belaのつぶやき 復活!?

ブログタイトル変えました。
第2章の始まりです。笑

2度目の手前みそ作り

2022-01-31 | 日常
リアルタイム記事です。

一昨年の11月に人生で初めての味噌作りなるものをいたしました。

約10カ月程寝かせて出来上がった味噌は、思っていたよりは少し色が濃かったですが
(熟成し過ぎたのかも)
味はなかなかで、今では長年使っていた市販の味噌よりもお気に入り。w

初めてで一から作るのはかなりハードルが高いと思ったので、前回はお手軽にできるキットを利用しました。
(茹でて潰した大豆と塩が既に混ざっている状態のものと麹を混ぜて味噌団子を作り、
容器に詰めただけ。)

今回も同じものを頼もうかなーと思っていましたが、よく雑貨などを購入しているお気に入りの店舗で
味噌作りキットなるものが販売されていたので、そちらをお試ししようかなと思い予約しました。
そして昨日クール便にて到着。

こちらも材料は全て揃っていますが、前回と違うのは、自分で大豆(茹でてある)を潰して塩を混ぜる事。
2工程増えました。ww


さてさて、今回はどうなりますか。

同封されていた作り方の用紙の下に、”1ヵ月過ぎて香りが味噌っぽくなれば食べられます”との記載が。。。
(3カ月過ぎればほぼ完成みたいな事も書いてありました。)
え?味噌ってそんなに早くできるの?
前の10カ月は置きすぎだった?

今回は様子をよく見ていこうと思います。w

ちょっぴり楽しい

2022-01-27 | 日常
リアルタイム記事です。

先日ネットで長年(?)の悩みが解決するような記事を見つけて、
「これだ!」と早速やってみたら結構はまったというオハナシ。w


東京の自宅では、洗っても綺麗にならない瓶や缶もの(化粧品やら調味料やら)などは
全て「不燃ごみ」として出しておりました。
(何なら、賞味期限の過ぎてしまった缶詰とか(;^^A、冷蔵庫の奥底に眠ったまま
数年後に発掘された得体の知れないものとか。。。)

本当は中身を出して綺麗にして、瓶や缶として出すのが正解なのでしょうが、前出のように
開けるのをためらうものとか、中を洗うのが面倒なものとか、申し訳ないけどそのまま出したり
していました。


しかし、実家地区にはこの「不燃ごみ」の日がありません。泣
瓶や缶は全て綺麗にして出さなければなりません。。。

そこで困っていたのが、使わなくなった「マニキュア」。

普段、マニキュアなどほとんど付けないのに、以前、ちょっと興味を引かれた時があって、
雑誌の付録やら何やらで結構な本数をため込んでいました。(実家にね)

案の定、すっかり放置されて、中身が固まってしまったのもあったり。

さあ、これらをどうやって捨てようか・・・と長い事放置されたままになっておりました。
「燃えないゴミ」の日がないから。。。

そんな時に、マニキュアの処分の仕方をネットで発見!
まあ、ご想像通り、さほど難しい事ではないけれど、これがなかなか良かった。
おどろおどろしい中身の入った古いマニキュアの瓶も、スッキリ綺麗になりました。

これなら、瓶として資源ゴミの日に出せるレベル。w

綺麗になっていく過程もなかなか楽しい。ww

あと数本あるので、頑張りまーす。

♬再・レッスン3♬

2022-01-25 | 再・バイオリン<教室レッスン>
リアルタイム記事です。

一週間があっという間。。。
本日は早くも3回目のレッスンでした。
そして今月はこれで終了。

今週はA線1ポジの0・1・2・3の指。(ラ・シ・ド・レ)
そして初めての曲。
(17年前は「アマリリス」でしたが今回は「河は呼んでる」です。w)

弓を持った時の右手の各指やバイオリンを支える左手の力加減等々、
メモしておいた疑問点を最初に質問しました。

先生、とても丁寧に教えて下さいました。

言われた通りにはまだまだとてもできないけれど、意識するのとしないのとでは全然違う。
意識しないでただ練習しても意味がない事は昔のレッスンでよく理解しているので、
これからもどんどん質問して行こうと思います。


何はともあれ、練習もレッスンもとても楽しいです。
再開して本当に良かった。

最近のココロの変化

2022-01-22 | 日常
リアルタイム記事です。

ふと感じる最近の変化。

鬱々と心にかかっていた霧が、少し晴れたような感覚。。。


思い起こせば6年前。
3月に父が亡くなり、4月に自身の病気が見つかり、6月に手術。
その後、補助療法としての治療を受け5年間の投薬。。。

その約5年間で、とても辛かった事が2度ほどありました。

1度目は2017年。
詳細は控えますが、夫の入院がらみの件でした。
当時私は半ばパニック状態で、本当に心が壊れそうでした。
状況が良い方へ向かったのが幸いでした。

2度目は2019年。
ブログにも書きましたが、例の引越案件です。
この時も、心が壊れるのではないかと感じました。
自分で自分を制せない感覚とでも言いましょうか。。。
いてもたってもいられない感じ。たかが引越なのに。。。
いつも動機がして不安感と戦っている感じ。
眠れない、食べられない。
さすがに参って、この時は主治医に安定剤を出して貰いました。

それも引越が終わると、日が経つにつれ次第に治まって行きました。


この2つの出来事は今まで生きてきた中でもダントツに辛かった。泣


振り返ってみれば、この5年間は投薬により更年期症状が強かった時期。
それも関係しているのかも知れないと、今あらためて思っています。
身体だけではなく、心にも大きな影響があったのかな。。。

そして投薬治療を終了してから4か月経った現在。
身体も心も徐々に以前の状態に近付いていると感じます。


バイオリンを再開しようと思ったのも、旧宅の片付けに着手しようと思ったのも
そんな心の変化なのかも知れません。


今、更年期で辛い思いをしている皆様。
決して無理をしないで、のんびり行きましょう。
サプリメントや薬に頼ってもいいと思います。
人には中々わかってもらえない辛さもありますが、自分を第一に、大切にしましょうね。

何でも取っておきたい人

2022-01-20 | 片付け
リアルタイム記事です。

心が折れないうちに、早速昨日「Clean」作戦を実行しました。w

まずは、旧宅のキッチンに置いていた「不要品箱」(いらないものをとりあえず入れておく箱)
の中を整理。

燃えるゴミに出せるものはゴミ袋へまとめ、それ以外のものは物置へと移動。
(物置へと移動させたものは、最終的には知り合いの業者の方に回収して貰う予定。)

そして再びの発掘作業。ww

システムキッチンの収納扉内を覗いてみたら、これでもかという量のタッパーが。orz
まあ、想定内。w

全て捨ててしまいたい衝動を抑えて、古いもの、汚れているものを「不用品箱」へ。

吊り戸棚を開けると。そこには保温ポットが3台。。。
うち、かなり古びていた2台を処分。

さらに土鍋やステンレスの巨大なボウル。おろし金数種類や調理用のバットその他盛りだくさん。orz
この辺りは勝手に始末すると母に文句を言われそうなので、そっと扉を閉めました。ww

これ以外にも、食器がまだまだ多数残っているのよ。(TmT)


2階に上がったついでに、廊下にあるカラーボックスの上に飾ってあったアートフラワー2籠を処分。
(母は以前、趣味でアートフラワーを習っており、家の各所に作品が飾ってあるのですが、この2つは
かなり埃をかぶっており、さすがに取っておくことはないだろうと勝手に判断。
が、あとでその事を伝えたら、「花はいいけど、入れている籠は捨てないで。」と強く言われました。orz)

あー進まない。w


・・・ので、今日は自分のテリトリーを片付ける事にします。

今年の目標

2022-01-19 | 日常
リアルタイム記事です。

1月も半ばを過ぎて今更な感じもありますが・・・。(;^^A

今年の目標は「Clean」にします。

何じゃそりゃ?ですよね。ww


まず、旧家を”Clean”に。

現在の住居と道路を隔てたはす向かいに旧宅があります。
築40年程になります。

5年前に新居に引越してからすぐは、置きっぱなしにしてある荷物を
運んだり、母は日当たりの良い旧宅の廊下で日向ぼっこをしたりw、
庭の手入れをしたりと、ちょくちょく出入りしていましたが、まあ当然のように
次第に足は遠のき。。。

ここ2~3年は、たまに私が掃除機をかけに行くくらい。。。
母も「向こうの家に行くのも面倒になってきた。」と言っている程。

一応電気も水道も使えるようにはしてありますが(基本料が勿体ないのでアンペア数は下げました。)
まあほぼほぼ使わない。

でも暖かくなれば庭の草は生えるので、除草剤を撒いたり(母が)それなりの手入れは必要です。

貸家にしようとも考えましたが、そうなると家にも手を加えなければならないし、何より家の中を
全てきれいに片付けなくてはならない。。。

気が重くて断念。orz

とにかく物が多い家です。
母が捨てられない性分なので。
一番多いのは母の服だと思います。苦笑

母も後期高齢者。私も年々年を取って行くし、いつ何が起こってもおかしくない昨今の情勢。

このあたりで重い腰を上げようと決心した次第であります。→ 大げさ。w

普段から片づけを心掛けている人であれば、「そのくらい何だ。」と思われるでしょうが、
いかんせん、片付けは大の苦手。。。掃除も嫌い。。。泣
さらに、古いものの片付けはもっと苦手。号泣

という事で、とりあえず嫌にならないように、無理をせず、一日1時間位を目安にやっていこうかなと
思っています。


次に身体を”Clean”に。
(汚れているわけではありませんよ。w)

コロナ禍にかまけてここ数年、自身の体のメンテナンスを怠っておりましたので、今年は徐々に
やって行こうかなと。


そして最後のおまけ、音を”Clean”に。

バイオリンの事でございます。ww


ぼちぼちやって行きますね。

♬再・レッスン2♬

2022-01-18 | 再・バイオリン<教室レッスン>
リアルタイム記事です。

本日2回目のレッスンでした。

指定された教本(ネットで購入)も無事に届き、道具は全て揃いました。w


あらためて、立ち方、バイオリンの構え方から弓の持ち方を確認。

その後、A線開放弦のボウイング。
弓と駒は平行に。
(右側に鏡を置いて、確認しながら練習して下さいと言われました。)

慣れてきたところで、左手1、2,3の指で音階。

音がかすれる時があって、松脂が足らないのかな?って先生も言ってました。
もう少し頑張って塗ってみよう。。。


終わったところは、教本に赤ペンで丸印が付きました。
これこれ!レッスン受けてるって感じ!ww

ちょっと雑談などをして、30分はあっという間。


明日も練習頑張ろーっと。

2022-01-16 | 日常
リアルタイム記事です。

年明け早々、第6波がやってきました。

感染力が強いとの前評判通り、5波など足元にも及ばない程の勢いです。

また憂鬱な日々が始まります。。。

しばらく自宅にも戻れそうにありません。泣


そんな中、昨夜(正確には本日)スマートフォンのアラームがいきなり鳴り出しました。

私はまだ就寝前で、PCなどをいじっておりましたが、少し離れたところに置いていたスマホから
突然聞いたことのない音が聞こえてきて、???。

緊急地震警報でもないし、Jアラートでもなさそう。
最初は何かのアプリからのお知らせかしらと思ってもみたけれど、とにかく長い!
なかなか鳴り止まない。→ 早く見に行け。w

何だろうと思い見に行ったら音は止み、読み上げに切り替わりました。
「津波」警報でした。

トンガで海底火山が噴火した事は知っていましたが、日本には影響はないと昼間のニュースで
言っていたし、まさかと思ってTVを付けたら、各局「津波情報」一色でした。

その時点では日本列島、太平洋側はほぼほぼ「注意報」でしたが(一部警報)一夜明けてみると
岩手県で警報に変わっていました。

その影響力に驚きます。


沿岸にお住まいの方々や、漁業関係の方々、どうぞくれぐれもお気をつけ下さい。


追記:この噴火の影響で気圧の変動があったらしいですね。

そのせいかどうかわかりませんが、私も昨日は”軽いめまい”があり、その後”軽い頭痛”も起こりました。

今朝は治まっていたので一安心です。

付属品も大事

2022-01-13 | 再・バイオリン<その他>


リアルタイム記事です。

最初にバイオリンを習い始めた時に買った「肩当て」。

知識もなかったので、初心者だし、安くて割とポピュラーなものでいいや・・・と
適当に購入しました。

正直、肩当てなんてどれも大差がないと思っていたし。w
色々なものを試せるわけでもないので、こんなものかと使用しておりました。


先日、教室でバイオリンの構え方を指導していただいている時に、先生に肩当ての調整も
していただいたのですが、何となくしっくりこない様子。。。

使っているのは「K〇N Super」ですが、先生は初めて見たって。ww

どうやら、私は首が長いので、もう少し高めのものの方が良いかもしれないとの事。

とりあえず持っていたタオルハンカチを挟んで急ごしらえ。w
確かに安定感が少し違うような。。。


と、前置きが長くなりましたが、「肩当て」を新調しました。

少しレベルアップ。ww

付けた感じも、前のものとは全然違う。
こちらの方がしっくりくるし、安定する感じ。
見た目も高級。ww

バイオリンって付属品(って言うのかな?)も大事なんだな~、とあらためて思いました。

さて、これから練習します。

♬再・レッスン1♬

2022-01-11 | 再・バイオリン<教室レッスン>


リアルタイム記事です。

年も明け、新たな気持ちでバイオリンのレッスンを約15年ぶりに再開いたしました。

あいにくの雨でしたが、車なのでさほど問題はなし。

以前は、通っていた教室が(当時の)自宅の近所だったため歩いて5分。
今回の教室は実家から車で約30分程です。
(田舎なのでなかなか教室もなくて、それでも何とか通えそうな場所を見つけたので
やる気が冷めないうちに一気に申し込みました。w)


本日レッスン第一回目。

肩当の調整や、弓に松脂を塗るところから。。。

その後、調弦(先生)して貰い、A線ピッチカートで音階。

あー懐かしい。ww
でも全然うまくできない。orz

昔のレッスン記録を読み返してみると、大体同じようなレッスン内容でした。
(教室は別系列なのですがね。)

教本を購入するように言われたのですが、どうやら廃版で、中古品しか出回っていないらしい。orz

早速探して楽〇で購入しました。w

さて、明日から頑張って練習します!

祝!成人!

2022-01-09 | 日常
リアルタイム記事です。

姪が無事に成人式を終えました。

年が明け、ここへきてまさかの第6波がいきなりドーンとやってきて
どうなる事かと心配しておりましたが、何とか無事に開催されました。

早いなー。
あんなに小さかったのになー。
昨日生まれたばかりのような気がするのになー。←やや大げさ?w
もう私と同じ位の背丈になりました。

おばちゃん、感無量です。

亡くなった父も姪の事は目に入れても痛くない程可愛がっていましたので、見せてあげたかった。


まだ学生なので、本人も実感はあまり湧いていないようだけど、これからの山あり谷ありの長い人生に
幸多くあれと願います。。。


本当は妹家族と母と我々夫婦とでお祝いの会食をする予定でしたが、状況を鑑みて延期といたしました。
第6波が落ち着いたら盛大にお祝いいたします。ww


式の帰りに我が家にちょこっと寄ったので、お年玉とお祝いを渡して写真を撮りました。

「成人、おめでとう!」

まさかの雪

2022-01-08 | 日常
リアルタイム記事です。

関東地方にまさかの大雪。
しかも今回は、こちら北関東地方よりも東京の方が積雪量が多かった。


四年前の1月、実家地方も積雪20cmになった事がありました。
その時を思えば今回はそれ程でもなかったですが、それでも雪に不慣れな関東圏。
少しでも積もると大慌てです。(;^^A
我が車もタイヤがノーマルなので、雪が降ったら不要不急の外出はできません。
おこもり確定。w


夜、雪がやむのを待って、車庫前だけ急いで雪かきしました。
(凍ってしまうと車を出すのに一苦労なので。。。)

もう既に夜空には綺麗な星が出ていて、極寒。w

おまけに小さな雪だるまを作ってあちこちに置いておきました。w


子供の頃は雪が降るとワクワクしたものですが、今では全くときめきません。

盛夏生まれなもので(関係ないと思うケド)冬は大の苦手なのです。。。

あー、早く暖かくなーれ。ww

母 新年に神社で転ぶ

2022-01-06 | 日常
リアルタイム記事です。

さて、人出ももう落ち着いたであろうと、氏子になっている近所の神社に初詣。

お参りして、母は破魔矢やお守りなどを物色。
私は少し離れたところでおみくじを引いておりました。

と、”どさっ”という音が聞こえ、「あらっ!」という人の声。。。

何が起こったのかと振り返れば、何と、うちの母が地べたに横たわっている!

倒れたのかと思い、すぐに駆け付けましたが、どうやら転んだ模様。。。

近くにいた方が「大丈夫ですか?」と手を差し伸べ、片方外れた手袋を拾って下さいました。

お礼を言って、ひとまず母を起こし、怪我がないか確認。

詳細を聞けば、破魔矢を買おうと思い手に取って、振り向いて歩き出して旗立沓石につまずいたらしい。
(沓石には旗は立っておらず、下の石のみが通路の真ん中に置いてある状態で、確かに足元を確認しないと
少し危険な感じもしました。)

膝を少し擦りむいた位で済んで良かった。
高齢者の転倒は危険ですから。。。


さて、本日、やはり手をついた側の肩から背中にかけて痛いらしい。。。
湿布を貼ってあげました。


ま、今年の厄落としという事で。w




始動

2022-01-04 | 日常
リアルタイム記事です。

あっという間に3が日も過ぎ、本日からお仕事の方も多いのではないでしょうか。

まだ初詣にも行けておりませんが、本日、母の病院送迎が私の2022年の初仕事。w


世間では、年明けから不穏な空気が漂い始めておりますが、そろそろコロナからも
解放されたいものです。


今年はどんな年になるでしょう。
家族が健康で平和であればそれが一番だけれども。


そんな私の事始め。。。
来週からバイオリンレッスンを再開します。

年末ギリギリに体験レッスンを受け、入会することにいたしました。
メンテナンスに出していたバイオリンも返ってきたし、松脂も購入したし、準備万端!ww
再開するまでにかなり時間がかかってしまったけれど(約15年)また一から頑張ってみようと思います。


そうそう、バイオリンのメンテナンスですが、本体はどこも手を入れるところはなかったようで、
弓の毛替えと弦交換、肩当てのゴム替えのみでした。

見積もりを聞いて安いと思ったけれど、それだけなら納得。
別にお安くはないわ。w

謹賀新年2022(寅)

2022-01-02 | 日常


リアルタイム記事です。

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


結局、大みそかはお腹いっぱいで年越し蕎麦までたどり着けず、食べないまま年を越しました。w

明けて元旦。

お昼近くの遅めの祝い膳。。。



無事に三人揃って新年を迎えることができました。
感謝です。


今年は穏やかな年になりますように。
皆様に幸せが訪れますように。