ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

   オニバスの花              NO・2  8月

2008-08-22 | Weblog

          オニバス  表面に とっても硬く 鋭いトゲが
                         葉はテカッテ 見ためより硬い。

           





            グリー色の葉は姫スイレン 大きさは5センチぐらい
                  (黄糸トンボ) トンボの産卵中、
        トンボの産卵には種類によって さまざまのようで
            雌が単独で空中にばらまく形。写真のような雄雌が連結
            したままスイレンなど水草に卵を産み付けるもの 雌が
 単独で水の中へまた 空中へばらまく形 八丁トンボなどは 雌が産卵中は雄が
          産卵が終わるまで雌の周りを警戒しながら飛び回っている。
            下のトンボ」は私の指にしがみついて離れない。
            
                 

  水生植物                     8月

2008-08-20 | Weblog
    ヒメスイレン 葉の大きさは 小さく5センチほ
                         黄イトトンボが産卵中・・・・・



       ナンバンキセル 咲き出して ススキ・バンバスの下に
                 これからの 大きくなる  つくしのような子供ナンバンキセルが。


           チョウトンボ ヒラヒラと蝶のような 飛び方
                                 珍しい とんぼ、


           タヌキモ  水面上に浮いて 夏に咲く


           コウホネ 黄色い花を 花の終わりごろにピンクに
                     葉は三角で切り込みが深い(スイレン科)3種類ほどあり


            カガブタ (リンドウ科)花の大きさは2センチほど
            葉は 6センチぐらいげ 丸く切れ込みが 
                              見かけが小さいので 花は優雅で綺麗。

         洋ちゃんの               母 見舞い

2008-08-20 | Weblog
         ようちゃん お母さん 92歳 病院ではない
       顔色も良く思ったよりお元気でしたので ようちゃんも
                                ひと安心。
         下の写真は 途中 (鳥取)とっとり花回廊に
        十年前 開設して間もない時行き その当時は花 樹木も
                    ひょろひょろのようでしたが。
                        今回は見違えるような 庭園になって。


       この写真 足立美術館 窓枠から ようちゃん ちょっと失礼。


           三瓶山(島根県)ようちゃんの実家から30分程で三瓶山
           頂上は片側は薄くガスッテいたので  頂上の草原の草花
           を散策して 盆すぎでしたので 頂上草原は私たちのみ
           静な 1117Mの山行散策でした。      8月20日

        先祖を想う お盆              8月16日

2008-08-20 | Weblog

             送り灯         お盆


        ベコさんの故郷は東北は北上川の中腹西側 2年前に墓参りこの夏には
       ご無沙汰したので、大阪天王寺で供養と送り灯を すませました。
        太いロウソクに灯を灯し 先祖の霊を送りました。
賑やかに送りました。

  ダックのくちばし        ソテツ         8月14日

2008-08-20 | Weblog
  

          いつも見ているソテツ 長居公園(大阪市)ふと上を
          見ると茶色のアヒルのクチバシの形をした 大きさは
          1メートリたらず その周りに1センチぐらいのソテツ
         の実が このアヒルのくちばし どう変るのでしょうか? 


                   食べられますか? ソテツの実、


           季節はずれの フジの花、

         水生植物 (絶滅危惧種)        08.8月

2008-08-15 | Weblog
   オニバスの花(水生)



       サワキキョウ(水生)


         タヌキモ(水生)


           カガブタ(水生)


           エゾミソハギ(水生)


           ミソハギ(標高千メートル)高原で


      < 満月・8月17日 日曜日 (部分月食)月没帯食 >

        小女郎池      比良山(滋賀県)系

2008-08-14 | Weblog
           打見山 カサブランカの花が、


打見山のゴリラ     リフトに乗って夏休みの子供たちを 待っているよー

       蓬莱山から琵琶湖 大橋 パラグライダーが優雅に
                                    フワフワ 飛んでいる、



      冬はブリザードゲレンデも夏はさわやかな草原 夏休みの  子供達が爽やかな  
高原で蝶やトンボを
   

  小女郎池 比良山系の最高地点に位置する池(1060M)
  地元の人達は雨ごいの池とも言う、 夏にピッタリの
   悲哀伝説が・ 

      標高約1000メートル あかねトンボ8月10日まだ気温の低い
      高原ですごし 秋 平地の気温が低くなる頃 からだも茜色に染まり       平地の沼や小川で産卵 トンボは自分で体温の調節がうまくなさそう。

        8月の 主な天文現象

2008-08-03 | Weblog
            鹿島槍ヶ岳 冷池(ツベタ)山荘テント場からの日の出    雲海を歩けそう

 8月の主な天文現象
       8月7日・・立秋  旧の七夕、
            8月9日・・上弦の月、
                8月17日・・満月・ (部分月食)未明に、
                      8月23日・・処暑
                            8月31日・・二百十日
       

           鹿島槍ヶ岳へ 洋ちゃん 08.7月23日           ベコさんカメラ

マンサク(ベニバナトキワマンサク)

2008-08-01 | Weblog
                ベニバナトキワマンサク(マンサク科)
                      常緑・冬には葉が紅色に紅葉して
                        春に紅色や桃色の絵筆のような
                           パラット咲く花 夏にざらざらした ももわれの様な
                             マンサクの実を。
                    長居公園(大阪市)08.8.1日

                

                冬 2月紅色に紅葉・・・
         春 4月 紅色と桃色の花が・・・・いずれも 紅花トキワマンサク。            ベコさん