ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

  ハスの花・長居植物園(大阪市) 6月28日

2008-06-28 | Weblog
ラクウショウ  スギ科 落葉樹  北米産
この樹木は北米産で夏緑濃く全体の樹形は三角 20メートルぐらいに メタセコイアと見分けが付けにくい ラクウショウの葉は互生 メタセコイアの葉は対生
また まあるい実はラクウショウのほうが大きい、葉は柔らかく香りがよい。  


ハスの花 今年も季節早朝開園(7時30分)
毎年早朝開園している(長居公園)大阪市6.28日朝は天気も良く大勢方々が これ
からしばらくハスの開花が見られます、ハスの葉は浮き葉と立葉があり 花は水面より高く咲き 葉に撥水性があり葉に溜まった水がコロコロ転がっている。



愛の芽生える花輪
                        この花輪の中で2人で鐘を鳴らすと永遠の愛が。


蝶トンボ(長居植物園)大阪市・長居公園のは毎朝・散歩・ストレッチともう30年以上行っているが 長居植物園は仕事と休日の関係で 昨年のハス開花時期の早朝開園時期 いらいで 今年初めてこの植物園で咲いた(ジャカランダ)の花を見たい(キッチンガーデンあたり?).ヒラヒラと蝶々のように飛ぶトンボも。ベコさん


チョウトンボ濃い青紫色 腹長は3センチぐらい この蜻蛉の特徴は飛び型が蝶の
飛びかたに似たヒラヒラと飛ぶ 普通トンボの飛びかたはスースーと。

       ユウカリの剪定   

2008-06-26 | Weblog
  樹高15メートルあろう ユウカリの大木梅雨の走りのこの時期に涼しげに
  剪定されて どこかへ移植されることでもなさそうだが、左側に同じ大きさの  ユウカリが緑鮮 やかに 理由があって の剪定でしょう、毎朝この下を散 歩している私には気になりまして この辺りが明るくなり景色も変わっている、
  幹周りは1人でわギリギリ抱えるのが  楽しみに 様子を見ましょうか。長居公園(大阪市)                        6.25 
  

   エコ・青山高原                      6月16日

2008-06-17 | Weblog
           青山高原に吹く風が 今、地球環境に(三重県)が綺麗に貢献。
     32基の風車が伊勢湾から吹き上がってくる風力に合わせ今日はゆっくり回っていた。



布引山地 青山高原の緑峰(三角点756M)2キロ東に笠取山(842M)の頂上近くに 風車が設置 全部で32基
電力会社へ クリーンネルギーを供給、一帯は 室生赤目青山国定公園に属し 南 眼下は伊勢平野 太平洋 市営と第3セクター12基 青山ウインドファーム20基 側によっても音は小さく全く気にならない、

   

風車    タワーの高ささ50M ロウター(回転部)の直径55.5M。
地上から最頂部までの高さ75M
発電量1基あたり約200万KWh(一般家庭の年間使用電力量に換算)すると約600世帯分発電。


やさしいエネルギー 二酸化炭素や廃棄物ゼロ。



風車の羽根3枚の重さ・・・8t 風車全部重量は100t強(基礎部のぞく)  
                                  高原の下で見た あやめ     


 
       青山の四季のさと とんぼ池でヤンマ蜻蛉の羽化の瞬間 ラッキー  

風レンズ風車で(気圧差をつくり発電力3倍)風は気圧の高い所から低い所へ気圧差は大きいほど風速が強まることを利用、
この風レンズ開発者・大屋裕二先生 九州大学教授は 風レンズ風車で、クリーンな風力エネルギーを世界に。



             今年初めて見た 赤とんぼ               6.17 ベコさん。

 ロブスターの花                   6月15日

2008-06-15 | Weblog

     グレビリア・ロブスター(ヤマモガシ科)



生まれて初めて おめにかかる花、毎早朝 トレーニングと散歩の長居公園で この木の下を通りかけたとき 常緑樹(ロブスター)の葉影に黄色いものがとチラリこの樹木は高さ8メートル程の5年ほど前にここに植樹、珍しい葉型なのでエビに似た名前なので覚えていましたが、このロブスターに花が咲くとは 朝からビックリ。 花の形は円筒 長さ20センチぐらい 直径5センチ、色は濃い黄色。10ほどパラパラと咲いていた。  花と葉


  今日の棚田・下赤坂村                08-6月14日

2008-06-14 | Weblog
      千早下赤坂村 6月14日
前回この棚田へ遊びに来たときは(7日)2~3日早く来たようで田植えの済んだ 田んぼと これからの棚田とがあり 今日は全部田植えもすみ 棚田の一部に梅雨時の代表花 シャクヤクの花が 棚田百選に 花咲かせていました。
 
 

           ピッタリの初夏 五月晴れの棚田  下赤坂村(大阪)

棚田の田植え  長谷(能勢)・赤坂村(千早)・稲淵(飛鳥) 08-6月

2008-06-11 | Weblog
大阪の北端 (能勢町 長谷の棚田) 田植のすんだばかりの緑鮮やかの棚田。 6月2日


関西地方は 例年、田植えは5月末から6月の上旬頃、ここ能勢方面は大阪の北に位置し冬は寒い所 関西では早く田植をえしているようです。早苗が風にそよぐ程伸びてはいないが、棚田に水を引き込み早苗が 美しく畦の草が刈り込まれて 小雨が降ったりやんだりの天候でしたが 棚田の曲線 段差 畦の新緑ととってもバランスの撮れた景色の棚田を 守って来られている方々のご苦労さまです。黄金色の稲穂が波打つ棚田を それまで間また見に。
  


           能勢の長谷 地区の棚田(遺産)古代のロマンを


            くもり小雨空もようでした あやめにアマガエル  ラッキー




稲淵の棚田(奈良県)田植えの終えた棚田と代掻き前の棚田 明日香川が棚田の中腹を流れている稲淵の棚田。6月7日 田植えの今 最中


              稲淵(あすか)棚田、奈良県

              田植え旬の真っ最中  6月7日

        稲淵に棚田の上ほ陽当たりに もう秋桜の花が一輪




千早・赤坂村(大阪)の棚田 6月7日 田植えの真っ最中





赤坂村棚田に水を引き込んで 田植えの準備OK 日本の棚田百選。






赤坂村の棚田 曲線の畦の草は綺麗に刈り取られ水の張られた棚田が鏡のよう、畦の緑とピカピカの梅の実、         (大阪千早赤坂村の棚田)6月7日         ベコさん。

スカイパーク 伊丹                  6月・・・雨

2008-06-11 | Weblog

伊丹空港の外週 滑走路北側にスカイパーク 飛行機の離着陸を横から見てみよう休憩所 



滑走路横 高さ7メートルの階段状の公園



着陸 停止の迫力ある着陸の瞬間 雨で滑走路が濡れているので着陸停止の水しぶきの上げての停止。



 水しぶきを上げての離陸


駐車場140台 ・トイレ・ 遊具(ジャングルジム)など完備・AM9時からPM9時まで                        伊丹スカイパーク<TEL072・772・3447>


      コノハチョウ(木の葉蝶)      伊丹昆虫館(兵庫県)

2008-06-04 | Weblog
コノハチョウ はね(翅)を閉じると枯れ葉に変身します、タテハチョウ科 擬態の手本のような蝶



上の写真は蝶が警戒している 飛び立とう?触角は開いている うしろから撮ったので表羽ねの色がはっきり見えた、下の写真のように普通羽ねと触角はピッタリ合わせ止まっている。
ほぼ沖縄以南に生息 九州あたりで希に見られるが、沖縄の天然記念物の蝶 成虫は年数回発生を繰り返す ほぼ年中見られる、花の蜜は食べず 
食性は キツネマゴ科のセイタカスズムシソウ・オキナワスズムシソウ。大きさは40ミリから50ミリ 



            南国の樹木(擬態)ではない。

       淀屋橋odona界わい

2008-06-03 | Weblog
淀屋橋駅(地下鉄御堂筋線)から南に この石彫がある 作者は富永直樹氏(ボジョーレの娘) 淀屋橋から南へ中央大通りまで 両側に20数作品の1作


中之島公会堂 東側に東西地下鉄線の駅(この秋)開通・御堂筋の淀屋橋から100メートル南へ西側に 大阪淀屋橋ビルに3フロアを淀屋橋イメチェンとうたって 同じフロアにフアッション店 飲食店と 近年・南に外国(輸入品)1店豪華でなく このodona(オドナ)淀屋橋は 大人向けの落ち着いた店 街創りのよう。



    大阪淀屋橋ビル(三井住友海上)早朝の撮影なのでとっても静か。
    odona(オドナ)地上1・2階・地下1の3フロア使用


odona(オドナ)淀屋橋南側 御堂筋に面して西側 地下鉄(御堂筋線)出入り口(南西)に直結・






御堂筋(淀屋橋)付近の石彫作品題(みちのく)作者 高村光太郎氏1953年作


            2Fのフロア


             ご近所さんのビル