初めての ロンパースは、どうじゃったぁ? つむぎ

2021-08-17 08:22:45 | むすめ

広島市は 先週末、ずっと雨が降り続きました。

災害避難の警戒レベル5が2回も出され、

市内の崖のある地域では、多少ならずも被害が出ました。

 

日曜になって ようやく 雨が止み、

朝からの散歩が 出来るようになりました。

 

でも、休日の朝、なぜか 目が覚めない 父は、

昼前になって ようやく  活動開始という有り様。恥

 

ベランダから覗く外の世界は、まだ曇り空でしたが、

でも、涼しいので、数日ぶりの散歩には うってつけ。

ただ、相当雨が降っただろうから、道の水たまりや泥を

避けるために つむぎに 初のロンパースを着せて

散歩に出ることにしました。

 

ロンパースを着た つむぎは、こんな感じになりました。XL寸です。

 

ロンパースを身につけると、体型が 別犬のよう?!

 

 

ロンパースは、この薄水色のほかに、薄ピンクも買ってありますが、

 

今回は、気分的に爽快感を優先し、薄水色にしました。

 

つむぎは  画面からは 一見、おとなしくしていそうですが、

 

地面に降ろしたとたん、はやく 散歩しようと 大騒ぎでした!

 

 

川土手の散歩道に来ると、あたりをキョロキョロ。

 

美味そうな 葉っぱが、たくさんあるぞっ?

 

 

でも、川は 泥色で、まだ かなりの水位がありました。汗

 

おまけに、気づいたら お日様が顔を出していて、

直射日光は かなり熱く、意識すると 湿気も強く、

父は すでに 背中に汗がびっしょり。。

 

つむぎも さっそく、1回目の ぺった〜ん。

 

地面も 午前中に すっかり乾いていて、

ロンパースの意味ないじゃんっ!?

 

 

それでも、つむぎは 歩く時は、

ロンパースに関係なく 軽快に歩きます。

 

お尻や 後ろ脚の動きが、可愛かったです。

 

でも、

 

2回目の ぺった〜ん。

 

 

2回目から間髪入れず、3回目のぺった〜ん。

 

 

そして、4回目の ぺった〜ん。

 

プロの ペッタニストは、日陰の、しかも 砂地を選んで 即、

ぺった〜ん します。

 

やっぱり、湿気は きついよなぁ、つむぎ?

しかし、やっぱり つむぎの舌は デカいですよね。。汗

 

 

5回目の ぺった〜んは、平和大通りの前。

 

コンクリートの上で、しかも、涼しい風が 吹いていて

気持ち いいです。

 

道ゆく人たちが、つむぎのペッタ〜ンを見て

微笑みなから 通り過ぎていきます。

しかし、その人たち、みんな 観光客!?

こんな時期に、、 悲

 

実は、ここで ぺった〜んしたのは、父のせい。

父、すでに 全身 汗だらけで、グロッキー!?

ホテルの窓枠に 腰掛けて 休憩していたのです。

笑われていたのは、げっそりおじさん?!

 

つむぎは ぺった〜んしつつ、ホテルの壁に映る自分の姿に 興味津々。汗

 

 

つむぎ、抱っこしてやるから、もう帰るぞ。

 

 

抱っこするのは、とうさんが、はやく帰りたいからだワン!

 

 

途中、重たくなって、お寺の前で 降ろしました。恥

 

石灰岩の 石畳は、ヒンヤリして気持ちが、いいワン。

ここから 少し歩かせようとしても、動きません。

 

ちょうど お寺に お盆のお参りに来ていた人たちに

興味いっぱいで、愛嬌を振りまいていました。恥

 

 

うちに帰ると、すぐに 父のイスの上に 置かれ、

 

とうさん、はよう 自分の着替え済まして、ここから降ろしてやぁ〜

 

 

つむぎ、初ロンパースは、どうじゃったぁ?

 

 

コットン100%のサラサラ生地に すっかり馴染んでいるようでした。

 

 

 

それでは、また。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする