belaのつぶやき 復活!?

ブログタイトル変えました。
第2章の始まりです。笑

田舎の冠婚葬祭事情

2020-12-05 | 日常
リアルタイム記事です。

お隣のお宅のお嫁さんのお父様がお亡くなりになりました。
一般的にはどうでしょう?葬儀には伺うべきでしょうか?

親戚でも、知人でもありません。
お会いしたことも、勿論お顔を拝見したこともありません。


実家の地区ではこういう場合、お香典を包みます。
母曰く、昔からの習わしだそうです。

まあそれはいいとして。。。

少し前に、斜め向かいのお宅のお嫁さんの親が亡くなりました。
その時は、葬儀には参列しませんでした。
なぜなら、「遠いから」(県内です)。
はぁ!?って感じるのは私だけでしょうか?
(お香典は人づてに渡していると思います。)

遠くだから行かない、近くだから行く。。。
そんなのありですか?w

そして我が家。
うちは夫が婿ですが、義母が亡くなった時に、ご近所の方に
参列どころかお香典も一切貰っておりません。
それはおかしいのでは?と母に聞いたところ、
「一緒に住んでないからいいのよ。」と返されました。(;^^A
またまた「はぁ!?」です。ww
まあ、お香典が欲しいわけではないし、貰ったら貰ったで面倒なので
構いませんがね。


しかもこんな適当な感じで決めるのに、隣近所の人たちを巻き込む。
どうするかあーでもない、こーでもないと延々と。。。

行くなら行く。お香典を誰かに頼むなら頼む。
自分で決めればいい事ではないですか?→母

はなから自分は行く気がないので、私にお鉢が回ってくるわけですが、
私が「どうせコロナで参列はできないし、お香典を置いてくるだけなら、
自分が行けないのなら、誰かにお願いすれば?」と言ったら、
「そんなものじゃないのよ。あなたにはわからないかも知れないけど。。」
と言われました。じゃあ行けよ。ww

「じゃ、私が行ってくる。」と言えば、どうも話し合ってた他の人たちと
乗り合わせて一緒に行って欲しいらしく、ぶつぶつ言っておりました。

それぞれみんな車で行くのよ?お母さん。
このご時世に、わざわざ集まって行く必要がどこにある?
リスクが増えるだけでしょ?

告別式は明日です。
さあどうなる事やら。。。