Vamos a jugar al futbol sara

とうとう一児のパパ 愛娘のため今日も頑張る そんな僕の超私的日記

夢の終焉

2006年07月10日 | Futsal&Soccer
今日の大阪の最高予想気温は34℃ 溶けそうな暑さの中何とか生きている。

W杯もイタリアの24年ぶりの優勝で幕を閉じた。1ヶ月における熱戦も今や
夢物語、明日からは寝不足が解消されていきそうだ。

決勝戦では前後半イタリア・フランスとも一歩も引かず、後半なんかはフランスが
押し気味に試合を展開するがスコアーは動かなかった。
延長前半、さすがに両チームとも疲労困憊ショートパスでの繋ぎが多くなった。
フランスもリベリ、ジダンと決定期が2度あるも決めきれず、延長も後半へ
そこで驚くべきことが起こる。なんと今大会で引退を表明しているジダンが
最後の最後でイタリアのマテラッツィの胸部にいきなりのヘディング!!
おいおいボールにしろよと思っていたら主審がレッドカードの提示!
一発退場となった。ジダンとマテラッツィの間でどのような言葉が交わされたのかは
定かではないが、「○ゲ、○ね!」「○ゲ早くやめちまえ」みたいなことが
言われたのであろうか? 

しかし「ナゼ?ナゼ?あの場でキレるんだ」と思った
フランスのサポーターはどれ位いるのだろう?サポーターでなくとも地球上で
TV観戦した人のかなり高い確率で「ナゼ?」と思っただろう。
結局、決勝戦まで積み上げられてきた功績をあの一撃で全て汚点と化して
しまうのではないか。とても残念なプレーであった。ジダンも最後の最後まで
大人になりきれなかった・・・

PK戦の末に優勝を逃したフランスのドメネク監督は、
フランス人らしい皮肉で退場を悔やんだ。「マテラッツィがジダンに何を言った
のかは知らないけどね。この試合の最優秀選手は、ジダンを退場に
追い込んだマテラッツィだよ」と・・・



Hidetoshi Nakata ・・・

2006年07月04日 | Futsal&Soccer
とうとうこの日が来てしまった。日本代表のW杯敗退後、ピッチで感情を
余すことなく表に出し、インタビューでの あのスッキリとした顔つきと
コメント。何となく引退を匂わせていたが、こんなに早く発表するとは・・・。

中田の人間性など我々には知る由もない、時には空港でファッションショー
ばりのパフォーマンスあり、ゼニゲバと叩かれたりもしていた。ちなみに
関西空港にてお忍びで来ていた中田に会った人は「どこにでもいる兄ちゃんの
格好をした好青年」だと言っていた。どれが本当の中田かなんて分からない。

しかし、サッカーのプロとして、日本人初のセリエAで成功したプレイヤー
として彼の功績は多大なものである。特にベルマーレ平塚~ペルージャに
移籍した時のキレキレの中田は凄みがあった。パスも良かったが何といっても
シュートが良く、攻撃的であった。フィオレンティーナに行った時は
恥骨炎といった怪我の影響か、キレはなくなり、すでに老獪で、
小手先のパスの供給が多くなってしまったのは残念だが・・・。

日本代表でも実質的には中村俊輔にポジションを奪われ、守備的な位置での
境地を開いたが、試合中の動きを見ているとやはり前線でボールに絡んで
いきたい姿が目立った。そのため守備のバランスが崩れ、同じボランチの
福西と言い争いになったのは有名な話であろう。

そして現在の代表に対する不満を言っていたのは、唯一彼だけであった。
中田はあえて鬼になり、各選手の戦う気持ちを向上させようとしていたものの、
本物の世界を知る者と知らない者では気持ちのギャップが大きすぎたのかも
知れない。今回の代表が「気持ちが一つ」になりきれていなかったことは、
TV映像からでも容易に分かることだった。だから試合から魂を感じる
プレイヤーが少なかった。 そんな中、今回のW杯での
中田は格好悪いほどに走りまくり、ボロボロになっていた。あれが彼なりの
メッセージの伝え方なのかも知れない。
この前のBlogにも書いたけど、サポーターやあの試合をLiveやTVで観た者には
中田の熱き思いが伝わったはずである。

旅を止めた鳥は今度は何に対して旅をするのだろうか?
今一度 原点である「楽しいサッカー」を追い求めて欲しいと願うのは
僕だけではないはず、ただ今は「お疲れ様、ありがとう!」
と言いたい。

オシム代表監督、ストイコビッチコーチ ??

2006年06月25日 | Futsal&Soccer
本当に日本代表監督にオシムがなるのだろうか?川淵キャプテンがW杯敗退
直後に勃発した次期監督人事についてであるが、キャプテンはわざとあの場面
次期代表監督を発表することで 今回不甲斐なくW杯が終わり、責任論と
なるところを上手く誤魔化したという見方もできる。
まぁキャプテンと電通等のスポンサー癒着はNet上ではよく言われているところ
だけれど、ウソかマコトかは知らないけどねぇ。裏では色々あるんでしょ

そんな感じで突如湧き上がったオシム代表監督就任の話だけれど、僕自身は
歓迎したいところだ。皆4年前を思い出して欲しい。変人トルシエから
監督がジーコになると決定したときどんなに期待しただろう。
「フラット3からより攻撃的な4バックへ」などスポーツ新聞でも記事が
書かれていた。ブラジルの国民的英雄のジーコが祖国ではなく日本の監督
になるという衝撃!皆忘れていないかい?
でも4年後、こんな結末になるなんてだれも考えられなかったはず、
だからオシムが必ずフィットするとは思えないが、ただトルシエやジーコと
決定的に違うのはすでに日本のクラブチームで監督として手腕を振るって
いるということ、この違いはかなりのアドバンテージだろう。

当然J1の選手の事は研究しているだろうし、ともすればJ2の選手のことも
知っているかもしれない。だから代表だって、ただのネームバリューだけで
なく、本当にチームに必要な選手、ともすればJ2から大抜擢やまだ芽の出て
いない若手の大抜擢だって無きにしも非ずだ。
8月にとりあえず新チームの船出になるけどそこで全くメンバーを変更して
くるのか?ある程度まとまったメンバーで行い、少しづつメンバーを入れ
換えていくのか? そのあたりからすでに興味津々だ。

ただ一番の懸念はオシムが高齢ということ、海外選手の視察は本人が行く
のか、それとも右腕となりそうなピクシー(ストイコビッチ!!)が
行うのか? ピクシーがコーチになったら現役の代表選手より上手くて
選手はビックリ  するだろうなぁ~

ワールドカップ 日本代表vsブラジル代表

2006年06月23日 | Futsal&Soccer
発熱でピッチの選手達よりもグダグダになりながらも何とかLiveで見ることが
できた。結局 オチムシャブルーはサムライブルーに成れぬまま終わって
しまったね。 

これが本当の今の日本の力なのだろうか?いや けっして
そうではないはず、ただドイツのあの場所、あのW杯での日本の力はあの程度
だったのだろう。ジーコはブラジル戦後、オーストラリア戦の事を
嘆いていたけど、それはあとのまつりで、言い訳にしか聞こえない。
ではなぜクロアチア戦で不調のFWをそのまま使ったり、体調の優れない中村俊輔
をそのまま起用したのか問いたくなるくらいだ。

ブラジル戦も前半に玉田の左からの最高のシュートで先制!
このW杯で日本の最高の形でのシュートだった。 もしかして・・・。
僕達は10数分間だけ夢を見ることができた。 前半ロスタイム、あと数秒の
ところで同点とされる。TVを見ていた者、現地で見ていたサポーター、
そしてピッチ上の選手までもが「またかよ~」と天を仰いだ。
後半、心の切り替えが出来なくなり、体力的、精神的にも消耗しきった日本は
なすすべもなく3点も献上し、ブラジル最後の交代枠はGKを変えるという
屈辱的なものとなった。 

日本はというと小笠原→中田浩というちょっと
謎な交代あり、巻→高原 そしてすぐに高原が削られて負傷?したのか
高原→大黒となんともお粗末な交代だった。
そんな中、中田英はがむしゃらにピッチを駆け回り、誰よりも走っていた。
チームメイトには不満だったかもしれないが、サポーターは
そんな中田英を見守っていたはず、サポーターには感謝して欲しい。

とにもかくにも結果論でいえば0勝2敗1分けで終わった訳で、最低な成績
であった。果たして4年後これを糧にできるか?、アジア枠が減らされ、
オーストラリアがアジア枠で参戦することで、またもや日本の予選突破すら
危ぶまれる状況になるのではなかろうか?
次代の日本代表は谷間の世代と言われる現23~22歳の選手達、果たして
建て直しはできるだろうか。 今後に期待しよう。

今回は「ココロ」で完全に他国に負けていたね。日本代表!
川口、中田英、サントスくらいしかココロを感じなかったよ・・・

ワールドカップ 日本代表vsクロアチア代表

2006年06月19日 | Futsal&Soccer
昨日は大阪にて一緒に消防団で活動している人の事務所でTV観戦となった。
30分前からビールを消費しつつ、ホイッスルが鳴るころにはすでに絶好調!

さて試合というと、川口のファインセーブが全てでしょう!その後のスルーは
見ていなかった事としよう。でもあのプレーで燃えない日本代表はどうなんだ??
簡単なパスミスも相変わらずだ。ただ今回ジーコは選手起用を早めに打ってきたこと
は評価できる。福西→稲本の交代は効果的だった。ニコ・クラニチャルへのマークが
薄く、チャンスメイクされていたので そこを抑える形ができた。稲本も
コンディションは良かったようだ。 柳沢→玉田は柳沢の不甲斐なさにさすがの
ジーコもキレたのかシュートミスの後直ぐに交代となった。

柳沢よ アレは決めないと駄目だろう。キーパーも逆をつかれ押し込むだけで
良かったのにナゼ? アウトサイドで蹴ってるんだ~(泣)
お互いチャンスを逃しながら、クロアチアなんか何本FKやCK蹴っても決定的に
ならないし、日本も中村が絶不調でしょぼいボールしか蹴れなかった。
その中で中田英は何本か枠をとらえるシュートをミドルレンジから打ちこんでいた。
これはさすがだと思う。 

さぁもう後が無い日本代表 クロアチアVSオーストラリア戦
でクロアチアが勝って、尚且つ日本がブラジルに2点差以上で勝つことが
必須条件となる もしもクロアチアVSオーストラリア戦がドローならば日本は
3点差でブラジルに勝たないといけない。望みは無いわけではないが、
かなり難しい状況だろう~
でも少しでも望みは捨てないでおこう。 最終決戦は23日朝4時から

不甲斐ない日本に比べ韓国は凄いことになっている。パク・チソンヤバすぎる。

Amistad結成→Amizadeに改名

2006年06月17日 | Futsal&Soccer
4月30日に我がフットサルチーム「みっち~ず」が解散し、約1ヶ月半の
沈黙を破って「Amistad」として心機一転活動を開始した。
「Amistad」とはスペイン語で友情を表す言葉なのだ。いわゆる友情フットサル
ってとこかな。ちょっと青クサイけどこれでイイのだ~
今日は結成後初の試合とあって皆気合が入っていて、とても集中できていた。

この「Amistad」が友情とともに長く続いていくことを祈っている。
さぁ明日はいよいよ日本戦 運命の時は来た。

Amistadは19日付けで「Amizade」(アミザージ)に改名されました。
大阪で同じ名前のチームがあったらしいので・・・。

ワールドカップ 日本代表vsオーストラリア代表

2006年06月13日 | Futsal&Soccer
札幌にて友人と一緒に見ることとなっていたのだけど、友人の急用で突然暇となり、
「家族観戦かよ~」と思いきや違う友人から連絡が来てその友人宅にて観戦となった。

さてゲームであるが、前半押さ気味であるものの動きがよく中村のセンタリングが
ふわりとゴールに吸い込まれた。
どう見ても高原がGKに対しファールをしていたが、それも判定、
ゲーム後審判は誤審を認めていてオーストラリアが逆転して良かったなんて
バカみたいなことを言ってたみたいだけど。

後半に入っても日本のリズムが悪い、でもGK川口には神が降臨した如くファインセーブ
を連発!!ただ どの選手も緊張からかボールタッチも悪くパスも雑すぎる。

柳沢、高原もっとシュートを打てよ!前を向け! なーんか怪しい展開になってきたぞ
ジーコ頼むから守るのかどうするのははっきりさせろ!と思っていたら
坪井が倒れている。ここでやむなく1人交代、全くそれまで経験の薄い茂庭なんか
出てきたぞ。大丈夫かよ~ って考えても交代要員のCBって茂庭しかいないじゃん?!
やばい、やばすぎる。これでジーコの頭ん中がショートしたのか不調のFWを
交代するのではなく小野を投入、何度やっても駄目だった1トップかよ~??

結果これが裏目となり、皆が知る通りの結果となった。
前回ドイツ戦の時にこのBlogに書いた通りこのチームには1点を守り抜くことの
できる選手が揃っていないのだ。こともあろうにピッチの選手同士も守るのか
攻めるのかどうしたらイイのか分からなかったなどと言っている。
バラバラな気持ちのチームなんてこんな大舞台で勝てるはずがない。 

結局ヒディングの思い通りの展開になってしまったことが日本人として悔しい。
そんなW杯 第1戦目だった。 あ~ぁつまらないよ


不思議な法則

2006年06月08日 | Futsal&Soccer
W杯における3964の法則は知ってるかな?

3964の法則はこの前テレビでやっていたのだけど、こんな不思議な法則があるのだ。

2002日韓W杯の日産スタジアム。

そこに謎の数字が、ブラジルのロッカールームにあるホワイトボードにあった。

ALEMANHA:1974+1990=3964 ARGENTINA:1978+1986=3964

BRASIL:1970+1994=3964 1962+2002=3964

こんな公式が書かれていた。
それを、過去のワールドカップ優勝国と照らし合わせてみる。そうすると・・・

第17回 2002年 韓国・日本   ブラジル
第16回 1998年 フランス フランス
第15回 1994年 アメリカ ブラジル
第14回 1990年 イタリア 西ドイツ
第13回 1986年 メキシコ アルゼンチン
第12回 1982年 スペイン イタリア
第11回 1978年 アルゼンチン   アルゼンチン
第10回 1974年 西ドイツ 西ドイツ
第9回 1970年 メキシコ ブラジル
第8回 1966年 イングランド イングランド
第7回 1962年 チリ ブラジル
第6回 1958年 スウェーデン ブラジル
第5回 1954年 スイス     西ドイツ
第4回 1950年 ブラジル ウルグアイ
第3回 1938年 フランス イタリア
第2回 1934年 イタリア イタリア
第1回 1930年 ウルグアイ ウルグアイ。

1974と1990はドイツが優勝した年である。この2つを足すと、3964。
1978と1986はアルゼンチンが優勝した年。足すと3964。

最後の1970+1994=3964、1962+2002=3964はブラジルということになる。
長いワールドカップの歴史にこんな法則があったとは。

では、今回はどうなのか?? 逆算していくとこんな結果になる。
3964から2006を引くと1958。
公式でいくと今回はブラジルの優勝になるのだろうか。
果たして結果は・・・。

何はともあれW杯まであと2日

日本代表VSマルタ戦

2006年06月05日 | Futsal&Soccer
見ていてもつまらない試合だった。ただそれだけ・・・。

何といっても引いた相手に対して何もできずに終わってしまったことが悔やまれる。
疲れもあるのか動きも悪く、パスミスだらけ、おまけにジーコもトチ狂ったのか
後半からは4-5-1という練習でも行ったことのないシステムでのゲーム?!
この意図はどこにあるのやら??まぁ後半は色々な選手を出して慣れさせておく
ことも考えていたのだろう。後半から出場した選手(FWを除く)が
ジーコのオプションとして考えられる選手なのであろうか。

ブラジルはニュージーランドに快勝、オーストラリアはオランダに途中10人に
なりながらもドロー、一方クロアチアはゆるゆるらしくポーランドに0-1で
負けている。直前にこの各国の勢いがどのように吉と出るか、凶と出るか
非常に楽しみになってきた。 W杯まであと4日!!

ほぼ徹夜、日本代表対ドイツ代表

2006年05月31日 | Futsal&Soccer
今日は真夜中1時に起きて(21時に仮眠して)専門学校提出のレポートを書いた。
ようやく書きあがったのがサッカーの放映が始まった朝4時半過ぎだった。
しばらくするとしだいに空が明るくなってきて・・・。

今日の親善試合、ドイツは怪我をしていたバラックを出してきて結構本番モード
であった。日本はいつも通りの変わらぬメンバーだった。
前半はことごとくドイツにボールを支配され見せ場は少なかった。ドイツもボールは
支配するものの決定機はあまり無く前半は終了。試合が動いたのは後半、それまで
劣勢だった日本のカウンター攻撃、中村のパスを中田が絶妙なスルー これに柳沢が
ワンタッチで前方へ、そこに高原が抜け出してGKと1対1 いつもなら焦ってフカす
高原だけど今日は神が降臨したのかGKの右上を射抜くシュートを決めた。
さらに20分には何と個人技で屈強なドイツDFを突破し2点目も決めた。
さすがにドイツのスタジアムも「し~ん」と静まりかえってしまっていた。
しかしここからが悪かった。確かにアウェイ状態でファールの判定も日本に厳しい
状況であったが、ボールを持った選手が敵が2人もいるのに後ろの選手に預けようと
してカットされたり、ファールをおかしたりというシーンが多々見られた。
結果 そこからのFKで1点は取られたようなものである。それと本当に実戦ならば
2点を取ったところで守備固めの選手交代やフォーメーションがあるべきでは
なかったか? 詰めが甘いのは分かっているけど上手に選手起用することで
乗り切れたはず。2点取られてから大黒、玉田の起用じゃあ駄目でしょう。

高原に降臨した神は、大黒には降臨せず 2度の決定機を逃したのだから・・・。
本番でもこんなことが起きないことを祈りたい。

1点を守るだけの力、それほど力のある選手がジーコジャパンにはいないだろう、
そしてそれは守るための選手が少ない過ぎるのかもしれない。
今日はドイツが本気で慌てるところは見れたのは良かったけど、正直勝てる試合だった。
これが本番ならは勝ち点1と3では大きく異なってくる。
ジーコはそれをどう考えるであろう。