ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

   湖東(琵琶湖)の寺・紅葉            08.11・25日

2008-11-29 | Weblog
       手水(チョウズ)流し鉢  永源寺での紅葉


                          夏椿の紅葉


西明寺(天台宗)本尊・薬師如来(平安時代)三重の塔(国宝)
       名勝庭園(蓬莱庭)池に鶴島・亀島が赤毛氈の縁側からゆっくりと
  不断桜(樹齢二百年)とも・秋冬春に咲く 開花中は枝に葉が無い、
                    十月桜によく似て秋冬春咲きだが ジュウガツ桜は開花中でも枝に葉と花が付く。


           聖徳太子ゆかりの百済寺(ヒャクサイジ)古仏像が 
         本尊 木造十一面観世音菩薩(藤原時代)
        本堂・唐破風付き入母屋造り(文化財)
                          ハナノキ(天然記念物)樹皮・枝ぶり・葉は白樺 種によく似ている。

  街の秋(大阪市)                      08.1123日

2008-11-23 | Weblog
                        ハゼの紅葉



                  大阪城新橋とIMP、前の並木路 いまが見頃。


  御堂筋 大阪市内を南とを通っている要の道路 早朝の銀杏並木 これから一週間が見頃。


  大阪城 一番櫓(大阪城の櫓は6ヶ所・蔵は1蔵あり)の横からの日の出。

  奈良公園・小雪の朝                08.夫婦の日

2008-11-22 | Weblog
           小雪(24節気)の朝 銀杏の紅葉 今が盛り



奈良・東大寺大仏殿と正倉院の間に大仏池がその縁の芝生で早朝 ラジオ体操と太極拳が
歴史の地 見頃の紅葉 身の引き締まる早朝元気を発散 なんと贅沢な むかしの
お嬢さんばかりで男性ガンバレ、南京ハゼの紅葉はおわり イチョウとモミジが見頃。



            今年のモミジ色鮮やか。





           奈良公園 東大寺図書館南側の池に写る紅葉

千早下赤坂村・棚田の秋の朝            08.11月20日

2008-11-20 | Weblog
       
オハヨオゴザリス今朝は 千早赤坂村(大阪府)の南東・奈良県との県境の棚田へ この晩秋 最低気温1.9度 もしかしたら山霧を見られたらと残念。まだ畦の草は青々と しかし今日はスバレルごど(寒い)。


畦の草も霜に白く覆われ 1キロ奥に金剛山1125M頂上は黒い雲に覆われている、おそらく積雪があると思う。スガッコ(水溜まりの氷)はまだ さきのようだ。金剛山頂からライブの画像と気温が2時間おきにネットで発信している、今朝山頂からのライブ発信の確認を忘れたが平地より5度以上山頂は低いと思う。


赤坂村の棚田からの 水越峠(凹んだ)所 ラッキーなことに日の出に会え左側は葛城山と右側が金剛山。


      この辺りの紅葉はこれから 今年の紅葉は例年より色鮮やかに思う。



千早下赤坂村(大阪府)この秋の最低気温朝1.9度 フウドを被り寒い撮影 空気が澄んでいるので 空の朝焼けが またキレイ。

        京・上賀茂川辺り 秋ぶらり                 11月11日

2008-11-15 | Weblog
 賀茂川の風景 上賀茂大橋下辺り 11日賀茂川の上流 庄野大橋から北大路橋を
 ケヤキの紅葉を散策ケヤキ・エノキは見頃 イチョウはこれからまだ一週間後でしょう。


      上賀茂神社 唯一の二.三本の紅葉。11日


          境内の(神川)小川


          お日柄も天気も良く上賀茂神社での式 らしく
         かわいいお嫁さんのフォトチャンスに お幸せに。


    外幣殿(御所屋)神事 葵祭りに使用、寛永5年に造替(重要文化財)


       二組目の かわいいお嫁さん どちらのお嫁さんのお父さんの顔が
       印象的でした、お幸せに。


盛り ケヤキの紅葉 京都植物園入り口 園内の紅葉はこれからさまざまの紅葉の色録りが次々みられそう。11月11(現)。


           老爺柿(ロウヤカキ)またツリバネ柿2㎝足らずの小さい。


           イチゴノキ 実は2㎝はど。


           シュウメイ菊


              サルビア・レウカンタ シソ科


            モミジの紅葉が 京都植物園内


          ケヤキの紅葉の盛り                   08.11月11日

          京の匠                  08.11月11日

2008-11-11 | Weblog
                                  組ひも屋さん


                               子福さくら


                                十月さくら


             紅葉・桜・どちらにも合う いろ傘

   奈良・秋・ぶらり                   08・11月4日

2008-11-05 | Weblog
          早朝の東大寺うら側の池から



     東大寺の裏側 池淵 鹿の朝
故郷(宮城県)仙北地方の方言では(オハヨゴザリス奈良のメンコイスカさんダゴド)仙台市を中心に北側を仙北地方・宮城県と岩手県の県境を北上山脈その南側の裾野を北上川が太平洋に流れ。この辺りの方言。



           正倉院 千年以上宝物を守ってる、本倉はとっても奈良らしい しずけさ。                                      


・               東大寺裏側と正倉院前の(本倉)早朝の奈良
 

          南京ハゼの紅葉 樹木全体の紅葉は後1週間すぎでしょう。現11月3日


                                            東大寺





        奈良女子大学能楽部観世会  自演会 (第51回)
 学生(能楽部)たちの 舞囃子・仕舞・数番と招待自演の龍谷大学・大坂大学の仕舞が 学生たちの真剣な取り組みに感銘。
 これらの 若者たちの取り組みを見て 日本の明日が明るく見え、奈良の秋ぶらり・秋の文化の日 の1日でした。


             能楽自演会 奈良女子大学


   奈良県新公開堂 のガラスに写った紅葉を。奈良の紅葉は11月中頃が見頃でしょう。


             正倉院展(60回) 奈良国立美術館  PM5時                                  ベコさん もAM10時頃入りましたが 入館するのに4.50分かかりました。夕方まだこの行列。
                                                マダ オミョウゲズ(またあした)

  ラジオ体操(NHK)80年           長居公園(大阪市)08.11.01日

2008-11-01 | Weblog

11月1日(08年)AM5時55分の朝の長居公園 5時30分自宅を出てラジオを聞きながら公園へ なんとラジオ体操が始まって80年が今日とのこと1972年に始まったようで、今日はラジオ体操に関わったかたがたの失敗談やエピソードを、   全国で朝のラジオ体操のフワンが何十万人がいると想うがその1人として80年の歴史に感激していた今朝です。
                         気温12度


 銀杏の実も木によっては たわわに実が付いていたが パラパラに残っている葉も うす黄色の銀杏の秋。


 長居公園内の散歩の足跡  ベコさんも35年以上 毎朝ジョキング・体操・ストレッチと頑張っている、


今日は 早いもの11月に 関西の平地では紅葉の見頃はまだだが ここ長居公園もケヤキの木 場所によってはチョット色つき始めたところで 紅葉の見頃は15日ごろでしょう、写真の葉は たまたまの桜の紅葉 全体は まだまだ。


 長居公園内の周遊コース3.8Kmのジョギング・ランニングコースAM時の今朝の風景。