ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

  ブルームーンと夕日・大阪城から         10・3月30日

2010-03-31 | Weblog

               大阪城からの夕日


             大阪城 外掘りの石垣から 中央の高い建物は大阪府警か・?
                              左側はNHKと博物館、あたり、


                 太陽が沈む時刻ころ 東側からお月様が


                 大阪城 東櫓 辺りから月が これぞブルームーン
                  (1ヶ月に2度目の出る満月を)ブルームーンと良い
                  今年は1月・2月・この3月と3度目のブルームーン
                  べこさんも 初バッチリの満月・ブルームーン。

       ヨウコウ桜 満開              10・3月26日

2010-03-26 | Weblog

            陽光さくら (バラ科)


              ヨウコウ桜よしの桜より1週間ほどさきに咲く
              花もやや大きめのこれぞ 桜色。


                             イキヤナギ
  



                 椿  花の大きさ 3センチぐらいで小さい、
                    葉と蕾は紅葉している、名前?

  オッパイを大地から飲むドングリの赤ちゃん  10・3月22日

2010-03-23 | Weblog
        ドングリの赤ちゃん こんにちは 里山を歩いていたら、
                 ポカポカと大地が暖かくなるとドングリは大地と太陽
           から(光合成)の栄養(オッパイ)を暖かい地球に しがみついて
                 お母さんの オッパイをのんでいるようだ。


            ピンポイントの晴天に 大阪府の東側 交野山(こうのさん)の
                     大阪にも沢山自然がありますよ 橋下さん。
                      


                 白い レンゲ草


           里山の棚田で 白いれんげ草と よく見かける赤いれんげ草を エ
               赤色のれんげ草はよく見るが 白いレンゲ草は初めて見る
                  だだ白いレンゲ草のハナビラが赤いレンゲ草より
                                ハナビラが少ない。
(白色のレンゲの花 遺伝子の異常によるもの)アルビノ
               花の詳しい友達に教えてもらう・






                        八ッ橋のミズバショウ いま満開。


           棚田の土起こし 陽の光合成で土壌の活性をはかり
                   植物に栄養素となる土壌は表層50センチぐらい
                            までの表層部分といわれている。


                       日本タンポポ

           ニホンたんぽぽ 見つける、
              大阪市内でよく見かけるタンポポはだいたい西洋タンポポ
              街をチョット外れたら 棚田の日当りの良い畦に
              愕辺が花びらにぴったり寄り添って咲いるのが日本タンポポ
              愕辺がハナビラから離れソックル返っている西洋タンポポ。
                   まだまだ自然が多い大阪・橋下さんガンバッテ。
                   (カンサイたんぽぽ のようです)



   ショウジュバカマ(袴) ?ショウジョウとは中国の架空の真っ赤な動物だったが?


                    三つ葉つつじ        3月29日





             三つ葉ツツジ 三葉5べんの枝先に咲く薄紫の花
                    ここ標高300メートルでところどころ
                    咲いてはいるが まだ10日はかかりそう



黄砂の大阪                     10.3月21日

2010-03-21 | Weblog
      ご近所の道路を東に見ると いつもの濃霧とはなんとなく違う
             空模様

           春分の日・お彼岸中 東の生駒山が見えない
             長居公園(大阪市)では子供祭りの準備が大変のようです
             時折の強風で仮説のテントが心配です、毎年 幾度かの黄砂
                           季節の移ろいをかんじる。


ユキヤナギ




    芽吹き  ケヤキとヨシノ桜             3月19日

2010-03-20 | Weblog
           ケヤキの新芽
 クモの巣のような1センチほどのケヤキの先枝
                 早朝 ラジオ体操をしている頭の上 細い枝先に
              変化を ほそい細い枝先に新芽の春の                                         細長いふくらみ。 

            よしの桜の花芽
                   まだ蕾かたし それでも日一日と開花に向かって
                   花芽はふくらみ開花に向かって ここ長居公園の
                   よしの桜は28日ごろか?
                   今は早咲きの陽光さくら がピンク色の花が満開
               


           ライラックの花めと新葉
                     香りの良い ライラックの花芽(白色と
                     紫いろ) がこの樹はしろ色開花はあと5日ぐらいか?


            アーモンドの花 咲き出す
                      あーもんど言葉のヒビキガ良い
                     早咲きの桜と梅の花のあと時期すぐ咲きだす
                      モモの花によく似た花弁 白に中心が赤く
                      大きさも ほぼモモと同じ。


              ヨウコウ桜 咲きだす


               陽光さくら よしの桜のまえに 咲き出す
               早咲きのカワズ桜・オカメ桜カンヒ桜とヨシノ桜の間のに
               咲きだす きれいな桜。この桜の あとにヨシノ桜が咲きだす。


            ひかげツツジ
                  春 つつじでは早咲き 黄色の5センチ程の花弁
                  

  ゲンカイつゆじ(赤)
          ゲンカイつつじ早咲き 7センチほどの花弁白色の花ももある、枝先に花をつけるのが特徴。
                   

    金色の椿 (金茶花)              10.3月16日

2010-03-18 | Weblog

               金茶花(ツバキ)長居植物園(大阪市)


                    椿と言えば赤・白・ピンク色 黄色の椿とは
                    見た事は初めて 花はチョット小ぶり、
                    葉形はよく見る椿の葉形ではなく 長く
                    葉にてかりもない 細長く葉にテカリがない
             台湾ツバキ(白色でハナビラが薄い) の葉によく似ている、
                  花びらはロウバイの花のよう花の大きさは5センチ
                    花は下向きに咲いている。



                    ネコやなぎの向こうに桃の花


              チュウリップ・タイプ椿
                     ピンク色の5弁の花びら ながめのハナビラ
                     この形が チュウリップの形か
                     この椿も 初めて見る椿。 いずれも長居植物園で。いずれも長居植物園で。

 ニリン草と春の花                  10.3月15日

2010-03-17 | Weblog


             ニリン草  チョット早いのか一輪のみ咲いている。

            ミスミ草(三角草)キンポウゲ科

               ロニケラ(レモンビューテー)スイカズラ科

                  キンキ豆さくら  早咲き桜

                   トウカイ桜 早咲き桜

      もも 咲きだす(長居公園)大阪市     10.3月13日

2010-03-13 | Weblog
            今朝の長居公園を歩いているとどんよりくもり空ではあるが
            なんとまく春が障子の向こう側に来ているようだ
            



 モモの花                  長居公園のモモも春を感じて咲きだした
                        みずみずしい しろ色ともも色


オカメ桜              オカメ桜 長居公園(大阪市)で2番目の早咲き
              現在早咲きの桜は4種類で カワズ桜 オカメ桜 ヒカン桜
                  ジュウガツ桜と明日の日曜日は見頃。 もう3日程
                  すれば アーモンドの花が咲きます。

  鹿苑寺(ろくおんじ)・通称 金閣寺 北山文化遺産

2010-03-10 | Weblog
京都の左大文字の麓に臨済宗相国寺派 鹿苑寺通称(金閣寺)が
足利三代将軍 義満が1397年に山荘・北山殿として創られた、
壮大な地線回遊式庭園 鏡湖池に金閣(舎利殿 金閣)四季時期を
艶やかに映し出す、
義満没後 禅寺に鹿苑寺(ろくおんじ)に改め お釈迦様の骨を
祀った舎利殿が金閣、通称 金閣寺。
初層(一階)に義満公座像、宝冠釈迦如来像が
二層(二階)に岩屋観音座像と四天王像が
三層(三階)仏舎利がそれぞれが安置されている。




                    方丈 母屋 ふすまの椿の色艶やかな色彩






              名勝 金閣を写す鏡湖池の北方に
              萩の違い棚と
              南天の床柱が 茶室 夕佳亭(せっかてい)がある。





          鹿苑寺(金閣寺)二層・三層は漆の上に金箔で1987年に修理。

            初層(一階)に義満公座像 右側に宝冠釈迦如来像が安置されている。、

      茶筅 梅                         3月2日

2010-03-04 | Weblog
                           茶筅梅 (チャセンバイ)

              茶筅梅 他の梅の花よりちょっと遅めに咲く
              花は1㎝ぐらい他の梅の花の半分ぐらいで
              花心がとっても長い 開花と同時に花心のシベが
              はなビラより先に開花、名前のとおり茶筅によく似ている。

              香篆梅(コウテンバイ)早咲きの梅でこの時期 樹木に花は
              一輪のみ くねくね又はよじれ曲がった枝が特徴の梅。             

  さくら咲きだす(早咲き)長居公園・大阪市     10・3月3日

2010-03-03 | Weblog
                        カワズ桜     


本土では一番 早く咲く桜と思う カワズ桜 静岡県 神奈川県方面ではもちょっと前に咲いているようです、春まだ寒い時期に咲く桜はピンク色も艶やかで花も長く咲いているようです、ハナビラも ヨシノ桜より少し大きいかも、カワズ桜。3月3日

                    ここ長居公園で春一番に咲く カワズ桜


                      寒緋さくら 

      カンヒ桜 赤色が濃く下向きに咲く ここの公園では3番目に咲き出した
      まだようやく花びらが開きはじめたばかり 寒緋サクラは満開の時期でも
      花の数の半分ほどは下向きに咲いているようです。3月3日


                 おかめ桜   

                  オカメ桜 ここ長居公園では3番目に咲き出した
                   カワズ桜の開花あとすぐに咲くだした
                  この桜もピンク色の艶やかな桜 ニオイか甘いか
                   メジロがよく集まる。     3月3日

                  うめの花     この場所は日差しがよくない場所なのでここ長居公園では遅く咲く。

  ウグイスカグラ 早春の花々               10・3月

2010-03-02 | Weblog
               ウグイスカグラ  (キンポウゲ科)


                  ハクモクレン


                 京都御所より比叡山からの朝日

                  京都御所・老木の紅梅


                 上賀茂神社の舞澱



                                 アセビの白と赤花

                          イカル 

                          有楽ツバキ

                    春の使者 フキノトウ

                    ウグイスカグラ

                    ウグイスカグラの茎


                     サンシュコ

                     ミスミ草              

                        セツブン草


                     ゴモジュウ

                    ユキワリイチゲ                     

                      ザゼンソウ

                      クリンソウ                

                  ゲンカイつつじ                 

                      ハリモミ



                 紅ミツマタ

                    コショウの木


                     クリスマスローズ

                     フサスイセン

                    アンズ                  

                  フクジュソウ