なんだかじっとしていられず・・・

 

てなわけで、今回はじっくり鑑賞

 

たしか第一章も観たのだが・・・・・・

どういう展開だったのか

どういう結末だったか

ほんのり覚えている程度

なんだかすっかり忘れてしまったよん

 

たしか・・・

タンスの中のコートの奥には別の冬の世界がひろがっていて~

4人の兄弟が魔女からナルニア国を救うためため戦った・・・???

 

 

今回第2章はというと、

魔法の角笛の力によりペベンシー4兄妹が呼び戻されたところは

1300年もの時間が経過し、荒れ果てたナルニア国

この4兄弟こそがかつてのナルニア国の王&女王

そう、第1章でナルニア国を白い魔女から取り戻すために

たたかった4人

4人が呼び戻された荒れ果てたナルニア国は

テルマール族によって破壊され絶滅においやられようとしていた

王位継承をたくらむテマール族

暴君ミラースのたくらみから難をのがれるため

森に逃げ込んだカスピアン王子

このカスピアン王子とペベンシー4兄妹が

この荒れ果てたナルニア国をテルマール族から取り戻すため戦う物語~

 

目的は民族のため、生きるため、私利私欲のため、名誉のためと

それぞれ違うながらも・・・

命をかけて戦う戦う

平和を取り戻すためにはそれしかなかったのかもしれないが・・・

何人もの命を犠牲にして戦うシーンは、

どの映画でも目をそらしたくなってしまうシーン。

 

なかなか壮大でナルニアよかった、よかった。

たしかなぜか本が2冊あったはず・・・・・・

 

 

もう一度読み直してみよっと 

 

 


あいにくの天気だ~けど

2008-05-26 06:39:33 | ゴルフ

雨にも負けず  風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けぬ

そうゴルファーはタフでなくては

 

ということで、この日曜日も、またまた昨夜からしとしと降りつづく雨

予報では、今週もお天気は回復にむかうとのことでしたが・・・

 

あれあれ、6時過ぎてくると、少し雨脚も弱くなってきたような~

ということで・・・・・

 

もちのろん、ろん、カリンヌ父とカリンヌ

出発

 

出かけてしばらくすると雨脚はさらに・・・ありゃりゃ 

 

BUT

 

何も連絡もないのでめげずにがんばってまわっているのでしょうが~

 

あっという間にご帰還

 

ムム、今回は様子がおかしいぞよ~

あまりにもの雨脚が激しくなり途中やめられた方も・・・・ということ

 

カリンヌも途中のトラブルできれたよう

 

けどけど

そんなことでめげるとは精神面がまだまだ弱いのう

ふぅ~

 

てなわけで今回は

ジャーン!

  

           今日の反省点は? パターだって

 

で、午後からのレッスンでコーチにどう話すのかと思うと

ドライバーが・・・だって??

あ、そ、そうなんだ~

 

コーチからのカリンヌへの 今回のポイント

右ひざが動いてしまっているとのこと

今回はこれのみ

 

これって前に注意をうけて直ったかとおもったのにまた発病

 

右足内側に力をいれられうよう外側になにかおき

膝横にいすを置き、横にずれない、膝が動かないように

スブリをするようにとのこと。

 

ではでは、カリンヌ、どうぞがんばってくれたまえ

 

素直にどんなことも聞き入れられるようになれるといいんだけどにゃぁ~・・・

 

 

 

 

 


うふふのふ

2008-05-25 07:00:45 | 清木場俊介

う・ふ・ふ・の・ふ

~なんでこんなにうれしいの~

 

ニヤニヤドキドキウフフノフ

幸せいっぱいのカリンヌ母に

 

「どうせ一斉配信だろ、その専門の人がうってるんだよ」って・・・

ふぅ~ほっておいてちょうだいな

 

いいのいいの、カリンヌ父はスーパーサッカーでもみて

C・ロナウドの華麗なプレーに浸っていてちょ

 

~ではではカリンヌ母’WORLDへようこそ~

 

そうなのよ、清木場俊ちゃんからのDIARY到着メールが・・・・・

 

そうだったの、そうだったのねぇ~

広大なアメリカの地へ降り立っていたのね

 

ではでは、あの前回のPHOTOは??

カリンヌは、後ろにバンカーがみえるから

ゴルフ場でないかとにらんでいましたが・・・

 

それもバス釣りもでき、ゴルフもできるそばのあのお山は富士山

 

ぶ~大間違い

 

俊ちゃんからは、最近ゴルフの”ゴ”の字も聞かないしねぇ~

 

よし、よし、完全復活宣言ね

~よかった~

元気な俊ちゃんが戻ってきてくれて

 

広~い広~い 地に降り立つと

自分自身が、と~ってもちっぽけに思え、感じると同時に

 

すべてのことから開放され、ふぅっと力が抜け

すべてが洗い流され、ゼロになった自分に

自然と新たなエネルギーがみなぎりはじめるのよねぇ~

 

 

自然の力は偉大だ~

 

ひとまわり大きくなった 俊ちゃん、完全復活ね

 

新しい目標にむけ また 一歩一歩進んでくださいな

 

カリンヌ母、俊ちゃんに会える日を夢みて

日々努力~、アンチエイジング~に励むこと誓います~

 


R30

2008-05-24 13:15:28 | 清木場俊介

そして、忘れることなく

もちのろんろん

清木場俊ちゃんの「R30」聞きましたよ~

しっかり MY脳くん わずかながらも活性化されました?

されたはず?

されたの?

ひさびさの俊ちゃんの声でホルモン分泌もアップされました?

されたはず?

されたの?

 

まあ、とにかく元気な俊ちゃんの声が聞け

カリンヌ母ホントにホントにうれしゅうございます。

 

今回も来音くんをゲストに迎えての軽快なトーク

武道館からそろそろ1ヶ月、俊ちゃんはといえば

引き続き、充電中だそうで・・・・・

このお休みの間でたくさんのものを 視、触れ、感じ

俊ちゃんのとびっきりの笑顔に会える日を心待ちにしているわん

  

 

 


Around40

2008-05-24 12:26:02 | Weblog

間に合った、間に合った、あともう少しみれるじゃな~い!

なんだかとっても充実した週末だわん

 

今週の瑞恵さん はどうなっているかなぁ・・・さ~てと

え~~~~~~

なになに?!営業!

新規獲得数ゼロ

どうしちゃったの?

 

けどけどようやく獲得者1号!なになにスープが鍵?

ネット事業のサービスなの?

 

まあ、とにかく 瑞恵さん、よかったね。おめでとう

 

疲れて帰ってきてふと一休みしたくなるなる、ねちゃうねちゃう

そこで帰ってきた旦那

「家事は手抜きしないっていたよな・・・・・・」って

なんてなんていやな男

もちろんそのつもり、けどちょっとだけ休ませてよ~休ませてあげてよ~

 

 

あそこできっとカリンヌ父なら

「お疲れ様~」と一声かけてくれるよね、うふっ

 

くじけそうになった時はいつも 

その君の 一言で乗り越えられるんだ! だものね

 

一言でそんなの、なんだってできるのに・・・・・・

思いやりよね~~~~~

 

けどけど話の展開がいまひとつわからない

まあ、あとでゆっくり録画見直そう

 

 

え~~~~~~~~~~~~

 

・確かに予約していった

・帰ってきたとき録画中を確認済み

 

     

 

ということは、だれかが削除したということだ

 

だれだだれだ

昨日遅くに帰ってきたくせに

その後録画済みの

マンチェスターチェルシー戦をみていたあいつか

もしくは夜中に起きてなにをしているかわらない

けんか中のジュンキーヌ

 

犯人は2人にしぼられる

 

あの最高におもしろかっためちゃイケを削除したのはあいつだった

ということは、

 

      

 

今回もきっとやつに違いない

 

む・む・む・●・●・く~~~~~~

 

ということで・・・ うふっ は取り消しだ

 

 

まあ、仕方ない、来週またのお楽しみ

 


劇団EXILE『CROWN ~眠らない、夜の果てに…』

2008-05-24 07:19:03 | EXILE

行ってきました~

 

じゃ~ん!

 

劇団EXILE

   『CROWN ~眠らない、夜の果てに…』

 

                      

 

コンサートの時のマメつぶ状態、いやいや米粒状態と違って

スクリーンがなくても出演者の表情もばっちりみれて最高

劇場なのでね、近っ です。

なんだかお友だちの発表会にきているような・・・

なんだかとっても親近感が・・・・・

 

芝居あり、歌あり、ダンスあり・・・

途中、あれっコンサートだったっけ?と思わせられるところあり

(とまどいましたが・・・)

EXILEならではの迫力あるパフォーマンスで楽しかったです。

 

USAぴょんもMATSUも演技上手

そして、

ごめんなさい、USAぴょん

カリンヌ母、不器用で??いつもマキ兄側しかみれてなかったのよねぇ~

 

今回USAぴょんのダンス 改めて、いやいや は・じ・め・て  じっくり拝見させていただき

かっこよかでした~

すごくすごく

 

ジュニアさんもいつものように迫力満点だったし(コワッ)

 

予習していったのだけどいまいち老化中の頭は内容についていけず

帰ってから復習

 

ん~~~~~~~

 

様々な人間、それぞれいろいろな事情ももちながらも、

なにかに支えられ必死に生きているんだよね~

いまこの瞬間にも世界ではいろいろなことがおこっているだろう

 

こうして普通に笑っていられることがなによりも幸せなんだよね

毎日、毎日を大切にしなきゃね~

 

ってことで、お土産のクッキーをパクリ

  

                          なんだか懐かしいお味が・・・

 

美味でございま~す!

 

残すところ後3日、がんばってね~

 

 


ぷりんどら

2008-05-23 01:20:51 | Weblog

冷蔵庫をあけてみると、なにやらおいしそうなものが・・・

それは、

 

じゃ~ん

 

     

               ゆふいん創作菓子 ぷりんどら

 

お友だちがもってきてくれたとのこと、ありがとうございま~す!

 

ダイエット中ということをすっかり忘れ早速パクついてみると

 

     

 

ふんわりどらやきとどらやきとの間に

名前のとおりほどよいかたさのプリンが、カスタードクリームとともに

はさまっているではあ~りませんか?

カラメルのほろにがさがきいていてそんなに甘さを感じず・・・・・・

 

美味~でございます~~~~~

 

検索してみると・・・・・

 

大分県湯布院にある花麹菊家というお店の

売り上げランキング1位の商品だとのこと

 

あらあら他にもたべてみてみたいものがいっぱい・・・

次は、ぷりんロール たべてみたいなぁ~