豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

富士山の入山規制、やらずに終了の模様

2023年09月11日 | 入山料・入山規制
なんか、ドタバタでしたね。

特に報道されていないので、恐らく入山規制は行われないまま無事に閉山した模様です。

混雑時の富士登山規制に最大8人で対応 山梨県警
産経新聞  2023/8/24 13:24

お盆休み後の報道ですが、通常は1~3人ほど配置している警察官を週末は最大8人に増やして対応する予定だったようです。

報道をチェックしていますと、山梨県知事が「早い段階で規制しろ」と警察に要請しているという記事が出てきます。それまで入山規制についてはずーっと無関心な感じでしたのに、よりによって8月になってから富士山の入山規制とか言い出したので、ホントびっくりです。

登山道が混雑しすぎて大事故が起き、そのことでユネスコの諮問機関から「世界遺産にふさわしくない」とか言われたらマズい、と、誰かから言われたのですかね?

その後の報道でも、来年に向けて入山規制を検討するみたいな話もありました。

ですが、ここ最近の報道だと、県知事の関心はやはり登山鉄道ですね。登山者の数をコントロールするために登山鉄道が必要だ!みたいな方向へ行っちゃってます。

登山鉄道で人数をコントロールするという話、そのまま聞くと良さそうですが、そもそも論として、県知事の話では年間300万人の利用を見込んでいます。富士山を山梨県側から登る人は年間で十数万人程度ですから、鉄道の利用で何をどうやって登山者の数をコントロールするのかよくわかりません。

ちなみに富士山の5合目までやってくる観光客の数が、コロナ禍直前の2019年で500万人です。それ以前は300万人程度ですか。

なお静岡県知事の方は、入山規制については特に何もないと記者会見で述べています。が、入山料の義務化について語っていますね。そのことについてはさんざん検討を重ねてきていると思うのですが、それを知らないのか、それとも知っていて本気を出すのか、興味津々です。


ツイッターやっています
↓キンドルから本を出しました↓

ガチで考える山岳遭難の防止

登山・キャンプ ブログランキングへ