
マイナーな車の認識は人それぞれかと思うけど、アノ車なら・・異論が出ない車ってのもあるか(笑)。
ホンダのエレメント。オーナーさん、ゴメンね。
朝、DVD返却の為に出かけると、信号待ちで遭遇。ピカピカ。新車に近いな。
でも、マイナーだからって、悪い車という事ではない。この車の外観が俺的には、壊れたドリフト車みたいで面白い。
フロント、リア付近がグレーで明らかに色違い(笑)。
ドリ車でフェンダーとかを解体屋から買ってきてつけているみたいなんだよね。
コンセプトは:開発時の想定ユーザーは北米の西海岸のサーファーだそう。観音開きのドアってのもナカナカ斬新ですね。
でも、値段は280万円近く。多い月なら100台ぐらい売れているようだけど、日本では購入する層は少し変わるかと思うのですが・・。
ツインや営業車のように廉価グレードの未塗装バンパー等を連想させるからか?は知らないけど、伸び悩んでる売上。
売れないから更にマイナー車種に加速するか・・。
車の話題で、ふとした時に、
『あー、アノ車ねっ!うん、うん売れなかったけどいい車だったんだよなぁ~。』
とか、『俺、乗ってたよ(笑)!』 って
マイナー車を褒めるにも、あんまり高い値段だと『変わった人達』にも買う事ができんデス。
だから、マイナーで懐かしがられる車って手頃な車なんじゃないかと思う次第デス。
ホンダのエレメント。オーナーさん、ゴメンね。
朝、DVD返却の為に出かけると、信号待ちで遭遇。ピカピカ。新車に近いな。
でも、マイナーだからって、悪い車という事ではない。この車の外観が俺的には、壊れたドリフト車みたいで面白い。
フロント、リア付近がグレーで明らかに色違い(笑)。
ドリ車でフェンダーとかを解体屋から買ってきてつけているみたいなんだよね。
コンセプトは:開発時の想定ユーザーは北米の西海岸のサーファーだそう。観音開きのドアってのもナカナカ斬新ですね。
でも、値段は280万円近く。多い月なら100台ぐらい売れているようだけど、日本では購入する層は少し変わるかと思うのですが・・。
ツインや営業車のように廉価グレードの未塗装バンパー等を連想させるからか?は知らないけど、伸び悩んでる売上。
売れないから更にマイナー車種に加速するか・・。
車の話題で、ふとした時に、
『あー、アノ車ねっ!うん、うん売れなかったけどいい車だったんだよなぁ~。』
とか、『俺、乗ってたよ(笑)!』 って
マイナー車を褒めるにも、あんまり高い値段だと『変わった人達』にも買う事ができんデス。
だから、マイナーで懐かしがられる車って手頃な車なんじゃないかと思う次第デス。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます