新しい時代の処世術

新しい時代に入ってきていますが、今までと違う処世術が要る。これがあれば人生を楽に生きられます。

人それぞれの人生

2018-07-29 08:49:41 | 日記

自分がやっていることやりたいことは、人が見るとよくやるなあと思うことがある

 

旅のテレビ番組で何かしている人を訪ねるとすごい趣味だと普通思うことを一生かけて仕事にしている人々を見ます

 

また日本から遥かに遠い外国の僻地で女性一人で奮闘している人々を見たりします

 

自分がこうだと思うことは人がとやかく言ったり忠告するのは当たらないのでしょうが、よくやるなあと思います

 

端から見るとこれで食って行けるのか先々は大丈夫なのかと思うことでも自分が信念のあることをやるのが人生のようです

 

少し詳細を言えば人は生まれる前に一生の計画を立てています

 

自分がやることは結構決断を躊躇したり親や身近な人は安全な道を指し示すことが多いですが

 

自分で冷静に胸に手を当てて確信を感じたらそれに向かって邁進して下さい

 

 確信を得ると途中困難だと思うことも平気で乗り越えて行きます

 

皆様の思い通りの人生が叶うことをお祈り申し上げます


あなたを助けてくれる者

2018-07-22 14:49:10 | 日記

お盆の時期にちなんで現実に居ない方々の話しです

 

あなたを見守る現実に居ないか方々は「そうです」ご先祖他界された両親、守護霊に神社の神々に八百万の神そして未来の自分

 

えっ!未来の自分?

 

はい、未来の自分です

 

未来の自分が居ます

 

えっ、じゃあ先の自分はすでにあるということ?

 

はい、ありますが無数の自分です

 

ふん

 

さて守護霊にしろ先祖にしろ八百万の神々と未来の自分はあなたを助けたくてウズウズしていますが

 

自然の法則により勝手に手を貸せない、自分で判断して自分でやることが自然の理です

 

あなたが目に見えないもの科学で証明されていないものは認めず上記のものにアプロ―チしないとすれば手の貸しようがない

 

またあなたがアプロ―チしても上記の皆様は手を貸さないほうが本人のためになる時は何もしない

 

あなたが普段上記の皆様に感謝して

いると必要な時に手助けをしてくれます

 

現実の人の手助けはありがたいですが、自分をよく分かっているか現実に居ない方々の手助けは多いに助かる

 

未来の自分はあなたがどうなるかを知っているわけですからこんな役に立つことはないです

 

アクセス方法が分からないって?

 

安全な正しい方法がいくつかありますので調べて下さい

 

皆様の楽しい人生をお祈り申し上げます


カエルの子はカエル・・・?

2018-07-15 08:38:23 | 日記

私の家の仕事は両親が芸能関係の仕事で、私は瞑想教師

 

どうして私はこの親に産んでもらったのかわからなかった

 

母親はタカラジェンヌを経て女優を父親は東宝映画を経て文化放送で音楽番組プロデューサーで最後は新日本フィル

 

自分の仕事はストレスマネージメントに始まり能力開発のコンサルタントに世界平和について指導する瞑想教師、私の仕事内容と両親の仕事に共通項が見出だせなかった

 

ですが最近分かりました!

人を楽しませるのが共通項だと!

両親は他界していますが、両親の仕事は人を楽しませる仕事そのもの、私のはストレスが取れて心身が軽くなり能力が発揮できてハッピ―にそして平和になることで安心した人生を歩め人生楽しくなります

楽しい人生を歩んでもらう手助けをするのが私たちの仕事だと

 

仕事のプロセスは私と両親は違うが、仕事の目的役割は同じだと分かった次第です(母親からインスピレ―ションが来ました)

 

瞑想の本場インドでは親の仕事を継ぐのはよくあります、日本も昔はそうでした、大工は大工に役者は役者にと

 

現代は多種多様な仕事があり親の仕事を踏襲する習慣が薄らいでいる

 

最初に触れたように子供は自分に相応しい親を指定して産んでもらいます

 

この家に生まれて良かったとようやく確信した今日この頃です

カエルの子はカエルで間違いなかったです

 

 

 

 

 


東京オリンピック以降の社会の在り方

2018-07-08 14:56:36 | 日記

東京オリンピック以降景気は下がる意見が多いですが

 

その後どうするか

 

いけいけどんどんの景気はないでしょう

 

少子高齢化で労働人口が減り年金暮らしの方が多くなるためです

 

コンパクトに技術を活かした社会が日本には相応しいと思います

 

参考書籍に詳細は譲りますが(五木寛之「孤独のすすめ」河合雅司「未来の年表」)、高齢者自体働くことと高齢者向け産業を真剣に開発する

 

私はボウリングをしていますが、隣り合わせに高齢者の方々が投げていてリ―ダ―の方と話しましたら皆家に閉じこもっていて何もしないので連れて来たと言われてました、これはもったいなと思います、また若い方々への反感材料になります、年金受給額を減らして労働するのは正解です

 

またア―ユルベ―ダ医療のように病気が悪化する前に治療する医学をもっと現代医療に取り入れて医療費を大幅に削減する、何千万円もする医療機具の台数を減らさなきゃ

 

これにより国の財政を大幅に抑えられる、年金受給額の目減りの心配が無くなる


サッカ―W杯日本代表に思う

2018-07-03 14:22:59 | 日記

サッカ―W杯日本代表はべルギー戦2-3で負けましたが

 

W杯強豪国が1次リ―グ色々なら理由で去りはしましたが、順当に来た強豪国のベルギー側は0-2時点で焦りはあったか

 

確かに2点ビハインドの認識はあったがさほど焦りはなかったと思います

 

ベルギーは自分たちのペ―スで行けば勝てると思っていたはずです

 

日本が3点目を取っていたらまた違っていたと思いますが

 

私はボウリングをしていますが(アベは190~200)、相手が私より低いアベレ―ジだと全く相手の点数を気にしません

 

自分のペ―スを保てば勝てるので気にしません

 

ベルギーが上げた2点目がボウリングだと9フレで3点目が10フレ1投目というところですか

 

まずアベ190以上の人だと9フレ10フレを外すことはまずないです

 

この例えは完璧ではないですが、ベルギーも終盤落ち着いていつも通りやれば行けると思っていたんではないでしょうか

 

一昔前のプロの日米野球を思い出します、全日本が試合途中までリ―ドしてても大リ―グの連中は試合後半本気になるとあっという間に同点に追い付き勝ち越し試合が決まるのをよく見たのものです

 

日本のサッカ―が強くなるには心技体

を鍛えてどんな状況でも相手がどんな相手だろうと関係なく自分たちのサッカ―をすれば勝てる状態を確立するそして自立することです