カリンヌSのふたりごと・・・

あんなこと・・・、こんなこと・・・

アサヒ ~クールドラフト~

2009-04-17 05:57:24 | お勉強

3月17日に新発売された

「アサヒ クールドラフト」のモニター募集

うん、うん

 

してた、してた

応募

した、した

 

「アサヒ クールドラフト」(350ml*6本) くんたち

ようこそ 我が家に

 

 

最近、すっかり懸賞熱も冷めてしまっていたけど

いけない、いけない

やっぱり何事もチャレンジあるのみ

チャレンジしなければ

何もはじまらないものね 

今日からこつこつ

がんばりまっしょい!

 

で、肝心なお味は・・・・・

 

キレ・爽快な後味を実現するため、

酵母の選択から 仕込み・発酵・熟成・ろ過といった

醸造工程において

アサヒビールがこれまで培ってきた醸造技術の

ノウハウのすべてをつぎ込んだ“クールドラフト製法”を採用し、

豊かなコクを実現するため高濃度麦汁を使用

 

と、唄ってあるとおり

たしかに、

後味爽快クールという言葉がぴったりの

発泡酒ね

これからの季節、のどごし爽やかにいい感じ

豊かなコクは・・・あともう少し濃い超高濃度麦汁・・・

なんてね、

そうよ発泡酒にずうずうしくもこれ以上追い求めては

けどけど、くせなく飲める発泡酒に

 

是非是非、

これからの季節我が家の清涼飲料水

仲間入りしてくださいな

 

アサヒビール様ありがとうございました

しっかりアンケートに記入させていただきます

 

また、よろしくおねがいします。

いつでも大歓迎


初夏

2008-05-09 23:31:15 | お勉強

ようやく金曜日がやってきた~今週もお疲れ様でした

今週はとっても長かったよ~

今日の日をどれくらい待ち望んだことだろう~

 

この新緑まぶしい季節になると

オレンジ色のかわいい枇杷たちが店先に顔を並べる

 

カリンヌも大好きなくだもののひとつなので早速Sで注文してみた

すると・・・

やってきたやってきたやってきました!

かわいいかわいいオレンジ色のびわの実  

 

びわの産地案内には、びわの表皮が大変デリケートという文が記載されていた

 

桃はデリケートといわれ続けてきたが、       

この枇杷も負けず劣らずデリケートだったのね~

 

 

 

 

たぶん幼稚園で教えてもらったあの”びわ”の唄は、

びわのなり方だけでなく、

こんなデリケートな面もあり弱いところからも作られたのかな?  

 

枇杷の葉療法というものが3000年も昔からあるらしい。

びわの葉でダイエットというものも・・・

ちょっとちょっとまた勉強しなきゃ              

 

びわはやさし~い木の実だか~ら、だっこしなが~らうれて~いる~

ミレド~ミファソ~ミド~シラララソ~ファミレ~ミファソソ~ファミレレレ~

なつかしいなぁ~、けどこの先はなんだったっけ

 

 


まだ痛い!

2008-05-08 10:02:33 | お勉強

今日もいい天気

バディクンクンもご機嫌ちゃん~でねこさんにちょっかい

 

BUT

 

頭痛が治らない

これってもしや脱水症状ではなく・・・風邪?

そうだ、そう

 

お勉強しなきゃ

 

脱水状態とは

 

体内の水分量が減り、体液のバランスが

崩れることでおきる症状

 

体内の水分量の成人で体重の2%ほどの水分が失われると

のどの渇き、食欲減退などの症状が出はじめる・・・

(ちなみに60キロの人だと・・・60*0.02=1.2リットル 牛乳1パックぐらいか~)

どれくらいかな~

 

体重の4%程度まで水分が失われると・・・軽症

(ちなみに60キロの人だと・・・60*0.04=2.4リットル 牛乳2パック半ぐらいか~)

水分の補給が必要

水でもよいが、体液に近いものであるとより早く吸収されやすい。

ミネラル質を含んだスポーツドリンク、少量の塩を加えた塩水の補給

 

体重の4~6%程度まで水分が失われると・・・重症

(ちなみに60キロの人だと・・・60*0.06=3.6リットル 牛乳4パックぐらいか~

医療機関にて点滴による水分の補給

眠気、頭痛、吐き気などを伴う場合は医療機関にて緊急の処置が必要

 

とのこと、

のどが渇いたと感じたときはすでに脱水症状をおこしている

場合もあるとのことなので・・・

 

こまめに水分の補給をすることが

 

一番大切

 

気をつけなきゃ

 

 


頭痛だ~

2008-05-08 00:22:08 | お勉強

今日はよく晴れて初夏なんてとこじゃない!

まったくの夏、夏の気候だったょ~

最高気温だって高かったことだろう~

 

朝はバタバタ忙しくとりあえずヨーグルトだけ食べ

今日はゴルフのレッスンへ

 

どうがんばってもいつもぎりぎりにしか着けず

今日も歩いた歩いたあせりながら・・・

 

 

でるわでるわ、でることでること

 

もうタオル片手に二郎さん状態

がふいてもふいてもわきでてきては顔を流れ落ちる~

 

ようやくゴルフ場に着きホッとすれば・・・

さらなる量の汗が待ってましたとばかりに流れ落ちる・・・

 

で、がんばって打ちました。 ひたすら

 

今日のレッスンは、

 

アドレスの時の膝をまげすぎない

内股にならない

股関節を意識し前傾姿勢

 

で、上半身と下半身とはねじれの関係にあることがわかるように

連続打ちをするようにとのこと、

 

けど私がクラブをもたないで歩きながら

手を振ってみると盆踊りになってしまっているそうな・・・

自分ではいい感じと思ってたのにショック

 

飲み物も持たず、買わず、レッスンの後そのまま仕事へだったので

何も飲まずにバタバタすごしていたら・・・

あらまあ大変、頭ガンガンクラクラ・・・だよ~

これは熱射病?脱水症状が原因? で、脱水症状勉強してみようっと!

 

早くカリンヌ父、カリンヌにおみそ扱いされずコースをまわれるように

がんばろっと


なかなか知るっておもしろい!

2008-05-06 16:05:31 | お勉強

知らなかった、知らなかった~

ホントにホントに知らなかったのよ~

  

ミルキーを食べて早●●年

いったい何百個、いやいや何千個のミルキーさんたちが、

カリンヌ、カリンヌ母のお口の中で溶けていっただろうか~

たまにはせっかくの歯の詰め物といっしょに・・・

 

そして今日もまたお口の中でママの味となり

あま~くこころにもしみていく・・・

春先は季節限定で抹茶風味のものが

たくさんお目見えする

そう、このミルキーさんも抹茶風味で楽しませてくれている

 

そう、そして、そしてミルキーといえば・・・

ミルキーはママの味~、ソミソーミファミファレドーーー

の音楽でもおなじみ

そしてこのメロディーですぐに目に浮かん でくるのが・・・  

かわいいおさげと大きなお口のかわいいペコちゃん

そうなのよ~

 

このぺこちゃんの名前の由来を

 

私カリンヌ母本日2008年5月6日(火曜日)はじめて知ってしまいました~

何も知らず口にほおばっていたことをどうぞお許しください

ミルキー発売当時(昭和26年)には名前がなかったそうだが、

ミルクを使ったアメなので、

ミルク→子牛→ベコ→ペコと命名されたそうなのよ~~~~~

なんだかこれからペコちゃんと聞くとブチペコちゃんとなって

浮かんできそうだなモ~ 

 

 


なかなか知るっておもしろい!

2008-05-06 12:13:26 | お勉強

み~つけた・・

 

田んぼでの賑わいはこの子たちのしわざなのね~

ちょっと調べてみたらあらまあそうなんだ~と

ビックリすることがイッパイ

 

あのケロケロケロケロの鳴き声だけでもたくさん・・・

もちろんまずは、

「好きだよ~、愛してるよ~、おまえだけだよ~」の

愛のささやき

「ここはオレ様の陣地だ!勝手に入るなかれ~」の

なわばりをアピールする鳴き声

「お、おい、おい、おれは男だよ、間違えないでくれよ~」と

雌に間違えられてしまったときに雄であることを知らせる鳴き声

「危険人物接近中、接近中、皆のもの注意せよ」と

怪しい人影や危険が近づいたときに危険を知らせる鳴き声

などだそうだ・・・

 

へぇ~すごい、すごい

あともう少し早く知っていれば・・・

あのケロケロ音ももっともっと楽しめたのにざ~んねん

 またの機会に乞うご期待