ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

        桜も満開近し(八重)大阪市、        14・4月17日

2014-04-17 | Weblog


           新緑近し八重さくら(長居公園)大阪市AM5;55分



           マメ桜とピンク色のカンザン桜 満開17日 現


         ウコン桜 みどり色の花びらに中心がピンク色葉が赤未おびている。


          ギョイコウ桜 花びらが緑色ちじみしわが葉も緑。



    キク桜 開花期間が長く 蕾の時期は赤色 開花初期は花の中心が赤色
             で満開に至るにしたがってはなび全体ピンク 形は丸く純白に変わり開花期間が長いキク桜。



         菊さくら


           ケヤキの花 初めて見る花。
             花は3ミリぐらいで雄花と雌花は同一株に両方とも付き
             葉芽より若干早く花芽が、雄、雌とも椀状の薄い黄色い
             花。          



          楠木の春紅葉 春 葉芽が出ると作年の葉が紅葉し落葉 代わり
           新しい新葉に変わる時期のクスノキ。


             メタセコイア

             メタセコイア(スギ科)落葉高木(生きている化石)とも
              花穂は冬2月ごろにソウメンのような枝先から垂れ下がる
              秋の紅葉・黄色 オレンジ ピンク 紅色 褐色と



          ハナミズキの花 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿