青より碧く

大分トリニータを愛し
から揚げと鳥天を好み
温泉と魚釣りを趣味とする

最終戦が楽しみ

2009年11月30日 | スポーツ
千葉戦での勝利は格別なものでした。
試合後のポポビッチ監督からの熱いメッセージに
応えるべく大宮戦は必ず勝利をして欲しい。
力一杯応援をして九州石油ドームが
大きく揺れる興奮・感動を
また味わいたい。


あと2試合

2009年11月28日 | スポーツ
今日は温かくて練習見学には最適でした。
ポポサッカーもチームに浸透しており
練習を見る方も楽しみです。
見学者も多く選手も出発までの
わずかな時間に写真撮影やサインを
沢山のサポーターから声をかけられ
あわただしくバスで出発していました。


激励会

2009年11月26日 | Weblog
今日は午前様です。
会社の先輩の奥様が亡くなられて
先輩を励まそうと自然と集まって
宴会が始まりました。
集まったメンバー同士の親交はあまりなかったのですが
やはり先輩の人柄のおかげでしょう。約5時間飲んだり歌ったり
楽しいひとときでした。
とてもうらやましく思いました。


サポート

2009年11月24日 | スポーツ
県民の真価が今だからこそ問われると思います。
これから大分FCには様々なサポートが必要です。
①金銭支援(出資や寄付や各使用料の減額等)
②人的支援(各部門専担者派遣やボランテイア等)
③物的支援(各設備や備品の贈与や提供等)
④サポート支援(入場者・後援会会員増加やキャラクター商品販売等)
⑤選手を含めたFCスタッフへの支援
⑥自分の身内・知人・勤務先等へ支援要請等
考えられるすべての手段を駆使しなければ。
始まったイバラの道をともに歩みたいと思う。

喜びをありがとう

2009年11月23日 | スポーツ
両チーム共に勝ちたい気持ちが
随所に見られ面白い試合でした。
フロンターレのジュニーニョ選手や憲剛選手は
やはり『らしさ』が出ていていたと思います。
憲剛選手が故障上がりでなかったら
パフォーマンスが一段とすごかったかなと思いました。
大分のイレブンはそれぞれが役割以上の仕事を
していた。
家長選手のボランチは驚きでしたが
サイドより有りかなと思います。
あと2試合ですが
頑張って精一杯の応援をします。

お祝い

2009年11月15日 | Weblog
20年前に同じ職場にいた人たちから
仕事の節目のお祝いをしていただきました。
一番働いて一番苦しかった時
共に支えあった人達と
あの頃の辛苦があったから
今無事節目が迎えられたと思います。
ありがとうございます。

練習見学

2009年11月11日 | スポーツ
久し振りの練習見学です。
風が強くちょっと寒かったです。
練習前長いミーティングがありましたが
ミニゲームでは
フェルナンジーニョ選手と金崎選手とのワンツーパスや
3人4人と素早いパス回しでゴールにつなげるなど
なかなか見ごたえがありました。
今度の川崎戦で期待できる内容でした。