びんたろのジョギング日記  2nd。

会社人生に一区切りの市民ランナーが、ランニングとポツンと一軒家の農作業を楽しむブログです

2011いびがわマラソン

2011-11-14 00:18:01 | 2011年大会レポート

11/13(日)いびがわマラソンに参加してきました。
kazuさん、ケンシロウさんとJRに乗り、シャトルバスに乗り継いで8:30に会場に到着しました。

2011_11130002
到着したらまずは会社の仲間と写真。
そして、同級生と待ち合わせ。

2011_11130004a

iko君は今日が初フルだそうだ。頑張って!!
Mさんは救急の役員さんだ。何かあったらよろしくね。
しばらく立ち話した後、ラン友さんが集まっているレストラン不二屋さんの井戸端会議室に向います。

2011_11130012

2011_11130011

2011_11130006_2
テンションがあがってきます。
Qちゃん、西田ひかるさん、金哲彦さんの応援をもらって10時スタートです。
今日もマジ走りなのでデジカメは無しです(笑)
でも、しまだ大井川マラソンから二週間しかたってないし、相変わらずの練習なので記録狙いなんて無理。
今回もイーブンペースで走ることが目標です。
4分半/キロ。22:30/5キロ。3時間10分切りです。
スタートのブロックは一番前なのでロスが無く、周りは速い速い。
これについていったらダメなのでマイペースで走ります。
3キロほど走ると自分と同じペースの女性ランナー。
これは有難いとペースを合わせさせてもらいました。
前半上りで後半下り基調のコース。
折り返しで1:34:43予定どおりです。
後半は少しペースを上げ一人二人と順位を上げていきます。
呼吸も楽だし足も軽い。気持ちいい!!
が、前半つかせてもらった彼女がピッタリと離れないし、自分の前にでない。
自分より前に出る気はなさそうだ。ならば、「よっしゃ!!ついて来い!!」と言いたいが、すごいプレッシャー~~~です。
30キロ過ぎまで一緒だったが、ハーフマラソンの部が混じりランナーをぬって走ってたら離れたようだ。
いびがわマラソンはいいコースですが、ハーフマラソンと一緒になると走りづらい。
ラスト3キロで10分切れるぞ頑張れ!!と応援をもらう。
そうだ目標の10分切りは絶対しなければと長い堤防を必死に走り、最後の橋の坂で失速しかけましたが、なんとか踏ん張り3時間8分28秒でゴールできました。
目標どおりイーブンで走って10分切りで満足の結果です。
コースでしょくにんさん、noanoa648さん応援ありがとうございました。
やっぱりしょくにんさんはおさるが似合ってますね。力もらえました。

2011_11130013
終わった後は井戸端会議室でまずはビール。

2011_11130010
そして、池田温泉で汗を流し打ち上げです。

2011_11130014

2011_11130015

幹事のラルム♪さん、さざれ石さんありがとうございました。
本日参加の皆さまお疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。

km        spl                lap        /km
5k       0:22:05       22:05   04:25
10k     0:44:45       22:40   04:32
15k     1:07:18       22:33   04:31
20k     1:29:58       22:40   04:32
(ハーフ:1:34:43)
25k     1:52:17       22:19   04:28
30k     2:14:28       22:11   04:26
35k     2:36:56       22:28   04:30
40k   2:58:45       21:49   04:22
finish 3:08:28       09:43   04:26

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする