鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

長い長い静岡を城攻め

2019-07-05 | 鉄道の旅


平 成 3 0 年 ( 2 0 1 8 年 ) 9 月 8 日 ( 土 )

午 前 4 時 3 9 分

千 葉 県 柏 市

J R 柏 駅



「はじめての四国」の旅以来、約3年半ぶりに購入した青春18きっぷ
18きっぷの5回目、すなわち平成30年夏最後の旅も、関東地方を抜け出してしまいます!



この日も旅の出発地は、わが本拠地の柏駅です。
今回は南口改札から入場します。



発車標横の時計は、5時40分を指しています。
この日最初の電車は、4時47分発 常磐線 快速電車 上野行きです。
前回の旅よりも30分早い旅立ち、改札前のNEW DAYSも開店しておらず、飲まず食わずのまま電車に乗り込みました。



上野東京ラインの開通以来、常磐線は品川駅まで直通するようになりましたが、早朝の時間帯はやっぱり上野駅どまり。



上野駅は乗換に不便なので、ひとつ手前の日暮里駅で下車。



先にやってきた5時16分発 京浜東北線 各駅停車 大船行きで、



まずは東京駅に到着しました。




午 前 5 時 2 9 分

J R 東 京 駅


旅立ちの駅・東京駅
西の大動脈・東海道線と、北の大動脈・東北本線の起点です。



今回は東海道線に乗り、進路を西へ。
今度の電車は、5時46分発 普通電車 沼津行きです。
出発時刻まで10分以上あるので、簡単な朝食をとってしまいましょう。

 

牛肉どまんなか、うまい!
これから行く静岡とはまったく正反対の方向、山形県は米沢駅で販売されている駅弁です。
メインは牛丼風ごはん&牛そぼろごはん、お肉はもちろん米沢牛で、お値段は税込1,250円。
味付けは甘辛く、やや濃いめではありますが、さすがに有名駅弁とあってうまいです。

いつもは駅構内のそば屋で食事を済ますのですが、この時間はそば屋が開いておりません。
全国の有名駅弁を扱う「駅弁屋 祭」は、早朝5時30分から開いているので、今回は久しぶりに駅弁を賞味しました。
ちなみにこの駅弁屋さんは、夜の23時まで開いています。


牛肉どまんなかで旅の腹ごしらえを済ませ、沼津行きの電車で東京を発ちました。



横浜駅を過ぎたあたりで、今回も「ニッポン城めぐり」を起動して「城攻め」をこなしてまいります。
今回の旅は名城多き東海道、「城攻め」が一気にはかどりそうです。



この日最初の「城攻め」は6時16分、保土ヶ谷駅(横須賀線)付近で中田加賀守屋敷(横浜市保土ヶ谷区)。
東海道線の電車は、保土ヶ谷駅には停まらないのでご注意を。

6時22分、戸塚駅畠山重保館(横浜市戸塚区)と岡津城(横浜市泉区)を攻略、



この日最初の浪人・石巻康敬(やすまさ)を発見し、登用しました。
石巻さんは北条家臣で豊臣家との外交を担当していましたが、名胡桃城乗っ取り事件の弁明を達することはできませんでした。

6時28分、大船駅玉縄城(鎌倉市)を攻略、石巻康保(やすもり)と、



本多正信を登用しました。
正信は徳川家康の懐刀で、豊臣秀吉の死後に外交と謀略を駆使して、家康の天下取りに大きく貢献しました。
「汚れ仕事」を一手に請け負ったためか、顔グラはなかなかの悪人顔ですね。

6時34分、藤沢駅藤沢御殿(藤沢市)を攻略。
6時39分、辻堂駅大庭城(藤沢市)を攻略。
6時49分、平塚駅梶原景時城(高座郡寒川町)を攻略。
6時53分、大磯駅高麗山城(中郡大磯町)を攻略。
6時58分、二宮駅中村館(中郡二宮町)を攻略。
7時08分、鴨宮駅今井陣城(小田原市)を攻略、



北条氏規(うじのり)、太田氏房、板部岡江雪斎、松田憲秀、北条氏直、安藤良整(よしなり)、上杉景虎、北条氏政を登用。
北条氏政は北条氏4代、氏直は5代当主ですが・・・秀吉に腹を切らされた氏政さんだけモブ顔ですね。
ひとりだけ上杉さんがいて場違いな感じがしますが、この上杉さんは氏政さんの弟で、謙信公の養子に出されて数奇な運命をたどります。


7時13分、小田原駅にて。



日本100名城・第23番、小田原城
さらに岩原城(南足柄市)も攻略、



北条家初代・北条早雲
北条家2代・北条氏綱
北条家3代・北条氏康

さらに大久保忠隣、大久保忠世、朝比奈泰朝を登用。
2代目の氏綱さんはかなりの名君なんですが・・・モブ顔。



小田原城を攻略したため、小田原城主・北条氏康の異名でもある「相模の獅子」の称号をゲットしました。


小田原駅から2駅先の根府川(ねぶかわ)にて。



駅のホーム越しに、相模湾が見渡せます。
この日は、天気予報によるとすっきりしない空模様とのことでしたが、いやいや、なかなかに晴れ渡っているじゃないですか~。

7時26分、爽快な相模湾を見渡しながら、根府川駅土肥城(足柄下郡湯河原町)を攻略。
さらにその先、7時41分、熱海駅網代城(熱海市)を攻略しました。


7時52分、函南(かんなみ)で・・・



日本100名城・第40番、山中城攻略!
ここで「廻国異能の者」に遭遇しました。
通常の武将は特定の城にいけば必ず発見できるのに対し、「廻国異能の者」は発見できる時間がランダムで設定されている者たちです。



今回遭遇できた「廻国異能の者」は、山上宗二
千利休の高弟で、豊臣秀吉の茶匠を務めていましたが、秀吉の怒りを買って逐電、小田原の北条幻庵に仕えます。
幻庵死後におきた小田原征伐により再び秀吉に面会するのですが、秀吉に仕えることを拒んだために殺されてしまいました。



山上宗二を登用しました。
「一期ニ一度の会のように、亭主を敬いかしこまるべし」は、著書『山上宗二記』の中で利休の言葉を引用して記されています。


7時58分、三島駅長久保城(駿東郡長泉町)を攻略。




そして8時04分、沼津駅に到着しました。




午 前 8 時 0 4 分

静 岡 県 沼 津 市

J R 沼 津 駅


今度の電車は、



8時09分発 東海道線 普通電車 静岡行きです。
車両は半減の5両、長い長い静岡との闘いが始まります。

発車前に「城攻め」
8時08分、沼津城を攻略し、大久保忠佐を登用しました。



8時09分、電車は沼津駅を発車。



富士川を渡ります。
読みは「ふじがわ」ではなくて、「ふじわ」が正しいらしいです。



進行方向左手に見えるのは、由比(ゆい)海岸です。
鎌倉じゃありませんよぉ~、あちらは由比ヶ浜ですよ~。


この間の「城攻め」・・・

8時23分、吉原駅善得寺城間門城(いずれも富士市)を攻略。
8時31分、富士川駅蒲原城(静岡市清水区)と真篠城(山梨県南巨摩郡南部町)を攻略。
8時46分、興津駅小島陣屋(静岡市清水区)を攻略、穴山信君、朝比奈信置、本多重次を登用。

8時51分、清水駅江尻城(静岡市清水区)を攻略、



またも「廻国異能の者」を発見!



今度はウィリアム・アダムズ(三浦按針)さんです。
なかなかの能力値ですなぁ~。



英国への帰国は諦めていただき、按針先生を登用しました。

8時55分、草薙駅瀬名館(静岡市葵区)と久能山城(静岡市駿河区)を攻略。
8時59分、東静岡駅で・・・



安倍元真、今川氏真を登用しました。
氏真さんは・・・さすがの能力値ですな、行動力10は全武将の中で最低なのでは・・・と思いましたが、南光坊天海僧正が行動力5でした。
でも僧正は能力95ですから・・・。



9時03分、定刻どおりに静岡駅に到着しました。




午 前 9 時 0 3 分

J R 静 岡 駅


静岡駅からの電車は、



9時06分発 東海道線 普通電車 浜松行きです。
静岡県内の東海道線は、相変わらず普通電車しかありません。なが~いですねぇ。

さて静岡駅は、徳川家康公の隠居城であった駿府城【国指定史跡】への最寄駅。
短い3分の乗換時間の中で「城攻め」を試みましたが・・・不発。
そのまま電車は西へと出発・・・。



9時08分、安倍川駅持船城(静岡市駿河区)を攻略、向井正綱、関口親永を登用。
9時17分、焼津駅田中城(藤枝市)を攻略。
9時21分、西焼津駅花倉城(藤枝市)を攻略、岡部正綱を登用。
9時24分、藤枝駅小山城(榛原郡吉田町)を攻略、牧野康成を登用。
9時29分、六合駅で・・・



続日本100名城・第146番、諏訪原城攻略・・・。
諏訪原城の最寄駅は、六合駅から2駅先の金谷駅だったはずですが、予想外に攻略できてしまいました。

続100名城の「城攻め」は、実際にその城を訪れた時に行おうと考えていました。
小田原市内にある石垣山城、沼津市内にある興国寺城の攻略を避けるため、それらの最寄駅である早川駅原駅では「城攻め」をしなかったのです。

・・・諏訪原城が続100名城に選定されていることを、すっかり忘れていたんですけどね。


一部の読者には因縁深い島田駅を過ぎ、

 

東海道の難所であった大井川を渡ります。
駿河国と遠江(とおとうみの)国との境でもあります。
上流に横たわるねずみ色の雲に、増水して茶色に濁っている水・・・雨が降りそうな気配ですね。

なお、くだんの諏訪原城は大井川を渡った先にあります。


東海道線の電車は、遠江国の丘陵地帯・牧之原台地へ。

 

お茶が飲みたくなりますねぇ~。


9時51分、掛川駅に到着、



日本100名城・第42番、掛川城攻略!
掛川城は最初の城攻め旅で訪れたお城で、木造で再建された天守、現存する御殿が印象的でした。



山内一豊、朝比奈泰能、石川家成を登用。
関ヶ原のときは掛川城を家康公に差し出した一豊さんも、この機会にしっかり登用しました。


9時59分、袋井駅久野城馬伏塚城(袋井市)を攻略。
10時05分、磐田駅中泉陣屋匂坂城(磐田市)を攻略。
10時12分、天竜川駅頭陀寺ずだじ米津台場(浜松市南区)を攻略、飯尾連竜を登用。


天竜川駅の到達前に、

 

「暴れ天竜」の異名をもつ天竜川を渡りました。
川の水の色からして、その名に恥じない暴れっぷりを予感させます。


天候のほうは、途中の静岡駅あたりでどしゃ降りに遭ったものの、その後はなんとか雨は降らず、



10時17分、浜松駅に到着しました。



【今回の乗車記録】

JR東日本 [JJ07]柏駅 3番線 4時47分発
[JJ]常磐線 快速 上野行き 15両
[JJ02]日暮里駅 3番線 5時13分着

[JK32]日暮里駅 9番線 5時16分発
[JK]京浜東北線 各駅停車 大船行き 10両
[JK26]東京駅 5番線 5時28分着

[JT01]東京駅 9番線 5時46分発
[JT]東海道線 普通 沼津行き 10両
JR東海 [CA03]沼津駅 3番線 8時04分着

[CA03]沼津駅 2番線 8時09分発
[CA]東海道線 普通 静岡行き 5両
[CA17]静岡駅 3番線 9時03分着

[CA17]静岡駅 4番線 9時06分発
[CA]東海道線 普通 浜松行き 3両
[CA34]浜松駅 4番線 10時17分着

*所要時間 5時間30分 (移動時間 5時間01分 乗換時間 29分)
*移動距離 289.8km
*運賃 18きっぷ使用(使用しない場合、5,080円)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿