NONE cafe 軽井沢

2018年夏軽井沢に新規CAFEをopen。豊かな自然と川のせせらぎを浴びながら新鮮な自家焙煎コーヒーを提供。

あじさい園散策

2022年06月18日 | Weblog
小雨の中下仁田のあじさい園に行って来ました\(^o^)/

あじさい2万本
さるすべりの木1200本

だそうです







梅雨の時期の「年に一度のイベント」だね

地方創生には何らかの取り組みをしなければ衰退する一方だからな~







そうだ

下仁田にはネギにこんにゃくがある

これは全国区だ







傾斜面を上手く利用したアジサイ園

立体的に見せる工夫がなされているよね

町民全員が協力隊かな( ^)o(^ )





四季折々の風物詩満喫(*´ω`*)





運営会社公式HP
シェアオフィス「ビジネスサポートセンター梅田」株式会社ベルランド
NONEcafe軽井沢




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御射鹿池に行って来ました

2022年06月14日 | Weblog
茅野市

軽井沢からだと2時間弱

八千穂高原経由の山越えでS字カーブを進み途中近道の狭い道路を抜けて到着





何とこの御射鹿池は道路沿いにあり駐車場やトイレまで完備

平日なのに数台の車が止まっており人気の高さを実感





山越えの途中は濃霧で視界が悪くもしかして霧で見れないかも( ^ω^)・・・

イヤイヤそんな心配は無用でした

午前11時曇でボヤケた感じの写真になりましたが幻想感は伝わるかな( ^)o(^ )





季節を変えてまた寄りたい場所だ

この日は原村、富士見、清里、野辺山経由で八ヶ岳グルッと一周のプチ旅行気分\(^o^)/





梅雨の時期にいい気分転換となりました(*'▽')


運営会社公式HP
シェアオフィス「ビジネスサポートセンター梅田」株式会社ベルランド
NONEcafe軽井沢


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千曲市の森将軍塚古墳見学

2022年06月07日 | Weblog
千曲市の森将軍塚古墳

初めて行ってきました

この地域は上信越自動車道で通過するのみで全然知らないな~

事前調査ではこの直ぐ横にあんずの里がある

古墳とあんずの里があるなら行ってみよう(#^.^#)

勿論あんずの里の開花は4月で過ぎているけど来年の為の下見だネ( ^ω^)・・・

この周辺には古墳がたくさんありそうだが森古墳塚は群を抜いている

森将軍塚古墳は、長野県最大の規模、全長約100メートルの前方後円墳で、古墳時代の科野の国を治めていた王の墓。

古墳館のある駐車場に着きバスを利用するかと尋ねれば小学生の課外授業だろう
40分待ちだって😞

歩いて頂上までも20分なのに待ってられないヨ



急こう配を登れば立派な古墳群

ここから見下ろせば街の形状がよく分かる

一度は来てみたかったエリアだ

小学生がたくさんいて子供の頃のような気分

古墳にはあまり接する機会は無く新鮮な感覚だね







良かった良かった\(^o^)/

直ぐ横のあんずの里をぐるりと周回して帰りには坂城市の千曲川河川のバラ園視察







まだまだ信州は奥が深い(*´ω`*)

運営会社公式HP
シェアオフィス「ビジネスサポートセンター梅田」株式会社ベルランド
NONEcafe軽井沢





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンジャモンジャの花を観賞

2022年06月01日 | Weblog
初めてこんな木があると知りました\(^o^)/

名前がナンジャモンジャ?

何とビックリするようなお名前(#^.^#)

今日は5月末日

SMSで花が咲いてると目に留まり花より名前に興味を惹かれ是非見てみたいと( ^ω^)・・・

場所は軽井沢から1時間足らずの立科町にある津金寺







どこにでもあるようなお寺かと思いきや何の何の素晴らしい境内

由緒あるお寺じゃないですか( ^)o(^ )

前を通っただけでその素晴らしさが伝わってくるネ~

隅々まで整備された境内に歴史の匂いがプンプン
ここは素晴らしい\(^o^)/








樹齢300年以上の神木が物語っている

幹回りが太い



お目当てのナンジャモンジャの花

遠目に見れば白い葉っぱのように見える








近寄れば何と表現すればいいのか細い糸のような花びらが太陽に向かって伸び何とも愛らしい

そしていい香り(*´ω`*)

虫たちが好むような甘い香りが鼻を衝く

花が咲かなければ分からない木だな( ^ω^)・・・







春には2万本のカタクリが咲くと聞く

来年また来ねば(#^.^#)







Wikipediaより

津金寺の歴史
飛鳥時代の大宝2年(702年)に行基が聖観音を安置したのが始まりと伝えられている。鎌倉時代、滋野氏の庇護により寺運も隆盛し、建治2年(1276)には天台宗で最も古い談義所が開かれた[1]。応安年間に穏海大僧正のとき、比叡山の修学院として、四宗兼学(天台宗、真言宗、法相宗、禅宗)の道場としたが、元亀3年(1572年)には天台宗に改宗した。

戦国時代、武田氏の庇護により天台宗に改宗したが、天正10年(1582年)織田信長の兵火で焼失、天正壬午の乱後に、依田康国によって再興された。

元禄15年(1702年)に観音堂を、文化10年(1813年)に仁王門を再建、天保7年(1836年)には妙見堂を建立した。

昭和56年(1981年)弥陀堂を再建する。近年、長野県の郷土環境保全地域に指定された。

運営会社公式HP
シェアオフィス梅田「ビジネスサポートセンター」株式会社ベルランド
NONEcafe軽井沢


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする