千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

シニアの音楽活動報告 20240429

2024-04-29 21:48:38 | 日記

<練習報告>
GWの前半、今日もみんな元気に集合。2週間後に迫ったスプリングコンサートに向けて仕上げ練習。本番まで練習あと1回、自信をもって頑張ろう!
《練習曲》見上げてごらん夜の星を、浜辺の歌、マイスタージンガー、ハンガリー舞曲第5番、真珠とりのタンゴ、茶色の小瓶、サウンドオブミュージック、荒野の七人、函館の女、京都の恋、君がいるだけで
〇スプリングコンサート後の練習曲・・・楽譜用意
 美しき青きドナウ、Jポップスメドレー、そりすべり、聖者の行進、サウンドオブミュージック

<今後の演奏会予定>
5/12 (日)スプリングコンサート@畑コミ体育館午後
7/1  (月)  訪問演奏@グッドタイムリビング千葉みなと
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
5月:6、12(スプリングコンサート)、20、27
6月:3、10、17、24
   *暑さ対策のため、6~9月は空調の良く効く真砂CCに練習会場を移します。

<ひとりごと>
先週に続き、昨日はVn女性3名が所属する弦楽アンサンブル・クララの定期演奏会@生涯学習センターを鑑賞。スタッフとしてビデオ撮影を頼まれたのであるが、ファインダー越しにそれいゆメンバーが頑張っている姿を見ることができ嬉しかった。米寿のTさんはこちらでも最長老のようで、お元気で素晴らしい演奏ぶりにはただただ敬服するばかり。音がでれば何でもOKのシニアアンサンブルもいいが、4種類だけの同族楽器ならではの難しさや音色の魅力もあり面白い。アンサンブルとして「周りの音を聴くチカラ」が求められる点ではどちらも同じだ。

(Mt.Fuji)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアの音楽活動報告 20240422

2024-04-22 17:57:28 | 日記

<練習報告>
午前中は小雨がパラつきすっきりしない一日でした。
たけのこが育つ季節、この時期のしとしとと降る雨を「たけのこ梅雨」というそうだ。
練習前にスプリングコンサートのプログラムと実施要領を配布し、留意点等につき周知。
★集合:13:30★会場設営:13:30~★リハ:14:00~★服装:アロハシャツ★開演:15:00★終演:16:30★打上げ:17:00~@マンマパスタ
今日の練習はコンマスの代振りで歌伴を除く12曲の通し練習。本番まで練習あと2回、頑張ろう!

<今後の演奏会予定>
5/12 (日)スプリングコンサート@畑コミ体育館午後
7/1  (月)  訪問演奏@グッドタイムリビング千葉みなと
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
4月:29
5月:6、12(スプリングコンサート)、20、27
6月:3、10、17、24
   *暑さ対策のため、6~9月は空調の良く効く真砂CCに練習会場を移します。

<ひとりごと>
コンマスが所属する幕張フィルの定期演奏会@千葉市民会館に行ってきた。自治会の会合が長引き家を出るのが遅くなったので会場に着いたのは開演5分前。満席状態のなか漸く空席を見つけて座りかけた時、「久し振り」と声を掛けられた。なんとお隣さんは習志野SEのチェリストではないか。それいゆでいつも一人寂しく弾いているチェリストには良い話相手が見つかり嬉しい。今日のメイン曲チャイコフスキーの傑作!「悲愴」は好きな曲の一つで、特にチェロが優美に歌いだす第二楽章の出だしはたまらない。お隣さんも同感のようで「やはり低弦が安定しているといいね。」とご満悦の様子。だいぶ話が盛り上がってから、どちらからともなく「お名前は何とおっしゃいましたっけ?」とはよくあること。シニアの仲間を大切にしたい。

(Mt.Fuji)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアの音楽活動報告 20240415

2024-04-15 18:10:58 | 日記

<練習報告>
季節外れの暑さでした。まだ暑さに慣れていない時期なので、体調管理には十分注意が必要ですね。
午前中はいつもの弦楽器のパート練習。そして午後1時から総会を行い、全ての議案が提案通り承認され無事終了。TC委員会からも今後の練習曲などの資料が配布されました。今日の練習は、マイスタージンガー・荒野の七人・サウンドオブミュージックの3曲。慌ただしくも充実した1日でした。

<今後の演奏会予定>
5/12 (日)スプリングコンサート@畑コミ体育館午後
7/1  (月)  訪問演奏@グッドタイムリビング千葉みなと
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
4月:22、29
5月:6、12(スプリングコンサート)、20、27
6月:3、10、17、24
   *暑さ対策のため、6~9月は空調の良く効く真砂CCに練習会場を移します。

<ひとりごと>
今年度は編曲料に前年度比大幅な予算を計上、新曲にアグレッシブに挑戦だ!「東京ブギウギ」の次は「虎に翼」の主題歌かな?毎朝、耳にするとは言え米津玄師の曲はやはり難しい。歌詞も何を言ってるかよくわからないしシニアには無理そうだな。まあ、みんなの意見もよく聞いてみることにしよう。

(Mt.Fuji)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアの音楽活動報告 20240408

2024-04-08 23:33:47 | 日記

<練習報告>
桜が満開です。小中学校では始業式や入学式が行われ、子供たちも新たなスタートを切って元気な声が聞こえてきますね。
今日は質を高めるというよりも、各曲の仕上がり具合を見定めるための練習でした。
◆東京ブギウギ:もっと正確なリズムで◆函館の女:だいぶ慣れてきた◆また逢う日まで:明るく元気に◆京都の恋:出だしが不安定◆真珠とりのタンゴ:早くなり過ぎないように◆荒野の七人:リズム感を共有して◆茶色の小瓶:兎に角スウイングがすべて
東京ブギウギと茶色の小瓶がまだまだですね。本番に向けて、更なる練習集中力が必要です。頑張りましょう!

<今後の演奏会予定>
5/12 (日)スプリングコンサート@畑コミ体育館
7/1  (月)  訪問演奏@グッドタイムリビング千葉みなと
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
4月:15(総会)、22、29
5月:6、12(スプリングコンサート)、20、27
6月:3(真砂CC)、10、17、24

<ひとりごと>
それいゆのレパートリーは200曲を超えるが、楽譜の管理保管には苦労する。シニアならではの特性があり、指揮者の交替や団員の入れ替わりによる楽器編成の変更などで楽譜の手直しが頻繁に発生するのである。過去に演奏した曲を掘り起こして再度やる時も団員が保有するパート譜が2~3種類出てくることも珍しくない。団の重要な財産である楽譜が年々蓄積していくとともに管理が大変になっており、将来を見越した管理方法をとらないと収拾がつかない事態を招く恐れがある。楽譜の管理担当者の負担を軽減するためにも早急に検討しよう!

(Mt.Fuji)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「音楽と私」団員の寄稿 20240405

2024-04-05 06:57:35 | 日記

アルトサックス Wさん

音楽と私



今は音楽は私の趣味といえますが、特に深いわけではありません。そもそも私は何事も深くできない性格のようです。なので特定の好きな作曲家、ジャンルはありません。若い頃は太田裕美やキャンデーズのレコード聴いたり、テレビやラジオから流れる音楽を聴いてこの歌いい曲だなと思うぐらいでした。”The Boxer”もそんな1曲で昔の曲ですが今もたまにCDを聴いています。また、そのころ「”めまい”を歌っている小椋佳てどんな人、今度NHKでコンサートを生放送するんだってよ」。そのような事が私の周りで話題になり、レコードを借り聴いたりもしました。それでも,このような曲を聴いて私も弾いてみたい、楽器をやってみたいとの思いはあったようです。 私がSaxを始めたのは30代なかばの頃で、会社の千葉支社にブラスバンドができ,この中にSaxがとても上手な少し年上の先輩がいて、私も入団し教えてもらいました。と同時にヤマハ音楽教室にも何年か通いました。楽団は原則月1回の練習で、私のように初心者も多く活発な活動ではありませんでしたが、演奏行事の時はしっかり準備し県内を中心に南は館山の海岸付近、東は犬吠埼、北西は東京駅等津々浦々行きました。仕事とは別に、会社のいろいろな系統の人達と一緒に音楽ができた事はとても有意義で、特に社歌、君が代、得賞歌の演奏は背筋伸びる気持ちになりブラスバンドをやって良かったなと思う瞬間でしたしかしこのブラスバンド゙も定年退職や責任ある役職になったりで参加者が少なくなり2011年1月で解散となりました。 私が千葉シニアアンサンブルと出会ったのは、ちょう度この頃で少し前後しますが第1回定期演奏会を聴きに行きました。2010年7月のことだと思います。とても上手な演奏で、品の良いこの人達はどの様な人達なのかと思いました。いままで私がやってきた曲調とちょっと違うし、私に出来るかなと思いました、また仕事の合間での参加になりますが9月に入団させていただきました。ここでの思い出は沢山あるのですが、特に翌年春の県美術館コンサートでの演奏は、展示ホールで演奏出来る事がすごい事だなと思いました。演奏では2013年の畑コミコンサートが一番楽しかった思い出があります。もう一つが2015年6月に、翌年の定期演奏会場の抽選会に行った事です。定演は月曜日のためか無抽選でしたが、その月の1月分の抽選を見ること事ができ貴重な体験でした。私は2015年秋頃退団しましたので定演にはいませんが、貴重な経験と同時に在団中は不手際ばっかりだったので少しはお役にたてたかなとの思いがあります。 話を今に戻しますと去年3月にちば市政だよりで”はじめてのハーモニカ”講座がある事を知り受講しました2023年度4月12名で始まり、終了時は5名になってしまいましたが、とても楽しく全16回受講しました。この講座で先生から拍の長さをたっぷり、8分音符は均等に吹いてください。音の出だしは優しくはっきり、拍の強弱を意識してください等沢山のご指導をいただきましたが、こっれて全部いままで私が出来ていなかったこと、そのままだと新めて気づきました。発表会の1曲”バラが咲いた”を演奏して、とても哀しい気持ちになり、この歌が哀しい歌なのか嬉しい歌なのかもわかりません。でも合奏はいいな楽しいなと思いました。いままでSaxを長くやっているのに、恥ずかしいくらい下手なのですが、これからまた新しい”音楽と私”が作れればとても嬉しいです。


アルトサックスのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアの音楽活動報告 20240401

2024-04-01 17:53:35 | 日記

<練習報告>
陽気が暖かくなり、各地で桜の開花だよりが届いています。
今日から新年度、心新たに笑顔で音楽に取組みましょう!
アンサンブルの精度をより高めるため、午前中に弦楽器のパート練習を行いました。来週は管楽器その他で1週間毎に行います。午後の通常練習では、早速パート練習の成果がでた曲もありスプリングコンサートを来月に控え手応えを感じつつあります。
練習曲:東京ブギブギ、キャラバン、君がいるだけで、茶色の小瓶、サウンドオブミュージック

<今後の演奏会予定>
5/12 (日)スプリングコンサート@畑コミ体育館
7/1  (月)  訪問演奏@グッドタイムリビング千葉みなと
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
4月:8、15(総会)、22、29
5月:6、12(スプリングコンサート)、20、27
6月:3(真砂CC)、10、17、24

<ひとりごと>
発足以来、会費の値上げおよび臨時徴収をしておりませんが、今年度から少しアップすることにしました。会費の改定実施に伴い、将来を見据えた前向きな活動をより一層強化・実践します。①パート練習を導入します。②新曲にどんどんチャレンジします。➂2年毎に開催している定期演奏会を今年から毎年実施します。④そして、会場費は高くなりますが開催日を平日から休日に変更します。これにより、家族を含めて現役の社会人等の来場も見込めます。定演は重要な広報活動の場でもあるので新規入団者も期待したいですね。

(Mt.Fuji)

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする