青より碧く

大分トリニータを愛し
から揚げと鳥天を好み
温泉と魚釣りを趣味とする

2,000万円削減

2010年02月12日 | スポーツ
大分県は平成22年度予算で
大分トリニータのビッグアイでの使用料(2,000万円)を
無料にする予定との報道がありました。
景気低迷が続いてる時期に
大分県も税収が減っている中での思い切った決断だと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。

高松大樹選手

2010年02月08日 | スポーツ
仕事に疲れてやっと自宅に着くと
なんと高松選手がNHK大分に出演しているではありませんか。
昨年京都サンガ戦で目の前で降格が決まった時
選手がサポーター席にあいさつにきても絶対泣くまい、
選手を励ますんだと考えていたんですが
高松選手の姿に思わず大声で号泣してしまいました。
あの悔しさは絶対忘れらません。
昨シーズン怪我で別メニュートレー二ングを続けるけど
思い通り回復しない高松選手の姿をスポパに通うたび何度も見ていたので
とてもつらかったです。  
今シーズンは未だ高松選手に声も掛けることもできません。
トリニータのJ1昇格に掛ける高松選手の気持ちはお金やプライドを
超えてしまっています。ただ頭を下げ感謝の気持ちでいっぱいです。

朝風呂

2010年02月08日 | 風景
先週末は別府市北浜のホテルで
毎年年1回行っている宴会でした。もう31回目です。
3次会の後にホテルに帰って
夜景を楽しみながら入湯したのですが
朝日を眺めながらの温泉はまた最高です。
ゆっくり友人とお互いの家族のことを
話しながら長湯をしてしまいました。
部屋でまたちょっと寝て二日酔い覚ましでした。
やはりついつい飲み過ぎです。


対浦項スティラーズ戦

2010年02月07日 | スポーツ
緊迫感のある面白い試合でした。
相手のファールの多さには閉口しましたが。
攻撃陣および中盤陣は
ほぼ仕上がってきているとの印象です。
守備から攻撃へ転じる際時間をかけなかったり
組織で相手ボールを奪ったり
ロングフィードでシュートまでと
わくわくするシーンが多く見られました。
4バックの守備陣はこれからの
練習試合で連携を深めて行くのかな。

東慶悟選手

2010年02月05日 | スポーツ
キャンプでは動きの多さや
得点に絡む動きなど目立っています。
今シーズンは
FW、サイドMF、トップ下、ボランチ
どこでもこなすナイスガイ。
昨シーズンにデビューしたと思えないくらい
今シーズンは風格が出てきているのが
とても頼もしいです。

またコンサドーレ札幌と鹿児島で対戦

2010年02月04日 | スポーツ
思えば1昨年のつらい思いがよみがえってきました。
試合当日 朝5時大分を出発。 Iさんの車でIさんの家族と一緒でした。
     ① 車中で朝食。 おにぎり3個とおかずとお菓子類を胃袋へ。
     ② 13時現地でノリ弁1個およびポテサラ。
     ③ ハーフタイム。暑さに負けて我慢できずビール2杯とたこ焼き。
     ④ エジの劇的ゴールで感動の勝利を祝しフランクでまたビールを1杯。
     ⑤ 帰りの九州道のサービスエリアでラーメンを1杯。
     ⑥ 夜7時過ぎ熊本・大津の『ジョイフル』で夕食。
     ⑦ 夜9時30分頃帰宅。トイレに直行。戦いが始まりました。出ません。
     ⑧ 1時間以上座り続け出したいのになかなか出ません。腹痛まで発生です。
     ⑨ ついに病院に担ぎ込まれ下剤を飲まされやっと解放されました。 
       おしりが痛くて座薬まで処方していただきました。       

思えば車中で『かるかん』や『いきなり団子』やお菓子等を食べ
何時間も助手席に座りっぱなしでした。
あの試合は一生忘れられないものとなりました。
今年は観光を兼ねてゆっくり行こうかなと考えています。
いまから楽しみにしています。       
   

梅田高志選手

2010年02月04日 | スポーツ
ディフェンスが抜かれても
梅田選手が立ちはだかる
そんな試合を過去何度ともなく
見せてくれました。
今シーズンも
ドリブルや鋭い駆け上がりで
相手選手を抜き去る姿をまた見たいですね。
ミドルシュートでのゴールも
期待です。

余談
(NHKのインタビューはカッコ良かったなあ)

金崎夢生選手

2010年02月03日 | スポーツ
ベネズエラ戦にて途中出場しました。
試合前の選手紹介にて
所属を名古屋○○○○○とアナウンスされた時はちょっと複雑な心境でした。
でも後半途中からムー選手が出場した時は
トリニータ出身者が代表戦に出る喜びを心から味わうことができました。
また九石ドームで募金活動されいた方々には
本当に頭の下がる思いです。
大分トリニータをズーッと応援していかなければと
つくづく感じました。

疑問

2010年02月02日 | スポーツ
今日は日本代表の試合観戦でした。
いつも理解できないことがあり書きました。
日本代表の試合がある時
大手ビール会社の広告がやたらと目立つのです。
Jリーグは未成年育成のためユニホームスポンサーには
酒造メーカーは認めないとのこと。
地方クラブにとって酒造会社はそれこそ大切な
地域を代表する地場企業です。全国に数多くの酒造会社があります。
もっとJリーグに柔軟な考えを持って欲しいと思います。
アメリカのプロレスの番組中に
『君たちは絶対真似するなよ。俺たちは何年も厳しい練習をしてきているんだ』
との注意メッセ-ジがあります。していいこと、悪いことをはっきりした方がいいと思う。