たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

丹波市青垣のバイカモ

2024-05-20 | 散策
丹波市の妙高山へクリンソウを見に行った後、
バイカモちゃんに会いに青垣へ移動。
青垣の清水川沿いへ行って見ると、、、。
「なんかおかしいで~」とポチおじさん。
ホントや~、、、、、、。😪 
川沿いの草刈りはして下さっていて、
歩きやすいのですが、バイカモちゃんのお花はどこ??
少しだけ咲いていました。
後は茎らしきものは見えるのですが、
泥みたいな茶色いのが絡まって
お花がありません、、、。

どうして?なんでこんな状態に?
残念です、、、、。😰 
温暖化の影響で水温が高くなって
環境が合わなくなったのか?または泥水などが
入り込んだのか?よくわかりません、、、、、。
気を取り直して駐車場近くの民家横の用水路を
覗いて見ました。
こちらは可愛いお花がいっぱ~い!
よかった!。見ているだけで嬉しくなるわ~。
清流水面直下でゆらゆら、、、。
ほとんどの子が水面からお顔出してます。
陽ざしが反射してキラキラ!あれ?
バイカモじゃない白いお花も浮いている、、、。
流されてきたのかな??
田圃の畔では フランスギクの大群生。
お花にこの様な虫さんがいっぱ~い。
花粉や蜜を吸っているかな?
白い点々が背中についているこの虫は
コアオハナムグリという虫らしいです。
ポチおじさんがこれは??と見つけたお花。
白花オドリコソウ??
オドリコソウに白花ってあったのかな?
さて、バイカモ、クリンソウ、サワオグルマなど
堪能させてもらったので帰ります。

走行中、面白い動物に目をひかれ
思わず写真に収めてしまいました。
中に入れて~なんて言ってる羊さん?
思わずニンマリしてしまったわ。
「疲れたよ~」ってぐったり?
いらっしゃ~いとお出迎えのチンパンジー?
雑貨屋さんのオブジェ??。
思わず車を停めてしまいました。

今回は山頂を踏まずにお花の散策でした。
クリンソウ群生地と
清水川のバイカモには少し寂しく思いましたが、
サワオグルマの群生地、用水路ではかわいいバイカモさんに
出会えて嬉しい限り。

最後までおつきあい頂き
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする