青より碧く

大分トリニータを愛し
から揚げと鳥天を好み
温泉と魚釣りを趣味とする

堀田温泉(別府市)

2009年09月21日 | 風景
秋葉通りから登ってやっとのことで着きました。
高速へ行く車で大渋滞です。
何が何やらでさっぱり渋滞理由が解りませんでしたが
境川の横道へ迂回して横断道路に一旦出てから
上から下ってたどり着きました。
210円を支払って中に入ると
温泉もイモ洗い状態です。
やはり朝早くか夜(夜景がきれい)に来ればよかった。
渋滞を眼下に見ながら休憩室で一眠り。
大分に感謝です。

柴石温泉(別府市)

2009年09月21日 | 風景
朝7時から温泉です。
二十数年ぶりです。
地元の常連の方々と
世間話をしながら
露天風呂や蒸し風呂に入りながら
野鳥のさえずりを聞きながら
黄色くなった柿を眺めながら
朝日を眺めながらのんびりです。
『うーん気持ちいい』と思わず一言。
横の人生の先輩が
『その通り』。
シルバーウイーク満喫させて頂いています。

朝風呂

2009年09月15日 | 風景
自宅から自転車で片道2時間も
かけて竹瓦温泉(別府市)に
やって来ました。
途中別大国道で別府湾を眺めながら
潮風を受けての走行は最高でした。
温泉には先客が一人しかおらず
ゆっくり入れました。
湯温42℃もあり熱かったのですが
なめらかな湯質に気分もほぐれました。

転勤

2009年09月11日 | Weblog
職場でプライベートな送別会がありました。
多くの人が出席していただいた上に
思いがけずプレゼントまで頂きました。
頑張っても意に反した結果だった事も
多々あり迷惑をかけて頭の下がる思いです。
送別会では私一人のみ男で
たくさんの女性に囲まれとても楽しく
飲ませて頂きました。
あなた達がずっとそばにいたから私も
仕事が頑張れたと思います。
ありがとうございました。
『君のために僕は強くなる。別れじゃなくこれが出会いさ』
《ANOTHER ORION》(藤井フミヤ)

GO!!GO!!高橋

2009年09月10日 | スポーツ
今シーズンは中盤の右サイドから
サイドバックやフォワードと
いろんなポジションを任されてきました。
本来のダイナミックなゴールシーンは
今期はまだですね。
練習後のサポーターとの応対も
調子のいい時も悪い時も
丁寧に礼儀正しくしていて
いつも感心しています。
高橋選手のゴールを決めた後の
雄叫びが早く聞きたい。

野菜スィーツ

2009年09月08日 | グルメ
『野菜工房 村ネットワーク』http://mura.network.googlepages.com/homeのケーキです。
左からさつまいも、トマト、カボチャ入りです。
やわらかなスポンジに包まれたそれぞれの
素材の風味がほんのり感じられ美味しく頂きました。

むし湯(鉄輪)

2009年09月07日 | Weblog
前から興味のあった
市営のむし湯に行って来ました。
番台のおばちゃんの説明がちょっと
しつこい感じでしたがでも丁寧に
入り方を説明していただきました
中に入ってすぐに汗びっしょりになりました。
床に敷いてある枯れた石菖(セキショウ)の葉っぱも
薬草の香りがしますが
身体にくっつかずあまり気になりませんでした。
8分も経つと我慢できなく外に
出ましたが、Tシャツがずぶぬれでした。
サウナのようにきつい感じはなく
湯船に浸かってスカッとしました。
休憩室で飲む水のおいしかったこと。
くせになりそうでした。
案内板が少なく市営の無料駐車場が
解りにくいのが残念でした。
ゆっくり鉄輪を散歩がてらに
行ったらどうでしょうか。

練習風景

2009年09月07日 | スポーツ
連日の別府市実相寺グラウンドに
練習見に行って来ました。
前日とは雰囲気も違って
緊迫感のあるミニゲームでした。
高松選手がエジミウソン選手から
ボールを奪ってゴールに
つながった場面は見ごたえがありました。
金崎選手にポポ監督から
直接指導があったり
ディフェンス3人(写真)が
ゲームの後で真剣な表情で
話し合ったりと面白かったですね。
今年もシーズン最終戦まで
応援をしなきゃと思わせていただきました。
やはり京都戦に遠征しようっと。

出張でした。

2009年09月06日 | Weblog
仕事で初めて一泊出張しました。
熊本です。
スザンヌの店に寄りたかったのですが
超満員で入れませんでした。
せめて看板だけでもと一枚『パチリ』
でも何で夜の街にこんなに
人がいるんでしょう?

桜湯

2009年09月05日 | 風景
別府市実相寺グラウンドまで
トリニータの練習を見学に行ったのですが
何か今一つすっきりせず
気持ちを入れ換えるため
別府と言えばやはり温泉です。
別府IC入口にある『桜湯』
家族風呂がお待ちいっぱいだったので
仕方なく大露天風呂でくつろぎました。
早くもモミジの色づいたものを見つけ
柔らかい湯質に気分もほぐれ
すこしうたた寝をしてしまいました。